最終更新:

113
Comment

【4552107】怒りたくない、喧嘩したくない母

投稿者: 深刻に悩む母   (ID:Rd5gp/7ruIw) 投稿日時:2017年 04月 26日 17:43

小5女子の母です。
娘はサピ下位層3分の1クラス、4教科偏差値40前後(サピ偏差値)です。
国語は得意な方(読書好き)。算数の偏差値が極端に悪いです(計算苦手)。

のんびり屋で楽天家の娘は、毎日コツコツと勉強することが出来ません。
本人の志望校は書くのが恥ずかしくなるほど高偏差値校ですが、母としてはせめて50~52,3のところにと考えています。
娘は「やるよ」「今やろうと思ってた」「そんなの分かってるよ、何回も聞いた」と、
ほとんど言い訳ばかりでちっとも勉強をしません。
本人の「やった」というレベルは学校の宿題、塾の宿題ちょこっとです。

長時間やれとは言わないので(短期集中で良いので)もう5年生なのだから、
せめて、先生から言われた範囲くらいはやってほしいです。
基礎トレも真っ白です。気が向いたらやる程度です。
毎回授業前にある基礎力テストでは、以前1桁を取ってきたこともあります。(唖然)
じっくり教えれば、一応呑み込み「勉強は楽しい」とか言いますが、
それも年に1回2回の話で、本当に驚くほど勉強しません。
教科書を整理しまとめたり、勉強を出来るような環境は与えています。

勉強の基礎が全く出来ていないことは、母親の私も理解しています。
それを克服するために、一番優しい問題(市販ドリル)を準備して、
隣で教えることもあります。(本人にやる気がないため続きません)
テレビ好き、休憩好き、スマホ好きです。(ゲームはやらせません)

私はやらされる勉強ほど意味のないことはないと思っています。
自主的に勉強するように色々なニンジンをぶら下げましたが無理でした。
今度は逆に、嫌われても良いから厳しく言ってやらせようとしたら、それでも勉強しませんでした。
本人に勉強するよう気持ちを乗せさせ、上手く誘導出来るよう何度も試みましたが、
全く効果がないです。(←褒めたり、やる気を刺激したり、です)

先日ついに、あまりにも勉強をしないので、私がキレてしまいました。
本人の弁は、「やらなくちゃいけないと分かっているけど、出来ない」です。
私がもっと掘り下げようとして、「出来ない理由は何かな?他にやりたいことがあるのかな?」というと、「わからない」と言います。
でも本人に強い受験の意志があり、塾も絶対にやめないと言い張ります。
そんな娘の将来の夢は、国家資格を持つ人気職です。
しかし、私ももうこれ以上喧嘩をしたくありません。

一体この先、私はどのように勉強へ導いてやれば良いのでしょうか?
志望校に行って、憧れの気持ちを持たせるとか、そういうのには多分影響されない性格の子です。
「今から頑張れば合格できるかもしれないもん」と平気で言うような超楽天家です。

それよりも、日々確実に勉強ができるようなマニュアル?というか、
絶対にこれなら続けられるという具体的で的確な勉強法が知りたいです。
経済的な理由から、家庭教師やプリバードは考えていません。

まとまりのない文章で申し訳ございません。
本気で悩んでいます。厳しいご意見、歓迎です。
皆さまからのアドバイス、どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 13 / 15

  1. 【4556877】 投稿者: 深刻に悩む母  (ID:18HBdfR9lK.) 投稿日時:2017年 04月 30日 15:00

    >「黄金週間」様

    お返事ありがとうございます!

    >本人の能力と努力が伴わないのであれば、医師になりたいとかサピックスが大好きというのは、幼稚園児がお姫様になりたいとかお金はないけれどハイブランドのバッグが好きというのと同じで何の意味もないことです。

    何か皆さまとてつもない?誤解がありそうですが、
    娘の夢は医師ではありませんので一応念のため。
    例えとして書かかれたのであれば失礼いたしました。

    >サピックスの先生が「今は5年が始まったばかりでαも含めみんな出来ていない」とおっしゃるのは、誰にでも言える時候の挨拶のようなもの、またはできればやめられたくない立場からの営業トークに過ぎません。

    そのようなことは十分に分かっていますよ。
    こういった掲示板では文章から推測して内容を汲み取らないとならないため
    言葉が足りないとあらゆる誤解を招いてしまうこともありますが、
    書いたことのみが全て、という意味ではないということです。
    拙い文章で分かりづらく申し訳ございません。

