最終更新:

6
Comment

【4830969】社会ケアレスミスをなくすには

投稿者: プリン   (ID:/limw68atvE) 投稿日時:2018年 01月 10日 12:58

4年女子で通塾一年経ちましたが社会のケアレスミスが一向になくならず、どうしたものか悩んでいます。
改善の為に出来る事をアドバイスを頂けませんでしようか。
首都圏模試61~66で算数が得意。苦手な科目なし。
漢字の書取はほぼ出来ています。趣味読書。
4/2生まれで同学年の中では精神的に大人で、クールな優等生タイプ。手を上げて発言したり、発表はしたがらない。

社会のテストのボリュームが非常に多いのですが20分しかなく、とにかく焦るらしく、手汗がすごいとの事
漢字書き間違い、読み見落としが多いのが悩みです

例えば

老人ホーム→考人ホーム
天橋立→橋がノギヘンぬなっている
屋久島→久が々になっている
森林→森の上を林にして下を木にしている

ひらがな表記指定なのに赤石山脈と漢字で記入
群馬の○○製糸場は?→富岡製鉄所と書く

普段きちんと出来ているし、こんなミスをしないのですが、テストの時だけトンチンカンな事になっていて…愕然とします(*_*)
とにかく時間がなく見直しが出来ないようなのですが
どうしたらミスがなくなりますでしようか。

もちろん、毎回
落ち着いて
しっかり読んで
最後に見直し確認して
とは話しているのですが。゚(゚´Д`゚)゚。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4830982】 投稿者: 社会だけですか  (ID:biUmfk2cjJs) 投稿日時:2018年 01月 10日 13:10

    趣味読書とのことなので、どうかなと思いますが、
    読むのが(読み取るのが)遅いということはないでしょうか?
    それで回答する(書く)時間が足りなっている、ということは。
    ただもしそれが原因の一つなら、
    学校のテストに比べて格段に読む量が多い国語・理科でも
    同様の症状が見られると思うし・・・
    ケアレスミスは誰しもあるものですが(子どもならなおさら)
    そこまでのミスというのはちょっと。。。
    あと、保護者にありがちなのが、理解が充分でないことを、
    本当はできているのにケアレスミスで間違えた、
    と思考停止してしまう方が意外と多いです。
    何となく覚えているけど詰めが甘く、うろ覚えでOKになってしまっているため、
    うろ覚えで答えていたり、それが直接的な原因ではない問題も(「森」などはそうでしょう)、
    うろ覚えの問題のアウトプットに時間がかかる→時間が足りなくなる→簡単な問題でもミスを誘発
    という可能性はないでしょうか?

  2. 【4831011】 投稿者: 社会は  (ID:R8fkXqJa.WQ) 投稿日時:2018年 01月 10日 13:36

    漢字を含め社会です。
    漢字は国語だけではありません。

    社会の勉強で漢字の書き取りはしていますか?
    漢字が苦手な子は社会でも漢字の練習をしていますよ。

    見て(読んで)覚えると字がうろ覚えになってしまうので、書いて覚えるようにし、お母様がノートの漢字を必ずチェックをしましょう。うちもオリジナル漢字をたくさん作ってました(笑)

  3. 【4831019】 投稿者: 手汗  (ID:fICTuUqIWD2) 投稿日時:2018年 01月 10日 13:46

    手汗が多いのは大変ですよね。

    息子も、はじめの頃は手が滑る方が気になって、テストではなかなか集中できませんでした。
    普段の勉強では気にならないのに、テストだと思うと手汗が出て来て、手が滑る。
    算数が得意で、問題に夢中になって、気がついたら手汗で解答用紙に穴があいたこともある。
    途中で集中が切れるので、解答欄を間違えたり、計算の数字が途中から違う数字になったり。
    色々ミスは多かったです。
    お嬢さんも集中が途切れがちになるのかも。

    長袖を萌え袖みたいにして、筆記用具を持つようにしたら、滑りにくくなり、成績がうなぎ登りに上がりました。

    でも社会だけ誤字ミスなんですよね?
    ほかのミスがないなら、手汗は関係ないかなぁ。。。。

  4. 【4831132】 投稿者: そもそも  (ID:4ixYA86nysE) 投稿日時:2018年 01月 10日 15:26

    漢字をイメージで覚えてるだけで、正確に書いてないのでしょう。社会は書いて覚えないとね。読んでるだけじゃ、ダメ。マークシートとか選択枝は選べても、記述でボロがでる。

  5. 【4831533】 投稿者: プリン  (ID:/limw68atvE) 投稿日時:2018年 01月 10日 21:50

    皆様ありがとうございました。

    手汗さんのお子さんのケースが近いかなと思います。
    最後が社会なので集中力が切れる ですかね。
    手が滑って気になると言ってました。
    私は経験したことがないのでわからないくて…
    長袖、話してみます。ありがとうございます。

    漢字は普段はきちんと書けるのですがね…。

    本を週7~10冊読み、読むスピードも早いので
    読書の様に読み飛ばししているのかもしれません。

    問題を読みながら、問題の重要な所に(ひらがなで記入やまちがったものを選択など)線や丸をつけるようにしてみようと考えています。

    皆様ありがとうございました。

  6. 【4831668】 投稿者: 余力  (ID:0rONmaQMjFA) 投稿日時:2018年 01月 10日 23:15

    余力がないとケアレスミスが致命的になります。
    ケアレスミスをなくしたければ、一つ上の実力を身につけることですよ。

    例えば、ハードル競技を考えてみてください。
    余力がないと、ハードルぎりぎりに飛ばなければいいタイムが出ないので、ぎりぎりを飛んで足を引っかけてしまう場合があります。

    でも、余力があれば、ぎりぎりに飛ばなくてもいいタイムを出せるようになります。
    そうなると、ハードルに引っかかるミスは少なくなります。
    もちろん、オリンピックに出るようなレベルであれば、余力のあるような選手でもぎりぎりを飛ばなければ勝てませんが。

    中学校受験は周囲も小学生で、基本的には完成されている子はあまりいません。
    余力があれば、楽に飛んで勝てるのです。

    ケアレスミスを防ぐ、というような姑息な考え方はせず、とにかく実力を上げることだけに集中すればいいと思いますよ。
    80の力がある場合、ケアレスミスが10%だったとしても、72の力しか発揮されませんが、100の力があれば、ケアレスミスが20%あっても、80の力が出るのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す