最終更新:

38
Comment

【4473785】桜修館と学世田。リケジョで受かりやすいのはどっち?

投稿者: 私立回避   (ID:NDY2rBWepMI) 投稿日時:2017年 02月 27日 23:49

新小6の女子に関してご相談があります。
伸びる子の評価は1はなく2が殆どで3はちらほら。
適性検査問題を解き進めますが、計算も速くできる問題はあっという間にできますが、算数問題でも文章の意味が分からず解けない問題がチラホラ。
上の子が附高に通っており、試しに学世田の問題を解かせてみたら図形が得意な事もあり算数は予想外にできました。

得意教科は理科と算数。(上の子は理科と国語でした。)
女子なのに読解に不安があります。
漢字はコツコツ学校の宿題でやっており漢字検定も落ちたことがありません。
社会は苦手です。覚えても直ぐに抜けてしまいます。
社会は地名暗記程度しか家庭学習ではしておらず、完成度が低いです。

偏差値はギリギリ両校気に入っていますので、より受かりやすいほうをと考えてしまいました。
両方受験することは不可能ですので、比較体験をおもちの方はいらっしゃらないかと思いますが、経済的に私立は考えておらず、受かりやすいほうをと考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【4474361】 投稿者: 私立回避  (ID:5idPwIgpLJs) 投稿日時:2017年 02月 28日 12:47

    桜修館内申に関しては、(大変よい=3)

    ALL3=400点
    ALL2=272点

    換算点数は

    ALL3=300点
    ALL2=204点

    96点の開きですね。

    適性検査「Ⅱ」が、50%で500点満点
    適性検査「Ⅰ」が、20%で200点満点

    我が子は適性検査「Ⅰ」で引き離すということは無理そうなので、適性検査「Ⅱ」で96点分と考えると96÷5で実テストで19.2点分ですか。
    ALL3のお子様より20点分適性検査「Ⅱ」を取ることができればいいと考えれば良いのですね。
    現状3が0個ではないのでもう少し開きは小さくなると思っています。
    とにかく適性検査「Ⅱ」で内申の不利分を埋めることを考えるしかないです。

    お勧めいただいた小石川で考えますと

    ALL3=400点
    ALL2=320点

    換算点数は

    ALL3=250点
    ALL2=200点

    50点の開き

    適性検査は75%で750点ですから、実テストでは6.6点分ですか。

    ALL2の人はALL3の人と同等になろうとすると桜修館19.2点と小石川6.6点余分に本番で稼がないといけないということですね。

  2. 【4474419】 投稿者: 私立回避  (ID:5idPwIgpLJs) 投稿日時:2017年 02月 28日 13:16

    桜修館での数字ですが、ちょっと違いましたね。
    内申換算点数96を7で割らないと駄目でした。
    ですので、約13.7点ですね。

    という事は、2→3一つにつき、約0.86点実入試で加算されると考えれば良いようです。

  3. 【4474556】 投稿者: ぱぴこ  (ID:cPXtF.L/XK.) 投稿日時:2017年 02月 28日 14:59

    スレ主様

    受かりやすいか?という観点で考えるなら、
    傾向を知るために親がこっそり過去問を見るというのも一つの手です。

    私は昨年受験終了組だし、他県在住だから意見は言えませんが、
    たしか都立中って、独自作成問題と共同作成問題があったり、
    適性検査Ⅲを採り入れている学校とそうでない学校とがありましたよね。
    ひとくくりに「都立中」って枠組みでも考えられない。

    桜修館は私の知っている情報だと、適性検査Ⅰと適性検査Ⅱの1が独自作成で、適性検査Ⅲはなし。

    今年の問題を見ましたが、適性検査Ⅱの1は難しくはない。論理的に考えれば正答にたどり着く。慌てて計算を間違える子がいるとは思うけど、そういう子は厳しいね。しっかり得点している子たちとの戦いだからなぁ。共同作成問題は比較的易しいし、どこで差をつけられるでしょうか。

