最終更新:

16
Comment

【4695317】小6のこの時期の9月になって全く勉強をしなくなりました。同じようなご経験をお持ちの方、現在受験真っ只中の方、何か良い方法があればアドバイス下さい。

投稿者: 悩める受験生の親   (ID:CRH7l.YpHLI) 投稿日時:2017年 09月 08日 08:01

こんにちは。
小6受験生の娘が、夏休みの始めから全く家庭学習をしなくなりました。
日能研に通っていまして、塾は休むことなく通っています。クラスは一番上のクラスにいますが、その中では低迷しています。
夏前まではカリテ(出題範囲ありのテスト)に向けて、毎週それなりに頑張っていました。

親から見て原因と考えられることは
反抗期の反抗が強くなってきたこと
出題範囲ありのテストがなくなったなので勉強してもすぐに成果が出なくなったこと(本人談)
本人が熱望してやまない志望校の偏差値にはまだ10ぐらい差があること
などが考えられます。

毎日勉強しようとして少しは机に向かうのですが、10分ぐらいで勉強をやめてマンガなどを読み始めています。

同じような経験をされた方、今真っ最中の方、その他何か良い方法があればアドバイスをいただければとても嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4695382】 投稿者: 息切れ  (ID:7jUELXIL71U) 投稿日時:2017年 09月 08日 09:14

    うちも夏期講習明けからやらなくなりました。色々な疲れが出たのでしょう。新単元もなくなり油断もあると思います。

    これからは今までとは違い過去問をやったり実践する時期ですね。上位の子なら、過去問の点数を見たら、このままでいいのかダメなのかどうするべきか自分で判断できると思います。

    うちはやる度に下がる模試の偏差値や判定を見て『ヤバい』と気づきました。学校別模試で下位5%ですから、さすがに目が覚めますよね。

    そこからは猛ダッシュです。あの息切れがなかったら猛ダッシュはできなかったと思います。大きくジャンプする前の溜めの時期は必要ですよ。

  2. 【4695388】 投稿者: マンネリ化  (ID:O4naBxjUWUo) 投稿日時:2017年 09月 08日 09:16

    そろそろ飽きが出るころかもしれませんね。

    ひたすら過去問や入試問題を解く日々。子どもなので飽きてくるんですよ。
    あまりにも差がありすぎる学校だとやってもやっても届かないという現実に疲れてしまうのです。

    今は自信がつきそうな押さえの学校の過去問をたくさん解く時期だと思います。
    入試問題の形式はどこの学校もさほど変わりはないですよね(大問1は計算、2は一行問題・・・など)
    その形式に慣れる時期です。

    あとは、ダラダラと同じ勉強方法を繰り返さずに、時間を細かく区切ってみては?
    おやつ食べながらでもクイズのように理社のメモチェ問題を出してあげるとか。

    1人で机に向かうとどうしても同じパターンの勉強しか思いつかないので飽きてしまいます。

    うちは11月頃にその飽きがきてしまいました。
    その時には私と過去問対決をしましたよ。遊び感覚ですが。
    少し遊び心を取り入れて、いつもと違うフレッシュなアプローチをしてみたらいかがでしょうか。

  3. 【4695403】 投稿者: バラード  (ID:UhmE5mVoQZY) 投稿日時:2017年 09月 08日 09:31

    水泳や陸上やっていて、ずっと調子よくいってたのに、練習してもタイムが伸びなくなった、ピアノやっててうまく弾けてなのに、急に難しくなってやってもやっても上手に弾けない、、なんてことは誰でも経験があるのではと思います。

    バイオリズムがあって、調子の良い時期悪い時期と誰でもあると思います。
    練習しても勉強しても結果が出ないころ、ちょうど一ステップレベルを上げたいときなどに起こります。

    いろいろな解決法はありますが、まずは、気分転換(頭の中クリアする)と休息。
    次は直前の出来ていたところ、何回か復習する(スポーツでもピアノでも基本に戻れはあります)、これはたぶん一番よい方法で、後で効いてきます。

    まずはこのあたりから。
    飽和状態をどうやってバラしていくのか、かもしれません。
    かつて塾の先生が9月は調整時期(夏のやり残し模試の解き直しとか)で本番は10月以降、と言っていたのを思い出します。

