最終更新:

113
Comment

【4552107】怒りたくない、喧嘩したくない母

投稿者: 深刻に悩む母   (ID:Rd5gp/7ruIw) 投稿日時:2017年 04月 26日 17:43

小5女子の母です。
娘はサピ下位層3分の1クラス、4教科偏差値40前後(サピ偏差値)です。
国語は得意な方(読書好き)。算数の偏差値が極端に悪いです(計算苦手)。

のんびり屋で楽天家の娘は、毎日コツコツと勉強することが出来ません。
本人の志望校は書くのが恥ずかしくなるほど高偏差値校ですが、母としてはせめて50~52,3のところにと考えています。
娘は「やるよ」「今やろうと思ってた」「そんなの分かってるよ、何回も聞いた」と、
ほとんど言い訳ばかりでちっとも勉強をしません。
本人の「やった」というレベルは学校の宿題、塾の宿題ちょこっとです。

長時間やれとは言わないので(短期集中で良いので)もう5年生なのだから、
せめて、先生から言われた範囲くらいはやってほしいです。
基礎トレも真っ白です。気が向いたらやる程度です。
毎回授業前にある基礎力テストでは、以前1桁を取ってきたこともあります。(唖然)
じっくり教えれば、一応呑み込み「勉強は楽しい」とか言いますが、
それも年に1回2回の話で、本当に驚くほど勉強しません。
教科書を整理しまとめたり、勉強を出来るような環境は与えています。

勉強の基礎が全く出来ていないことは、母親の私も理解しています。
それを克服するために、一番優しい問題(市販ドリル)を準備して、
隣で教えることもあります。(本人にやる気がないため続きません)
テレビ好き、休憩好き、スマホ好きです。(ゲームはやらせません)

私はやらされる勉強ほど意味のないことはないと思っています。
自主的に勉強するように色々なニンジンをぶら下げましたが無理でした。
今度は逆に、嫌われても良いから厳しく言ってやらせようとしたら、それでも勉強しませんでした。
本人に勉強するよう気持ちを乗せさせ、上手く誘導出来るよう何度も試みましたが、
全く効果がないです。(←褒めたり、やる気を刺激したり、です)

先日ついに、あまりにも勉強をしないので、私がキレてしまいました。
本人の弁は、「やらなくちゃいけないと分かっているけど、出来ない」です。
私がもっと掘り下げようとして、「出来ない理由は何かな?他にやりたいことがあるのかな?」というと、「わからない」と言います。
でも本人に強い受験の意志があり、塾も絶対にやめないと言い張ります。
そんな娘の将来の夢は、国家資格を持つ人気職です。
しかし、私ももうこれ以上喧嘩をしたくありません。

一体この先、私はどのように勉強へ導いてやれば良いのでしょうか?
志望校に行って、憧れの気持ちを持たせるとか、そういうのには多分影響されない性格の子です。
「今から頑張れば合格できるかもしれないもん」と平気で言うような超楽天家です。

それよりも、日々確実に勉強ができるようなマニュアル?というか、
絶対にこれなら続けられるという具体的で的確な勉強法が知りたいです。
経済的な理由から、家庭教師やプリバードは考えていません。

まとまりのない文章で申し訳ございません。
本気で悩んでいます。厳しいご意見、歓迎です。
皆さまからのアドバイス、どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 12 / 15

  1. 【4555407】 投稿者: ↑  (ID:3Ji0JcVesT.) 投稿日時:2017年 04月 29日 11:26

    厳しい意見だけど当たってることもありますよ。

  2. 【4555415】 投稿者: そうですね  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2017年 04月 29日 11:31

    何度もすみません。

    何度も考えたのですが、やはりお嬢さんを説得されて転塾のほうがいいと私も思います。

    娘のお友達(女の子)も娘よりも社会や国語が良くできるお子さんが多かったです。

    それでもどうしても算数ができないお子さんは最後まで下のクラスからは上がれず、大変なご苦労をされてました。

    中学受験は残念ですが、差がつく算数ができるかできないかが重要です。

    サピックスは下のクラスのお子さんを算数ができるようにすることができるカリキュラムやテキストになっていないのです。

    ここを認められないとと思います。

    あのテキスト、テストの問題、全て難関校向けですよね。

    厳しいことを言いますが、前にも書きましたが、娘のように授業だけで算数は全て理解して、さっさと星3つまで自力で解けてしまう子ども向けだと思います。

    娘は女の子なので、女子校では入試に超難問は出ません。トップ校でもサピックスの算数はやらせ過ぎになります。

    我が家は他の塾(地域の四谷大塚系列の塾)の算数の先生(サピックスの先生が元いたタップご出身)に相談した時に、やはりサピックスは女子には算数はやらせ過ぎと言われました。

