最終更新:

113
Comment

【4552107】怒りたくない、喧嘩したくない母

投稿者: 深刻に悩む母   (ID:Rd5gp/7ruIw) 投稿日時:2017年 04月 26日 17:43

小5女子の母です。
娘はサピ下位層3分の1クラス、4教科偏差値40前後(サピ偏差値)です。
国語は得意な方(読書好き)。算数の偏差値が極端に悪いです(計算苦手)。

のんびり屋で楽天家の娘は、毎日コツコツと勉強することが出来ません。
本人の志望校は書くのが恥ずかしくなるほど高偏差値校ですが、母としてはせめて50~52,3のところにと考えています。
娘は「やるよ」「今やろうと思ってた」「そんなの分かってるよ、何回も聞いた」と、
ほとんど言い訳ばかりでちっとも勉強をしません。
本人の「やった」というレベルは学校の宿題、塾の宿題ちょこっとです。

長時間やれとは言わないので(短期集中で良いので)もう5年生なのだから、
せめて、先生から言われた範囲くらいはやってほしいです。
基礎トレも真っ白です。気が向いたらやる程度です。
毎回授業前にある基礎力テストでは、以前1桁を取ってきたこともあります。(唖然)
じっくり教えれば、一応呑み込み「勉強は楽しい」とか言いますが、
それも年に1回2回の話で、本当に驚くほど勉強しません。
教科書を整理しまとめたり、勉強を出来るような環境は与えています。

勉強の基礎が全く出来ていないことは、母親の私も理解しています。
それを克服するために、一番優しい問題(市販ドリル)を準備して、
隣で教えることもあります。(本人にやる気がないため続きません)
テレビ好き、休憩好き、スマホ好きです。(ゲームはやらせません)

私はやらされる勉強ほど意味のないことはないと思っています。
自主的に勉強するように色々なニンジンをぶら下げましたが無理でした。
今度は逆に、嫌われても良いから厳しく言ってやらせようとしたら、それでも勉強しませんでした。
本人に勉強するよう気持ちを乗せさせ、上手く誘導出来るよう何度も試みましたが、
全く効果がないです。(←褒めたり、やる気を刺激したり、です)

先日ついに、あまりにも勉強をしないので、私がキレてしまいました。
本人の弁は、「やらなくちゃいけないと分かっているけど、出来ない」です。
私がもっと掘り下げようとして、「出来ない理由は何かな?他にやりたいことがあるのかな?」というと、「わからない」と言います。
でも本人に強い受験の意志があり、塾も絶対にやめないと言い張ります。
そんな娘の将来の夢は、国家資格を持つ人気職です。
しかし、私ももうこれ以上喧嘩をしたくありません。

一体この先、私はどのように勉強へ導いてやれば良いのでしょうか?
志望校に行って、憧れの気持ちを持たせるとか、そういうのには多分影響されない性格の子です。
「今から頑張れば合格できるかもしれないもん」と平気で言うような超楽天家です。

それよりも、日々確実に勉強ができるようなマニュアル?というか、
絶対にこれなら続けられるという具体的で的確な勉強法が知りたいです。
経済的な理由から、家庭教師やプリバードは考えていません。

まとまりのない文章で申し訳ございません。
本気で悩んでいます。厳しいご意見、歓迎です。
皆さまからのアドバイス、どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 15

  1. 【4552916】 投稿者: 夢子ちゃん  (ID:J26fiq9V0nA) 投稿日時:2017年 04月 27日 10:33

    お嬢様は、夢の様な高偏差値の志望校に国家資格の仕事を希望されている。そして、楽天的。

    キツイ事を申し上げると、私の周りでは、余り優秀で無いお子さん程、自分の立ち位置が理解出来ず、夢見る夢子ちゃんに陥っている様に思います。
    具体的に言えば、所謂α0で無くα12辺りのちょっと賢い子だと自分の立ち位置を理解して、小5の今、最難関などは志望校として考えません。逆に少し下のアルファベットのお子さん達が最難関校を盛んに口にします。

    ここは大人が冷静になる所だと思います。
    スレヌシ様も気が付かないうちに、夢見るお嬢様につられて、上へ上へと目を向けているのでは無いでしょうか?

    親が先ず偏差値重視を辞めて、腹をくくる必要があると思います。
    上の方が書かれている様な、お嬢様に合った志望校を探して差し上げる事の方が良い気がします。

  2. 【4552952】 投稿者: そうですね  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2017年 04月 27日 11:04

    まずはお母さんが今のありのままのお嬢さんを受け入れることからかと思います。

    下から3分の1のクラスということは偏差値50に届かないということですよね。

    それなのにお母さんは偏差値52、3に行って欲しいとおっしゃる。

    サピックス偏差値52、3といえば、千葉なら市川、東京なら白百合という感じです。
    吉祥女子やおう友、頌栄よりも上ということです。

    確かに5年生はまだまだこれからですが、まずは今の偏差値相当でも通って楽しい、通わせて嬉しい学校を探されるのも大切なお母さんのお仕事かと思います。

    我が家は数年前終了組です。

    御三家のトップ校に通っています。

    娘もスレ主さんのお嬢さんと同じように幼いタイプで、一人で勉強は無理でした。

    親は勉強は教えませんが、そばにいて、一緒に勉強しました。

    国語は毎回、親に音読する宿題が出ましたので、聞いて、漢字は苦手なので受験の前日まで一緒にやって丸つけしたり、サピックスの国語のテキストは全て一緒に読み、最後まで内容について話し合いました。