    適性検査Ⅰは、問題を見てビビらない図太さが必要。ここは、大きく差が付きそう。読解がない分、ある意味ラッキーとも考えられますが。

    それから、受かりやすさ以外に受検校を決めるとき、
    ウチが重要視したのは、
    学校に教育を任せる範囲が自分たちの考えと合うかどうか。

    ウチは大学受験に関して、学校にあまり介入されず自由にやりたかったので、
    国立(でも偏差値低め・・・)に通っています。

    余程のことがないかぎり何も言われません。
    正直、周りが勉強しないことに驚きましたが、
    我が家の好きなように勉強してます。

    学世田についてはわかりませんが、
    スレ主様は上のお子さんが附高だから情報入りそうですね。

  4. 【4474706】 投稿者: 受かりやすいという考え  (ID:9jldUtfwbdM) 投稿日時:2017年 02月 28日 17:19

    つまり受かればどちらでもいいというスタンスですか?
    あまりに教育方針が違う学校だと思いますがいいんでしょうか。
    つまり、学世田は(在学中)ご存知の通り高校受験のある学校。かたや中高一貫
    そこがそもそも違いますが。
    正直そんないい加減な選択ってどうなのと思いますが。
    お子さんは高校受験はする気はあるのですか?
    子供が通っていますが受験終わってホッとする暇はないです。
    入学と同時にほぼ全員何かしらの通塾、内部進学がかかってるゆえ(厳しい)
    一年から内申に気が抜けない、そんな感じですよ。
    お子さんの性格や将来を見据えて検討すべきと思いますが。
    内部進学問題はシビアです、とにかく親子でストレスフルな三年間は覚悟
    が必要。教育実験というスタンスも大丈夫ですか?割と公開授業とか、教育実習生が頻回に来たりとか、多いです。

  5. 【4474788】 投稿者: 我が家の場合  (ID:j9e5MelXkzQ) 投稿日時:2017年 02月 28日 18:39

    中学受験が終わってからのびのびとした2年間。
    高校受験に追われている感、まだなし。
    学校行事や課題には全力投球。何も言わずとも学習もするけれど、テレビも漫画も遊びもそれなりに。
    やることをやっていれば、60番にはいれるような…。

    我が家もまわりも通塾されていないかたもそれなりに。

    ストレスと無縁な生活をしています。
    ただ、上位は想像以上に厚い。

    こういう家庭もあるということで。

  6. 【4474927】 投稿者: 私立回避  (ID:5idPwIgpLJs) 投稿日時:2017年 02月 28日 20:45

    引き続きコメントありがとうございます。

    私自身は桜修館の入試問題はもうかれこれ1年前からネットで公開されている過去問は拝見していました。学世田の過去問もネットで拝見しています。

    学芸大学附属中学校の内申のシステム、授業の特性に関しては、だいたいは掌握しています。

    高校受験のように、国立も都立も受験できるなら良いのですが。
    因みに学芸大学附属高校は外部受験も中1~中3までの内申は記入欄があります。

    実は娘は学芸大学付属小、不合格でした。
    内部進学のお子様の優秀さは重々承知しています。

    どちらが受かりやすいか?というのは3日受験で駄目なら公立中という選択しかない我が家にとっては非常に大きな問題で両校通いやすい環境の良い立地に広い敷地。国立都立ならではという良さに惹かれての選択です。
    高校受験に関しては上の子もしていてあまり抵抗はないようです。

    思い切って子供に学世田と桜修館の問題を見せて『どっちの入試問題が好き?』と聞きましたら
    桜修館だというのでこのまま適正検査の過去問集を継続しつつ4教科しっかりと仕上げていきたいと思います。

    上の子は中学入学前の春休みで中1~中3までの数学の課程を一気に終わらせたような子で
    下の子はそこまでの能力はもっていませんので、外部で附高は厳しいならば附属中からならばと思わないでもないですが、それでも厳しいかも知れません。

    コツコツ残り1年をどちらかの学校にご縁を頂けるよう娘と共にがんばりたいと思います。
    不躾で奇異な質問に実直にコメント頂きありがとうございました。

  7. 【4474935】 投稿者: 受かりやすいという考え  (ID:BTZqV34LefE) 投稿日時:2017年 02月 28日 20:47

    我が家の場合さん、のんびり過ごされているとの事、羨ましいです。
    ウチも外部ですけど、のんびりしてたら上位には到底行けませんので。。。
    ただトピ主さんへのアドバイスとしては、我が家さんのコメントはあまり
    参考にならないでしょう。トピ主さんくらいの偏差値では(書いてはいませんが
    こちらの二校を悩んで入ることから推測する)
    学世田谷で上位をキープするにはのんびりしてたら無理でしょう。
    まあ、そんな話はどうでも良くて根本的に違いすぎる毛色の二校を
    選択肢に並べる事が何か違うと言いたいので。

  8. 【4474977】 投稿者: 受かりやすいという考え  (ID:BTZqV34LefE) 投稿日時:2017年 02月 28日 21:11

    そうなんですね。外部受験が厳しいなら内部進学、と考えるのも
    わかります、ですが内部進学もなかなか厳しいと思いますが。30位以内
    もっと安心な20位内位じゃないと思えばそんなに緩い世界じゃないと。。。
    子供の友人は二人ほど賢い子がいて御三家蹴ってきています(何故か)
    小学校からの内部生はこういってなんですがとびきりできない子もいますが
    まあ少数でしょう。
    いずれにせよお子様の性格や希望に合った学校選びをなさってくださいね
    試験問題との相性じゃなく。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す