最終更新:

148
Comment

【4938805】なぜもっと中学受験しないのでしょうか。

投稿者: 首都圏在住   (ID:JbxTakC4Vyg) 投稿日時:2018年 03月 22日 22:21

 特に東京の場合、中学受験で上澄みが抜けるため、公立中レベルが低いと思います。荒波の中で揉まれるというのも一つの考え方ですが、良い環境で学校生活を送る方がずっといいと思います。
 東京在住の方で経済的に問題ないのに中学受験しないのはなぜなのでしょうか。
私の感覚だと23区なら半数以上が国立・私立または都立中高一貫に通ってもおかしくないと思うのですが。仮に偏差値が低い私立中学だとしても、公立中と比較すると、親の意識が全然違う思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 15 / 19

  1. 【5234558】 投稿者: はあ?  (ID:mnh7LhPdN0s) 投稿日時:2018年 12月 20日 08:37

    >>特に東京の場合、中学受験で上澄みが抜けるため、公立中レベルが低いと思います。

    こういうことをまことしやかに宣言する時点でこのスレはだめ。

  2. 【5234649】 投稿者: 上澄みは中受で抜けない?  (ID:qNtWCYBtdp.) 投稿日時:2018年 12月 20日 09:53

    >>特に東京の場合、中学受験で上澄みが抜けるため、公立中レベルが低いと思います。
    >こういうことをまことしやかに宣言する時点でこのスレはだめ。

    これが事実でないとすると、難関大学の実績で圧倒的な差が出るのはどうしてかな?
    東京の中高一貫校が生徒の学力を伸ばす力、塾がその部分を受け持っているとしてもそれに対する学校としての適応力が非常に高く、公立中や公立中学卒業生が入る高校の教育力が著しく低いのか。

  3. 【5234661】 投稿者: 何故なら  (ID:oEYooDMIS96) 投稿日時:2018年 12月 20日 10:03

    学習の成果が出にくいから。
    結局、塾や予備校が必要だから。
    自分で選んだ家庭教師や塾や予備校に通わせて学習計画を組み立てていたら、数年前にとっくに今のレベルに達していたという実感のある保護者が多い、そんな嘆き悲しみを肌で感じるからではないでしょうか?

  4. 【5234669】 投稿者: はあ?  (ID:mnh7LhPdN0s) 投稿日時:2018年 12月 20日 10:09

    >>これが事実でないとすると、難関大学の実績で圧倒的な差が出るのはどうしてかな?

    難関大学合格実績が高いのは確かに難関中高一貫校でしょう。それがウリなんだからそうでないと困ります。
    しかしその割合はどの程度だと?
    中学受験する子どもの大半は、その他の中学に進みます。なぜそこを?という学校は多い。
    受験した子全部が上澄み、というのは間違いでしょう。

  5. 【5234671】 投稿者: 両方経験  (ID:2z2jlJMsu2I) 投稿日時:2018年 12月 20日 10:11

    中受、高受どちらも経験があります。
    トップオブトップは、ほぼ同じような方がいらっしゃいますね。
    中受にしても高受にしても、彼らは遊び感覚でも難関校に楽々と合格しています。
    それは、学校教育では教えられないようなレベルの子なので、どちらでも結果は同じでしょう。

    ただし、上位層の厚みが中受と高受ではまるで違います。
    上位層でも東大、国医あたりには楽々と合格します。
    そして、中受の方が上位層が分厚いので、「上澄みは中受で抜ける」と表現してもいいのではないかと思いますよ。

    ただ、個人的なイメージでは「上澄み」は先に書いたようなトップオブトップです。
    要するに、「上澄み」の定義をしないと、この手の表現に対する解釈は難しいと思います。

  6. 【5234680】 投稿者: 何故なら  (ID:DjQ1l8aJ1D2) 投稿日時:2018年 12月 20日 10:22

    そう思います。
    優秀な子は中受した中でも上位層。本当に優秀だな〜と。
    その他大勢は、学力面だけなら高受でも良かったのかな?高受であれば、少なくとも中学〜高1範囲の取りこぼしは無い状態で、高校生活をスタートできますから。

  7. 【5234714】 投稿者: バラード  (ID:u4JfzV3Aa96) 投稿日時:2018年 12月 20日 10:43

    都内に限定すると、一つの指標ですが、東京一工合格50名以上の高校は。
    国立の筑駒、筑附、学附。
    私立で開成、麻布、駒東、早稲田、海城、桜蔭、女子学院。
    公立高校が、日比谷、西、国立。

    三県まで入れると、渋幕、浦和、栄光、聖光、浅野、湘南、翠嵐。
    計20ですが、この中で高校から入れるところも半分ちょっとあります。
    高校からしか入れないのは、公立高校の6校だけ。

    一頃に比べると、高校受験生からも少しではありますが、難関大学進学が増えてきている感じも受けます。

    中学受験の中で、募集、生徒数が少ないのと、まだまだ発展途上のところもありますが、首都圏に公立一貫校がぼちぼち結果出し始めているかなと思います。

    中学受験しない層は、全体の7-8割いるとしても、普通に高校受験で難関校、早慶めざしたり、優秀層もいると感じますし、あえて中学受験しないというより
    自然と高校受験へのほうが多いと思います。

    たしかに公立中学は、上下学力もバラバラだし授業効率もよくはないと思いますが、これは公立小から中学受験する場合も同じ。
    中学以降学問の楽しさに目覚める子もいれば、公立一貫残念組もいると思います。

    公立中からも、高校受験で上記の難関高校や早慶付属に進学していく層もいますので、選択の一つだと思います。

  8. 【5234738】 投稿者: ベスト20  (ID:wJHlD8iA8RY) 投稿日時:2018年 12月 20日 11:06

    >国立の筑駒、筑附、学附。
    私立で開成、麻布、駒東、早稲田、海城、桜蔭、女子学院。
    公立高校が、日比谷、西、国立。
    三県まで入れると、渋幕、浦和、栄光、聖光、浅野、湘南、翠嵐。

    この20校のどこかに入れれば、中学受験、高校受験としては、万々歳でしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す