    お嬢さんは国語が得意で素晴らしいと思います。

    理科、社会も毎回一緒にテキストを読み合わせしました。

    娘は理科の計算と算数は得意なのですが、やはりテキストはやりたがらないので声かけして丸つけはしました。

    お嬢さんは一人でやるのは嫌なのかなと思います。

    ご兄弟がいらっしゃるかもしれませんが、お忙しくてもリビングで同じ空間で見守られても駄目でしょうか。

    5年生は普通はお嬢さんのようにお勉強より他の楽しいことには流されます。

    とはいえ、娘の同じ塾のお友達たちは一緒に志望校に合格したのですが、大変大人びていて、親が言わなくても自らやるべきことをストイックにやれる女の子ばかりです。

    今もずっと親子で仲良くしていますが、自分を律することを小学生からできるお嬢さんたちです。
    この子たちと入試では競うことになります。

    我が家はずっと親子でテレビは観ません。
    娘はロングスリーパーで夜9時には眠くなるので。小学校までは特に気をつけてました。

    数年前終了組ですので、今は難しいと思いますが、中学入学時にはクラスアンケートで圧倒的にキッズ携帯やガラケーで、スマホは数人でした。

    我が家もスマホは高校生デビューという感じです。

    まずはテレビの時間を減らされたらいかがでしょうか。
    スマホも我慢する。

    サピックスにされたご事情は分かりませんが、お嬢さんは面倒見のよい拘束時間が短いタイプの塾のほうがよいように思います。

    長々失礼しました。

  3. 【4552956】 投稿者: ママも夢子ちゃん  (ID:zX8FfPPxAUc) 投稿日時:2017年 04月 27日 11:09

    もっとキツイことを申し上げると、スレ主さんも夢子ちゃんだと思いました。
    子供を劇的に変えて、ヤルキにさせ、偏差値を10以上上げる。
    そんなことを聞いて出来るなら、みんなしています。
    絶対にこれなら続けられるという具体的で的確な勉強法。
    それがあるなら、みんなしています。
    性格も含めて、それが子供の能力なのだから、背伸びせず、子供にあった学校にはめてあげるのがいいのでは?
    「やればできるはずなのに」と思いがちですが、等身大のその子を見たほうがいいです。
    諦めろと言うのではなく、結果的にそのほうが伸びると思います。

  4. 【4552962】 投稿者: 一本筋を  (ID:jSqqpD3jW0E) 投稿日時:2017年 04月 27日 11:11

    小5でスマホを持たせているあたり、親が甘すぎて、軽く見られているんじゃないかしら。
    それなのに、経済的理由で個別を考えていない。
    お母様のやっていることが矛盾だらけなのかもしれないなと思いますよ。
    とにかく、今年は、相応校のオープンスクールや文化祭に連れて行って、現実的な目標を持たせてみてはどうですか。
    あと、サピに行っているなら、サピの教材を徹底的にやらせる方がいいんじゃないかしら。
    テスト直しは徹底的にさせていますか?
    それと、読書好きが国語が得意ということは、高学年になるにつれ、なくなりますよ。

  5. 【4552984】 投稿者: そうですね  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2017年 04月 27日 11:28