  4. 【4695412】 投稿者: うちも  (ID:jwoo5YF3.Zw) 投稿日時:2017年 09月 08日 09:34

    良いアドバイスではありませんが、こんなケースもありかな?と思いまして・・・
    終了組ですが、息子も夏休み前から勉強しなくなりました。
    開成志望でしたが70に届かず諦めムードになってから2番手校に切り替えました。
    気合が入らないまま入試突入し、結局切り替えた2番手校に通っています。

    この時期に本人にやる気が起きなかったら、親はどうすることもできません。
    ナーバスになって暴れたり、円形脱毛症、拒食症、チック症などの健康被害だけは避けたかったので、アレコレ言いたいのをグッと我慢しました。
    これまでの蓄積で入れるところでいいや~と思ったら、親も子も気持ちが楽になりました。

    うちとは真逆で、夏以降にスイッチが入った子は凄い勢いで伸びていきましたよ。
    伸びた勢いのまま中学校でも常に上位にいるそうです。
    本人のモチベーションの大切さを実感しますね。

  5. 【4695441】 投稿者: 辛口ですが  (ID:UW9Ofw2rvJU) 投稿日時:2017年 09月 08日 10:07

    >出題範囲ありのテストがなくなったなので勉強してもすぐに成果が出なくなった

    この問題が全てだと思います。
    そして、非常に重要なポイントです。

    ある程度いい成績で来ていた子が当たる壁の中でもっとも大きな壁なのです。
    そして、その壁を乗り越えられる子は非常に少ないと思います。

    どんな入試でも成功していく子は、範囲がないことを苦にしません。
    それどころか、範囲がなくなると他の子の成績が伸び悩むことが多いので、範囲ありのテストよりも成績が上がるものです。

    お子さんがそのパターンではないということは、辛口に言うと難関には対応しにくいタイプだと思います。

    おそらくお子さんは誰よりもそのことを実感して、やる気を失ったしまったのでしょう。
    親としては大きな決断を下す時期だと思います。
    志望校のレベルを落とすか、そのまま頑張らせて玉砕覚悟でチャレンジするか、です。
    どのあたりの中学を志望されているかはわかりませんが、よくお子さんと相談してみることだと思います。

    なお、女子は範囲ありのテストには強くても、範囲なしのテストが苦手な子が男子よりもかなり多いと思います。
    しかも、それは大学入試にもつながる傾向です。
    ですから、私が親だとしたら、そういう傾向の子供であれば、進学校ではなく附属校を勧めると思います。
    附属校だと、中高大と進んでも、範囲のないテストを受ける機会はほとんどありませんので。
    今も附属校を狙っているのでしたら、ランクを落とした学校も考えてみる必要があるでしょう。

    もし、どうしても難関進学校を目指すということであれば、範囲なしの問題集などを大量に解いて、範囲のないテストに慣れて行くしかありません。
    果たしてやる気がない状況のお子さんが、それをやってくれるかはわかりませんが、上を狙うということは、そういう壁を乗り越えることなのです。

  6. 【4695450】 投稿者: うちも  (ID:jwoo5YF3.Zw) 投稿日時:2017年 09月 08日 10:21

    辛口ですが様の仰ることがズバリですね。

    >>ある程度いい成績で来ていた子が当たる壁の中でもっとも大きな壁なのです。 そして、その壁を乗り越えられる子は非常に少ないと思います。

    >>志望校のレベルを落とすか、そのまま頑張らせて玉砕覚悟でチャレンジするか

    私も同感です。
    そして、うちはレベルを落とし楽な方に逃げました。
    しかし玉砕しても壁を乗り越えた方が人間的にも成長することでしょう。

    超難関校の場合、上には上はいます。
    ある程度自分の能力にあった偏差値帯の学校に進学した方が、学校生活は楽しめるという考え方もありますよ。

  7. 【4695462】 投稿者: タイトル長すぎ  (ID:38seh1DpWPw) 投稿日時:2017年 09月 08日 10:38

    親子関係が透けて見えるようだわ。
     
    親御さんの意気込みが強すぎて見てられない感じ、
     
    ・・・のような気がする。
     
    一番上のクラスで目標に10届かないってことは、現状55超えて、60に届かないぐらい?50超で60目標ってことはないよね?
     
    偏差値ぐらい出してくれたらお子さんの様子もつかみやすいけど、そういう情報の出し方が下手な時点で、そういうご家庭なんだな~としか思わないな。これが定位置なんじゃないの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す