    >国語が得意なのに算数が苦手なせいでサピ偏差値40前後ということは、算数はちんぷんかんぷんということですね。理社も決して得意ではないでしょう。
    上位層が厚く拘束時間が短く算数が難しいサピより、上から下まで満遍なくカバーして拘束時間が長く国語が比較的難しい日能研の方が伸びそうですが(サピ偏差値40では上のクラスには入れませんが)、転塾もさせられないのですよね。

    そうですね、今のところすぐに転塾は難しいです。

    >今後サピでは他塾からの優秀児の流入、下位クラスの子の流出が相次ぎ、今まで通りの頑張りでは偏差値は下がります。維持できれば良い方ですよ。
    親ができることは、頑張らせつつも分相応の学校を探しておく、傷が浅いうちに撤収するのどちらかです。できる子の親も時には怒ったり泣いたり喧嘩もして必死でやっていますよ。

    親子でがんばります。
    アドバイスありがとうございました。

  2. 【4556881】 投稿者: 深刻に悩む母  (ID:18HBdfR9lK.) 投稿日時:2017年 04月 30日 15:02

    >「現実的に」様

    お返事ありがとうございます!

    >中学から英語を頑張らせて高校受験でマーチ附属あたりを狙うもよし、女子ならいろいろ戦略はありそうです。

    英語は既に得意、大好きな教科です。
    このまま伸ばしてやりたいです。

    >数学得意の優秀男子と同じカリキュラムに固執する意味は?

    母親の私は全くサピに固執しておりません。
    どうぞ宜しくお願い致します。

  3. 【4556898】 投稿者: 深刻に悩む母  (ID:18HBdfR9lK.) 投稿日時:2017年 04月 30日 15:20

    >「確かにまとまってはいない」様

    お返事ありがとうございます!

    > まず、生徒の父親は学業成績優秀だったということですね。
    「どんな風に学力が伸長していったか」という好例が身近にあるわけですから、一度客観的にどうだったかの洗い出しをしてみるといいでしょう。

    主人に以前聞いたことがあります。
    主人の場合は、勉強をした記憶がないそうです。
    とにかく問題を解いたり、本を読んだり、地図を見ることが楽しくて
    時間を忘れるほどだったとのこと。
    そういった勉強の時間を「遊び」だと思っていたようです。

    >スレ主さんの書き込みはすがすがしいほど矛盾だらけです。
    「私はやらされる勉強ほど意味のないことはないと思っています。」という宣言をした直後から 『色々なニンジンをぶら下げ』『厳しく言ってやらせようとした』『上手く誘導』『褒めたり、やる気を刺激したり』『勉強へ導いてやれば』『気持ちを持たせる』ということで、やらせることしか考えていないように見えますがいかがなものでしょう。

    一つの方法を試して上手くいかなかった。
    それなら、違うやり方でアプローチしてみたらどうかと思って試行錯誤の
    日々でした。当然、最初のやり方で上手くいっていればあれもこれもと試す
    必要はなかったはずです。自主的に勉強させたい。その気持ちが信念にあり、
    どうやったら気持ちを勉強にもっていけるのかをずっと考えていました。

    >これらのどれかが奏功したとして、それが「やらされる勉強」ではないという論理は理解できません。

    私も完璧な母親ではないので、試行錯誤しているのです。
    なんでもすべてすんなりと上手くいくのであれば、皆様にご相談も
    しておりませんので、どうぞご理解くださいませ。

    >読書好きということですが、どんな本を読んでいますか?

    サピの国語の教材で出てくる本が多いですね。
    それと、娘の趣味で歴史ものが多い気がします。
    挿絵があるような本は読みません。
    今は第2次世界大戦のときの本を読んでいるようです。

    >「一体この先、私はどのように勉強へ導いてやれば良いのでしょうか?」という問いに対する答えは簡単ですよ。
    スレ主さんは「やらされる」勉強ではない、自ら進んで行う内容のある学習を実践してこられたわけですよね。
    そういう「自分を成長させた環境」を分析して実現させていくのが出発点だと思います。

    私が育った環境と娘の今の環境が違いすぎるので分析が難しいのですが、
    私が誰から言われなくてもやる性格なのは、「資質」かと思っていました。
    娘にその資質があるかといえば、多分違う気がします。

    >もっと成長してさらに口が回るようになると「じゃあ、お母さんはどうなの?」くらいのことは言われるようになりますよ。

    今も時々言われています。。。

    サピの先生からアドバイスもいただけたので、言われたことをまずは
    しっかりと取り組ませたいと思います。
    アドバイスありがとうございました。

  4. 【4556901】 投稿者: 深刻に悩む母  (ID:18HBdfR9lK.) 投稿日時:2017年 04月 30日 15:23

    >「諦めましょう」様

    お返事ありがとうございます!