    女の子にはあの算数は苛酷かと思います。

    我が家はもう算数は5年生終了時には仕上がったので(女子校受験について)、6年生での家庭学習時間は算数は過去問の時間以外は週に1時間未満でした。

    あのテキストは5年生終了で全て終わらせて演習に入るためのカリキュラムです。

    もう少し、ゆっくりじっくり算数に取り組ませてくださるカリキュラム、テキストの塾を探さないと手遅れになりませんか。

    せっかくの授業を聞いても算数ができないなら、それはそれは辛いと思います。

    授業でなるほどわかった、家で演習して定着、というサイクルにならず、家で別のドリルをするのでは時間の無駄になりませんか。

    前向きな勉強への取り組み方のご質問に対してスレ違いすみません。

    お友達で最後まで算数を克服できなかった方々のママがお子さんの強い希望で転塾されなかったことを後悔されていて、書かせていただきました。

    逆に我が子は他の塾だったら算数のテキストが丁寧過ぎて解説ばかりの授業だったら退屈過ぎて、今の学校には合格できていないと思います。

    今、数学も塾に通ってますが(趣味)、公式を説明する前にとにかく一度解いてみようか、そこから何が導き出されるかという塾です。

    サピックスもまずは手を動かして頭を使って何が分かる?自分で規則や法則を導き出すのが好きな子向けかなと思います。

    娘は分からなければ何時間でも考えます。

    逆に娘は国語が苦手でしたのでサピックスのやり方に忠実に勉強して国語が得意になりました。

    せっかく国語が得意なのですから、算数を何とかできたら絶対にいいと思います。

    まずは四谷大塚、日能研にご相談されてはいかがでしょうか。
    私も四谷大塚はテキストやカリキュラムが変わったので日能研がいいと思います。

    長々失礼しました。

  3. 【4555441】 投稿者: ヨコですがー高校受験  (ID:vZUOKYRzbog) 投稿日時:2017年 04月 29日 12:03

    勉強に主体的に勉強できるのは、7割理解できるレベルと聞いたことがあります。
    易しいとつまらないし、難しすぎれば意味不明で、授業を聞くことすら諦めてしまう。

    「難しすぎるから、辛いから塾辞めたい」と言える子は、理解できないことを理解しているし、理解しようという意欲がある子。
    出来なくても楽しいと言える子は、理解する気がなく、ちょっとした雑談や話術を面白がっているかもしれません。あるいは上の空?もしかしたら、プライド高くて、サピ辞めたら落ちこぼれるような不安で意地張っているのかな。大騒ぎしても、親が無駄だと思うなら親の権限で辞めさせてもいいのでは。「勉強もしない。授業についてゆけない塾に通うのは無駄です」と断言して。

  4. 【4555671】 投稿者: 昆布  (ID:Y7L32Kcc1WA) 投稿日時:2017年 04月 29日 15:35

    褒められる分には感謝、苦言には言い返す、どこが悪いか具体的に書け、
    書いてあると自論で反論。
    どうすれば良いか分からないから、ここで教えて欲しい…うーん。
    どうも、頭の中にはそもそも答えがあるのでないですか?

    サピに言っている自慢か?、と思う方がいらした様ですが、お嬢さんが言い訳してやらない時点で、もし私なら即日退会させる。
    合わないかも、と気づいていながら、サピにこだわる理由が大きな物でないのなら、そう思う方がいても仕方ない事ですよ。

    質問文から、お嬢様はお母様が受験して欲しいと思っているので合わせている様な印象を受けるのです。自主的な希望なら、課題位はやると思いますし、行けるかも知れない、とは、必ずしも行きたい学校でない様な。子供は親をよく見てますから。

    いくら持っている自頭が良くても、やり続ける事が出来なければ、いずれ落ちていきます。やらない理由が幼さ故なら、中学受験にこだわらなくて良いかも知れませんし、落ちて学ばせるなら受けるのも手ですし。