    連投すみません。

    スレ主さんがおっしゃる偏差値帯の学校にお嬢さんを頑張って入れたとして、自分で親にお尻を叩かれないで勉強できるお嬢さんたちと過ごすことになります。

    我が家はこれで物凄く苦労しました。

    中学に入り、大変な反抗期で一緒に勉強するどころではなく、親も勉強から手を離しました。

    宿題が多く、とても9時には眠れないため、また、通学時間は短いのですが毎日のラッシュで、娘はボロボロにヘロヘロになり、成績は悪かったです。

    実はサピックスの課題は9時には眠らなくてはならず、先生と相談して親が取捨選択してました。

    親はひたすら見守り、とにかく先生方に相談して、本人にアドバイスいただき、補習や再テストをしていただき、やっと中学終わりに皆さんに追い付きました。

    その間、中学受験の苦しみどころではない苦しみを味合うことになりました。

    周りの精神年齢の高いお子さんと同じように中学受験でよいところを目指すよりは、お嬢さんを6年間じっくり伸ばして、待ってくださる学校を探されるのも手だと思います。

    幼い男子もいる共学とかはお嬢さんに合うのではないでしょうか。

    国語についても、皆さんおっしゃるようにこれから読書好きなお子さんでも、かえって自分読みしてしまい、成績が下がる可能性もあります。

    とにかく先生のご指示通りにテキストはされたらと思います。

  6. 【4553033】 投稿者: 頑張りましょう  (ID:ui4CUBDZhzo) 投稿日時:2017年 04月 27日 12:10

    同じく小5の娘がいます。
    偏差値同じです。違うのは国語がダメで算数だけ唯一偏差値50を超えています。コツコツはやりますが、要領が悪く、計算など分配の法則を使ってもっと楽に出来るよ、とか分数に直した方が簡単だよね!っと言っても私のやり方でやるからと頑固です。
    先日面談で山脇、三輪田を勧められました。
    読書をしなくて困っているという話題に出てきたのは三輪田学園でした。進学実績は文系理系半々だそうです。歴史のある学校で私も悪いイメージはないのですが、本人の志望校は女子学院で譲りません。
    兄が御三家に通っているので本人も兄と同じように受験を乗り越えられると考えているようですが、親から見ると残念ながら好奇心の量が違います。
    もう随分バトルをしました。疲れ果てて来ましたが、最近ようやく朝の基礎トレなんかに取り組むようになりました。ただ驚く程勉強しなかったのは兄の方です。そして読書好きでした。解決策なんてないのですが、理想的に進めている子なんて少数なんですから。
    先は長いです。頑張って行きましょう。

  7. 【4553074】 投稿者: サツキ  (ID:sTxlLvv3uRA) 投稿日時:2017年 04月 27日 12:44

    本当、怒りたくないですよね。
    母親になって、私ってこんなに激しい怒りの感情を持っていたのだと
    自分に驚きましたよ。

    我が家は長女終了、次は次女が控えています。
    ボランティアで学習指導をしていた経験もあり、
    色んな子供たちをみてきましたが
    どんな子であっても
    大人がスモールステップを作ってやり、
    積極的にその子に喜びの経験を積ませてあげることも一つでは思いました。

    勉強が苦手という子は、そういう経験に乏しく
    全く喜びがなく、もしくは少ない。
    絶対にこれなら続けられるという勉強法と言うよりも
    続けられる子とはどんな子なのかだと思います。

    子供にとって、
    遠い未来の利益に向かって我慢するという事はとても難しい。
    何となくは分かっても原動力となるほど強い動機になりにくい。
    だからこそ小さいうちから
    少し頑張ればちょっとした喜びがある。
    これを積み上げていくことがとても大切だと思います。

    その子のいい所、できたことを見つけて褒めてあげる、共感する。
    できたことがずっとできると思わない。
    そして次の褒めるチャンスを見逃さないようにしっかり見ていてあげる。

    算数が苦手な子は、数の本質がはっきりとつかめていない
    と感じることがあります。
    机上の勉強だけでなく、本来の目的に立ち返って(数学は生活でどう活かせるか)取り組むことも大切だと思いますよ。

    5年生あたりの女の子って難しい、
    小さい子みたいに扱っても駄目だけれど
    中学生のように扱うには子供過ぎる。
    しっかり伝えるべき時に伝え、
    思い切って手を離してみることが大切な時期だと思いました。
    親だって失敗しても良いんですよ、
    そういう姿勢が子供にもいいメッセージになる。
    押したり引いたり、あれもダメこれもダメって壁にぶつかって、
    なんでも親の思う通りになんてならないって学ぶのだと思います。
    そこに立てて初めて、じゃあ母として何ができるか
    一つ親も成長するのでは?
    お互い頑張りましょう!

  8. 【4553238】 投稿者: 深刻に悩む母  (ID:Rd5gp/7ruIw) 投稿日時:2017年 04月 27日 15:07

    >「だんだん無表情に」様

    お返事ありがとうございます!

    >これから比が出てくると思います。
    比なら公立育ちの母でも解説を読みながら何とかなります。
    比や割合が出来ると、理科の物理や化学も出来るようになるので
    お得感があります。お勧め単元です。

    的確なアドバイスありがとうございます!

    >幼い子っているんですよね。うちもそうなので、解ります。

    そうですね、娘は幼いです。
    大人びたお子さんって、私が思うに既に幼稚園生くらい?から大人びて
    いますよね。でもこれも個性ですし、受け入れるしかないと。

    >ママが側にいれば、それなりに勉強はするんですよね?

    うーん・・・まちまちですね。
    あっちに行って、と言われる時は、一人でさせていますが、
    一緒にやった方が遥かに効率よく勉強は出来ていると思います。
    が、そこまで娘のモチベーションが上がりません。

    >すぐ飽きるでしょうが、ちょっと休憩したら、すぐママが勉強に引き戻す。
    ほとんどオットセイの調教のようなものですが、うちもそうでした。

    うちは休憩が長いんですよね。
    お菓子食べたらね、というと、ダラダラダラダラ・・・
    15分だけ!と時間を決めても、守れないことが多いです。
    そこで厳しく、「もうダメ、時間は守ること」とかなり厳しく(泣かせるくらい)言っても、
    その時は反省した素振りですが、一日経てば忘れています。
    それを繰り返していますね。
    私(母親)のせいだと自覚しているのですが、誰にも相談できず、こちらの掲示板に
    きた次第です。泣きたいのはこっち、と思いつつ、自己嫌悪の日々です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す