    >スレ主さんも、塾の先生からアドバイスをもらったのでこれで締めたら良いとおもいます。
    これ以上はスレ主さんを批判してやろうと構えている方ばかりでしょうから。

    お気遣いありがとうございます。
    不特定多数の方が見られる掲示板なので批判は覚悟の上での質問ですが、
    既にたくさんのご回答を頂いているので、きりのよいところで閉めさせて
    頂ければと思います。

  5. 【4556910】 投稿者: 深刻に悩む母  (ID:18HBdfR9lK.) 投稿日時:2017年 04月 30日 15:35

    >「そうですね」様

    お返事ありがとうございます!

    >何度も考えたのですが、やはりお嬢さんを説得されて転塾のほうがいいと私も思います。

    母親の私は転塾を何度か進めています。
    (娘に断固拒否されています)
    真剣に考えてくださり本当にうれしく思います。
    心よりお礼申し上げます。

    >厳しいことを言いますが、前にも書きましたが、娘のように授業だけで算数は全て理解して、さっさと星3つまで自力で解けてしまう子ども向けだと思います。

    全く同感です。
    ただ、基礎トレやコアプラスのように、良い教材もたくさんあるので
    まずは先生から言われたことをきちんと取り組みたいです。

    >娘は女の子なので、女子校では入試に超難問は出ません。トップ校でもサピックスの算数はやらせ過ぎになります。

    本当に、
    サピの算数はきついです・・・

    >もう少し、ゆっくりじっくり算数に取り組ませてくださるカリキュラム、テキストの塾を探さないと手遅れになりませんか。

    転塾出来るかは分かりませんが、中堅塾ももう少し探してみます。

    >せっかく国語が得意なのですから、算数を何とかできたら絶対にいいと思います。

    そうですね。何とか少しでも出来るようさせてやりたいです!

    >まずは四谷大塚、日能研にご相談されてはいかがでしょうか。
    私も四谷大塚はテキストやカリキュラムが変わったので日能研がいいと思います。

    ありがとうございます。
    色々と参考にさせていただきたいと思います。

  6. 【4556912】 投稿者: 深刻に悩む母  (ID:18HBdfR9lK.) 投稿日時:2017年 04月 30日 15:37

    >「横ですがー高校受験」様

    お返事ありがとうございます!

    >出来なくても楽しいと言える子は、理解する気がなく、ちょっとした雑談や話術を面白がっているかもしれません。あるいは上の空?もしかしたら、プライド高くて、サピ辞めたら落ちこぼれるような不安で意地張っているのかな。大騒ぎしても、親が無駄だと思うなら親の権限で辞めさせてもいいのでは。「勉強もしない。授業についてゆけない塾に通うのは無駄です」と断言して。

    もう少しだけ、様子を見たいと思います。
    アドバイスありがとうございました。

  7. 【4556928】 投稿者: 深刻に悩む母  (ID:18HBdfR9lK.) 投稿日時:2017年 04月 30日 15:48

    >「昆布」様

    お返事ありがとうございます!

    >褒められる分には感謝、苦言には言い返す、どこが悪いか具体的に書け、
    書いてあると自論で反論。
    どうすれば良いか分からないから、ここで教えて欲しい…うーん。

    何を書いても、きっとそのように言われると思います。

    >サピに言っている自慢か?、と思う方がいらした様ですが、お嬢さんが言い訳してやらない時点で、もし私なら即日退会させる。
    合わないかも、と気づいていながら、サピにこだわる理由が大きな物でないのなら、そう思う方がいても仕方ない事ですよ。

    すみませんが、我が家は一筋縄ではいっていないのです。
    何事もすんなり上手くいけばこんなに悩んでいませんよ。

    >お知りになりたい、これならばやれる、という勉強方法は、お嬢様の気持ち一つで変わると思います。

    この掲示板でご相談後、私の意識がかなり変わりました。
    これから娘との関わりにも変化が出てくると思うので、
    もう少し様子をみたいです。

    >お母様が、もしもうちの子はやれば他の子より出来るから、と思ってらっしゃるなら、やらないと出来なくなる事を根気よく話して、気付かせてあげる事が今は最善の様な気がします。

    色々な誤解があるようですが、ほかの子よりできるから???
    など、これっぽっちも思っておりません。
    「娘が自主的に勉強するようになるためには」ということに対して深刻に
    悩んでいるだけなのです。