    お知りになりたい、これならばやれる、という勉強方法は、お嬢様の気持ち一つで変わると思います。きちんとした答えになっておらず、申し訳ありません。
    お母様が、もしもうちの子はやれば他の子より出来るから、と思ってらっしゃるなら、やらないと出来なくなる事を根気よく話して、気付かせてあげる事が今は最善の様な気がします。

  5. 【4555846】 投稿者: 夢卵  (ID:fZapYyGFwKU) 投稿日時:2017年 04月 29日 18:39

    スレ主さんが、
    「とにかく今は先生から言われたことを懸命に取り組みたいと思います。 」
    と書かれてからは、レスの内容として、転塾や中受撤退、スレ主さんの思考批判などが目立つようになりましたね。

    「締めましょう」さんは慧眼をお持ちのようです。

    サピの先生から言われたことを懸命に取り組みたいと思っているスレ主さんにとって、ご家庭の方針とまるで接点のないレスだとすれば、その対応に時間を割くのはもったいないように思います。

    願わくば、数か月後、
    「先生から言われたことに懸命に取り組んだら、算数の偏差値が〇〇に届きました!
     憧れの志望校に一歩近づけました!!」
    みたいな書き込みが見られると嬉しいです。


    最後に娘の経験から、たわいもない話をいくつか。

    ・小5の途中からサピで本格的な中受の勉強を始めた経験からすると、まだ本番まで20か月も残っているので、目標に近づくための時間は十分あるように思います。

    ・親子で同じ算数の問題に取り組む事をよくやりましたが、良い効果がいくつもありました。
     ①親子で困難な体験を共有することで、お互いに対立感情が起きにくくなる
     ②娘の躓きのポイントの所在が特定でき、それが躓き解消の原動力になる
     ③娘が親に解き方を説明すると、解法の記憶の定着が増強される 

    ・それでも娘の算数の偏差値は50止まりでしたが、
      国>理=社>>算 だったので、チャレンジ受験であれば、最難校まで何とかカバーできました。

    ・受験、特にチャレンジ受験の成否は、学力と、本番での勝負強さ(線の太さ)と、運で決まるような気がします。

    ・サピの算数は、大方の女子の中学受験には、やや過酷なのかもしれません。
     ただ、将来、難関大理系を目指す可能性があるのなら、中受で算数得意男子と同じ問題、同じ土俵で悪戦苦闘した経験が、高3になって少しは生きてくるかもしれません。
    (あの頃も頑張ったんだよなぁー。数学男子め、英語じゃ負けんぞっ、てね)

    ・地頭レベルに、中高生になってからも随所で実行可能なレベルの学習量を積み上げて達成できる学力が、本人に相応の学力レベルなのかな、と思います。

    ・実行可能な学習量は、可変的で個人差も大きいと思いますが、
    "夢"の存在と競争心、それと親のポジティブな態度と円満な親子関係、
    が大きく影響するようです。

    ・自ら進んで仕事に取り組めない幼い大人は珍しくないので、管理職がしっかり監督します。
     勉強サボって単位を落とす幼い大学生も珍しくないので、留年制度があります。
     中高生ならもっと幼いでしょう。
     小学生ってどうでしたっけ?

