最終更新:

47
Comment

【4332623】中学受験について教えてください

投稿者: ど素人です   (ID:ZvZeVFT6Ris) 投稿日時:2016年 11月 22日 16:59

始めて投稿します。
現在都内在住で小学校1年生男児がいます。
正直何もしなくても勉強出来るタイプでは全くないので(むしろ正反対。でも毎日楽しく学校に通い、お友達ともよく遊んでいるので一安心ですが)、一応中学受験も視野に入れていて、調べ始めたのですが、いくつか超基本的なことを教えていただきたく。。

1. 皆様はどのようにして希望中学校を決めましたか?また各校特色や魅力などあるかと思いますが何を参考にされましたか?偏差値はすぐにわかりますし、学校の理念などはHPを見ればわかりますが、世間一般で言われる魅力や印象などはどのようにして調べたらよいのでしょうか?何よりわが子に向いてそう向いてなさそう、というのはどのように判断されるのでしょうか?学園祭などに行って見ればわかるものでしょうか?

2. 中学受験を決心されたのはいつ頃でしょうか?小学生のうちは子供も成長してどんどん変わるのではないかと思いますが(わが子への希望でもありますが)大体何年生くらいで受験することや志望校を決めるのでしょうか?4年生あたりでしょうか?その際その時点の偏差値をベースに志望校をターゲットする感じでしょうか?

3. 中学受験するメリットはなんでしょうか?(デメリットは遊びや習い事などの時間が大分減ってしまうことでしょうか)。極端な話もし志望校に落ちて公立中学に通うことになったとしても中学受験するメリットはありますか?

4. 中学受験するにあたって低学年のうちからこれはやっておいた方がよい、というようなことがあれば教えていただけないでしょうか?現在お勉強系は公文だけやってます。

息子は幼めで幼児に毛がはえたような感じなので、いまいちわが子が受験なんて現実感を持って考えられてないところがありますが。。基本的なことばかりで恐縮ですがよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【4332626】 投稿者: 通行人  (ID:RN6sjyWv1jA) 投稿日時:2016年 11月 22日 17:05

    過去のものを検索すれば腐るほど出てきますよこの手の話は。

    結局途中で公立派が出てきて言い合いになり自然消滅。

  2. 【4332656】 投稿者: 中受するなら小学校選びが重要  (ID:b.yDznAggKQ) 投稿日時:2016年 11月 22日 17:38

    我が家の息子はいじめをきっかけに中学受験を決意しました。

    1 できるだけ難関の私立中学
    理由: クラスの権力者に逆らってもみんなからいじめられないイメージだから
    2 小4の時
    3 どんなに遠くとも私立、地元公立には進学しない覚悟があったみたいです。転居により懸念はなくなりましたが気の合う友だちの多くが目指している私立に進学したいとのことでした。
    4 地理対策で47都道府県に旅行に行きました。

    小3の秋から些細なことで始まったいじめは小規模こゆえ学年が上がっても受け継がれ、クラスのリーダー格の子2人からあいつとは遊ばないように言われ小4の6月にはひとりで過ごすことが多くなりました。気晴らしに家から30分以上離れた中受塾に入れたところ、そこで居場所と仲間を見つけたので応援する意味をこめて塾まで自転車で行ける場所にある文教地区の大規模校の学区内に転居しました。
    塾に入った頃はいじめのストレスからか学校での成績は真ん中ぐらいで塾では一番後ろの席でしたが転校後はぐんぐん成績を伸ばして塾内の偏差値は60をコンスタントに越えるようになり志望校に合格しました。

  3. 【4332658】 投稿者: 私立中2保護者  (ID:gdm8.3oKocQ) 投稿日時:2016年 11月 22日 17:42

    1. 皆様はどのようにして希望中学校を決めましたか?

    通学時間が1時間位までの学校を見学して、息子が気に入った。親はあまり誘導しなかった。

    2. 中学受験を決心されたのはいつ頃でしょうか?

    5年生の時に息子が言い出した。遅いスタートだったので、その時の持ち偏差値は気にせず、志望校に向けて頑張るのみ、という感じ。

    3. 中学受験するメリットはなんでしょうか?(デメリットは遊びや習い事などの時間が大分減ってしまうことでしょうか)。極端な話もし志望校に落ちて公立中学に通うことになったとしても中学受験するメリットはありますか?