    皆さん色々な誤解や憶測があるようですが、下らない見栄や憧れ?
    人と比べることなど、本当にどうでもいいです。
    どうぞ誤解のないよう宜しくお願い致します。

  8. 【4556945】 投稿者: 深刻に悩む母  (ID:18HBdfR9lK.) 投稿日時:2017年 04月 30日 16:10

    >「夢卵」様

    お返事ありがとうございます!
    まず、夢卵様へのお返事の前に・・・

    夢卵様からのお返事を読ませていただき、こんなにも我が家のことを理解し
    アドバイスをくださる方がいて心から感動しております。
    心から感謝申し上げます。

    >スレ主さんが、
    「とにかく今は先生から言われたことを懸命に取り組みたいと思います。 」
    と書かれてからは、レスの内容として、転塾や中受撤退、スレ主さんの思考批判などが目立つようになりましたね。
    「締めましょう」さんは慧眼をお持ちのようです。

    ご心配ありがとうございます。
    時期を見て閉めさせていただくつもりでおります。
    思考批判は全く気にしておりません。(そういう方には何を書いても批判されます)
    お気遣いありがとうございます。

    >願わくば、数か月後、
    「先生から言われたことに懸命に取り組んだら、算数の偏差値が〇〇に届きました!
     憧れの志望校に一歩近づけました!!」
    みたいな書き込みが見られると嬉しいです。

    本当に、そのように良いご報告ができるよう頑張ります!

    >・小5の途中からサピで本格的な中受の勉強を始めた経験からすると、まだ本番まで20か月も残っているので、目標に近づくための時間は十分あるように思います。

    なるほど。
    私はやはりとても焦っていました。

    >・親子で同じ算数の問題に取り組む事をよくやりましたが、良い効果がいくつもありました。
     ①親子で困難な体験を共有することで、お互いに対立感情が起きにくくなる
     ②娘の躓きのポイントの所在が特定でき、それが躓き解消の原動力になる
     ③娘が親に解き方を説明すると、解法の記憶の定着が増強される 

    皆様からのアドバイス後、娘の隣に座り、一緒に問題を解くようにしています。
    今までも隣で一緒に解くことはあったのですが、どうも私のせいで?バトルに
    なってしまう傾向があったので、ぐっと堪えてがんばっています。(笑)
    しばらく一緒に解くことは続けたいと思います!

    >・それでも娘の算数の偏差値は50止まりでしたが、
      国>理=社>>算 だったので、チャレンジ受験であれば、最難校まで何とかカバーできました。

    素晴らしいですね!
    先日のサピのテスト結果が出たのですが、娘の成績は
    国>>理>社>>>>>算でした。
    今回の国語の偏差値はS60弱でした。算数はどん底もどん底でした・・・

    >・受験、特にチャレンジ受験の成否は、学力と、本番での勝負強さ(線の太さ)と、運で決まるような気がします。

    学力の底上げを頑張りたいです。

    >・サピの算数は、大方の女子の中学受験には、やや過酷なのかもしれません。

    皆さまおっしゃってくださるように、本当にきついです。

    >ただ、将来、難関大理系を目指す可能性があるのなら、中受で算数得意男子と同じ問題、同じ土俵で悪戦苦闘した経験が、高3になって少しは生きてくるかもしれません。
    (あの頃も頑張ったんだよなぁー。数学男子め、英語じゃ負けんぞっ、てね)

    娘の将来の可能性を広げるためにも、今から頑張る癖をつけさせたいです。

    >・地頭レベルに、中高生になってからも随所で実行可能なレベルの学習量を積み上げて達成できる学力が、本人に相応の学力レベルなのかな、と思います。

    なるほど。

    >・実行可能な学習量は、可変的で個人差も大きいと思いますが、
    "夢"の存在と競争心、それと親のポジティブな態度と円満な親子関係、
    が大きく影響するようです。

    娘の競争心は低めだと思いますが、悔しい気持ちは少なからずあるようです。
    家族はとても仲が良く、バトルをしてしまうのは勉強のことのみです。

    >・自ら進んで仕事に取り組めない幼い大人は珍しくないので、管理職がしっかり監督します。
     勉強サボって単位を落とす幼い大学生も珍しくないので、留年制度があります。
     中高生ならもっと幼いでしょう。
     小学生ってどうでしたっけ?

    本当に、自分が恥ずかしくなります。
    もっともっと引いてみて、娘を大きく包んでやれるような親力を、これから少しでも
    付けられるよう努力したいと思います。
    たくさんの素晴らしいアドバイス、ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す