  6. 【4555991】 投稿者: 同じく  (ID:jTYkMwKjYZ.) 投稿日時:2017年 04月 29日 20:51

    同じように、下位ウロウロ、算数苦手な娘がいますが、うちは転塾しました。
    丁寧に基礎から教えてくれて、できない単元はできるまで補習してくれる面倒見のよい四谷準拠の小規模塾に入れました。本人はサピックスにいることにある種のプライドがあったので抵抗しましたが、一年で中位のクラスになれなかったことから、基礎が脆いまま応用は積み上げられないと決断、本人を説得しました。
    転塾後は塾の中ではトップクラスになり、本人の自信も回復、顔つきも明るくなり新しい塾が大好きになりました。サピックスの時は質問教室もなかなか使えず、先生に話しかけることも遠慮していた子が、今の塾になってからは自分から質問の電話をするほど積極的になりました。
    予習シリーズを使うようになってからは塾で教わり、自分でテキストを見るだけで内容が理解できるようになり、親がつきっきりで管理しなくてもある程度は自習ができるようになり、親子でのバトルも減りました。
    そうして基礎的な問題を繰り返し丁寧に学習して、サピックスでいうレベルの応用問題は一切やっていませんが、試しに受けたサピックスオープンではサピックスのテキストは一切使っていないにもかかわらず二ヶ月で偏差値5上がりました。
    我が家は転塾大正解だと思っています。
    やはり基礎を本人が十分消化できるまで、本人のレベルに合わせた指導が一番だと痛感してます。
    急がば回れといいますが、まさにこういうことだと思いました。
    あのまま、サピックスにいたら、溢れる量のテキストに親子共々焦燥感いっぱいな挙句消化不良で悪循環だったと思っています。
    学習時間はサピックスにいた時より減っていますが、偏差値は伸びてます。
    ちょうど頃合いの良い指導を受けることができればどんなお子さんでも伸びるはず。半年、一年たっても成績が伸びないならば考えどきだと思います
    ちなみにサピックス時代、やる気のなかった娘は転塾して先生の期待を感じてから自らやる気に溢れています。それだけでも環境を変えた効果があったとおもっています。

  7. 【4556469】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:lTsXh5e1yXg) 投稿日時:2017年 04月 30日 08:36

    > 丁寧に基礎から教えてくれて、できない単元はできるまで補習してくれる面倒見のよい四谷準拠の小規模塾に入れました。

     「この規模の塾なのに、先生たちよく頑張ってるな」と思わせるところもある。短冊はしょぼいが、時々、びっくりするような学校が書いてある年もある。たまに入ってくる有望生徒には、塾が総力を挙げて教え込んでいるのではと想像する。

     覚えの悪い子供たちを持たされると、講師も自然とスキルが身についてくるもの。大手だと絶対に作らないようなオリジナル教材があったりする。「家庭学習」に期待できないスカラーばかり相手にしているので、先生も「その場で覚えこませる」のが命だと思っているようだ。宿題も、某赤の 1/10 のイメージ。

      大手塾の下1/3の生徒なら、全講師が興奮するような「逸材」になっちゃうぞ。そんな逸材に「その場で教え込む」スタイルが合致すると、スルスルと成績が伸びることだろう。塾のブランドを気にしない親子なら、探してみるのも一興か。授業料も安いぞ!

     

  8. 【4556870】 投稿者: 深刻に悩む母  (ID:18HBdfR9lK.) 投稿日時:2017年 04月 30日 14:49

    >「横ですがー高校受験」様

    お返事ありがとうございます!

    >うちは10歳になるまでかんしゃくも酷くて、児童相談所に虐待通告されるのを覚悟していた位、思い通りにならない時のかんしゃくといったら……という状態でした。「今、ここ」を生きている、つまり非常に視野狭窄な状態だったのです。

    それは本当に大変でしたね。
    うちの娘はタイプで言えばとても落ち着いた子供です。

    >中2~3で急速に成長しました。他のお子さんが反抗期に入る頃、1歳からずーっと反抗期というか自己主張期だった娘が、「どうやら大人の話は聞いた方がいいかもしれない。親は自分のことをよく判っているようだ」と思える力が育ってきたようなのです。そういうタイプの子どももいるのです。

    それは分かりましたが、うちの娘とはタイプが違うようです。
    勉強のこと以外は円満というか、反抗的な態度はありません。

    >小学生の子どもが「無理でしょ」と思える夢を語っても、否定はしなくても、真剣に努力をしようとしないのであれば、応援する必要性を私は感じませんでした。スレヌシさん自身も、社会的評価も高い夢を語る娘が嬉しいから応援していませんか?

    全くそうは思っていません。(反論ではなく事実)
    前にコメント頂いた方にも同じような内容がありましたが、
    子供の夢に過分に期待しているとか、サピに通わせる優越感とか???
    そういったことは全く思っていませんので、その辺り誤解のないようお願いします。

    >まだきちんとイメージする力のないガキの戯言に、①失敗も大切な人生経験と割り切って大枚を払う。②バカバカしい、勿体無いと感じるなら、さっさと撤退するのか、という二択であって、やる気のない子どもに勉強させる方法なんて無いのかもしれません。

    こちらの掲示板で相談後、娘のやる気に少し変化がみられています。
    もう少し様子をみたいと思います。
    アドバイスありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す