    勉強熱心な級友に囲まれ、教育熱心な先生の指導を受ける6年間。もし公立が荒れていたら論外。難関校ではなく中堅校やそれ以下だったとしても、私立は環境が整っており、脇道にそれていく心配は減るため、途中からでも伸びる子は多々いる。志望校が残念でも第2、第3志望の私立に行かせたと思う。

    4. 中学受験するにあたって低学年のうちからこれはやっておいた方がよい、というようなことがあれば教えていただけないでしょうか?

    公文で十分。たっぷり遊んだ方が良い。あとは読書くらいかと。

  4. 【4332702】 投稿者: 高尾山  (ID:4P3ggDiFufg) 投稿日時:2016年 11月 22日 18:19

    まだまだこれからですね。
    なにも決めてかからないほうがいい。

    ご家庭で少し先取り学習を、お母様と
    おやりなってはと思います。
    見えてくるものがあると思います。

  5. 【4332785】 投稿者: バラード  (ID:0YeWdm8I3pQ) 投稿日時:2016年 11月 22日 19:07

    正直言って、4年生くらいまで、読み書き計算でよいと思います。
    これも正直言えば、読み書き計算の出来具合(学齢なりの)によって、ほぼ志望できる学校の範囲も決まってしまうと思います。

    学年、学齢で、読みが優れている、あるいは計算がキチンと早く出来ることは、大きなアドバンテージであるとともに、基本の学習と思います。

    もっと言えば、机上でなく生の計算、生の読み書きが出来ることが理社分野への広がりにつながります。
    日常の国語、算数がどれだけ出来るか、本読みやテレビのニュースや科学番組、実体験、観察、算数なら長さ、広さ、大きさ、重さ、速さ、時間、の単位換算がいつまでにスラスラできるかによると思います。

    中学受験は、国公私立の受験から、公立中から高校受験の違いはあっても、勉強することに変わりはないと思います。

    かつては、中学受験- よく勉強する。
    公立中から高校受験 - それほど勉強しなくても、、、でしたが今変わりつつあります。

    今、公立トップ高校狙うような層は、小学校からよく(場合によっては中学受験者よりも)勉強してますし、日比谷、千葉、翠嵐などいかせたいと思えば、英数の先取りしたり、中学受験者より勉強している児童もいます。

    また、公立一貫校受験者は、受験の後半は、読み書き対応、作文添削など、私立とはまた違った対策しています。

    ようは、上のクラス狙う生徒はどの経路でもよく勉強はしているということだと思います。

    ですから、勉強していく環境の中で、気に入った中学が見つかれば、そこに向けて頑張る、、というスタンス(国公私のどこでも)でよいと思います。
    その時期に、高レベルの学校狙いたいのであれば、少しばかり先取りしたり、奥行き深めて、他者よりよく学力つけないと、、ということだと思います。

  6. 【4332794】 投稿者: 今日はぽかぽか  (ID:7jUELXIL71U) 投稿日時:2016年 11月 22日 19:17

    ①志望校選び

    通う生徒の中に我が子に似た子が多くいるか、もしくは子どもが友達になりたいタイプが多いと言った学校。


    ②受験を決めた時期

    生まれた時?親も中学受験をしてるので。


    ③中学受験のメリット

    あるかどうか考えたことなかったですね。
    デメリットは費用が掛かること。中高公立進学と中学受験塾+中高学費を比べたら5倍は違う?


    ④低学年の家庭教育

    公文や先取り学習は弊害もあるので避け何もしてません。作戦通り塾は楽しいと言って積極的に行ってくれました。

    塾に入ると春、夏、冬休みが講習でなくなります。中学に入ったら部活があるので家族で旅行が難しくなります。そうなることが分かっていたので幼い頃から毎年海外旅行と国内旅行をしてきました。兄弟もいるので本当に行けなくなってしまいました(涙)

  7. 【4332899】 投稿者: そうそう  (ID:buWEtxbuvWg) 投稿日時:2016年 11月 22日 21:00

    バラードさんの
    >今、公立トップ高校狙うような層は、小学校からよく(場合によっては中学受験
    >者よりも)勉強してますし、日比谷、千葉、翠嵐などいかせたいと思えば、英数
    >の先取りしたり、中学受験者より勉強している児童もいます。

    これはほんとにそうですね。
    大学受験は、受験勉強という点では先行している中高一貫組と同じ土俵に立たないといけないわけで、高校に入学してからやり始めたのでは間に合わないか、追いついたにしても相当な苦労を要するようです。
    我が子の通う学校に高校から入ってきたお子さん本人が言っていたことです。
    英語はともかく、数Ⅲ以外の高校数学は高校受験勉強と並行してやっておかないとダメみたいですね。
    経済的余裕があるなら中学から一貫に入れてあげたほうがお子さんはかえって楽です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す