最終更新:

576
Comment

【5156973】別学、共学問題、解決への光・・・

投稿者: スピンオフ   (ID:M5a73VUHTus) 投稿日時:2018年 10月 21日 18:37

>難関男子校は言わずと知れたオタク保護施設。別学男子校の方が落ち着いて生活できますよ。

この名言がヒントになりました。男子校は保護施設、という考え方は言い得て妙!秀逸です!
でも、、、ちょっと疑問。一般的に考えて12歳から18歳の6年間、結構長いと思いますし、その間、保護し続ける必要って、、、、。現実問題、本当に保護しなければならない男児が何%かいるのはよく聞きますし、東京大学で行われている~異才発掘プロジェクト「ROCKET」なども素晴らしい取り組みだと私も思います。
だけど学芸大附属、筑波大附属、大阪教育大学教育学部附属高等学校天王寺校舎、日比谷、西、湘南、県千葉、富山中部、北野 etc. 全国の多くの名門校は共学ですが、そのような出身高校の男子で「俺は共学で保護されなかった。男子校に行きたかった。」という本人の声をブログや直接の知人でも全く聞いたこともありません。
一方、男子校出身者で先生、保護者への感謝から「男子校は楽で楽しかった」と言う意見もあるとはいえ、白黒はっきりつける、物言う男子は「男子校?あんなの意味ないじゃん。」「男子校は地獄だった」「男子校に行ったせいで人生狂った。」などよく聞く話ですね。

で、冒頭の
>難関男子校は言わずと知れたオタク保護施設。別学男子校の方が落ち着いて生活できますよ。
ですが、それって、保護者も含めてトップが別学優位により物心に利益を得る「大人の詭弁」ではないでしょうか?本人たちの声、ではありませんね。

本来、別学の必要のない生徒にもレッテルを貼って、「かわいい小鳥を籠に押し込んで眺めるのは飼い主のエゴ」ではありませんか?
(この場合、小鳥=男子生徒、籠=男子校、飼い主=校長・保護者)

子供から大人になる思春期という大きな成長の時期に、
「君たちは世界一優秀。女子と一緒だとリーダー取られちゃうよ!こっちこっち。」と誘って「ほら、東大合格できた。」と言うけど、男子校でも東大に合格しない学校もあることから、東大に合格できるかは生徒の本来の能力に依存しているのは明らかです。つまり男子校トップの生徒が共学に行っても変わらず東大には合格できます。
つまり、実際は「自由に飛べる小鳥」を「遠くまで飛べないように羽を短く切って籠に押し込むこと」と同様な過保護ではないでしょうか。
まあ、ちゃんと餌をあたえられて(学内の行事)、お腹をすかすことはない(仲間内で勝った負けたの楽しみもある)のは事実ですが。

それで何が問題なの?
という声が聞こえてきそうですが、その答えは子供達のこういう心理です。
「6年間男子校で耐えて頑張ったんだから、これから俺たちが特別な権力をもって当然だ。こんな辛さを知らないで、今、同じ土俵にいる男子ってなんか心情的に…。 」
でも、その感情…無用・不要・百害じゃない?

別学も必要だとは思うけど、国のリーダーを養成する大学に別学出身で占める必要もないでしょう。世界を渡り合う中で、国内の不要な垣根だったり対抗心は要らないし、実際に先進国で日本のような学校はありません。トップ大学には共学エリート校が多くを占めています。

1967年に行われた大改革を50年ぶりに、私学を含めて全体で考えるのはどうだろうか。
・公立もすべての学校で中高一貫化(高校に進まない自由も保障)
・国立大学の推薦枠の大幅な拡大(ペーパーテスト重視も残すが上位半分のみ)
・多様性促進と特定校高校閥抑止のための1校あたりの人数上限制導入
(高校選択の自由とかの問題もあるかもしれませんが、もともと国立中高の住居制限があったり同じ県でも学区制など今も選択に本当の自由はありませんね。)

いかがでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 41 / 73

  1. 【5164435】 投稿者: 気休め  (ID:gFYxSkcCnbw) 投稿日時:2018年 10月 27日 17:31

    >「濃い関係」ってなんか語弊のある表現だね。
    変な意味じゃなくて、「男女で一緒に文化祭とか企画して、物事を作り上げる」とか、「男女で一緒に研究プロジェクトを仕上げる」みたいなことを言ってるんじゃないの?
    >遊びだけのチャラい交流じゃなくて、自然な協働関係っていうことだよね。

    はい、その通りです。
    語弊のある表現で失礼しました。

    自分が別学在学中に、まさに「異性との交流会」みみたいな企画があったのですが、お互いよそゆきの顔しか見せず「こんなの意味ないわー。先生たちの自己満足か?」と思ったことががあるので、その気持ちを伝えたかったのです。

  2. 【5164437】 投稿者: 意味ないよ  (ID:ltFpnfWLC/U) 投稿日時:2018年 10月 27日 17:34

    別学なんて意味ないんだよ。

    多動児、コミュ障は異性がいない方が落ち着ける、その程度。

    開成卒が「日比谷、渋幕はズルい」
    こんな言いがかりをつけるくらい、意味ないんだよ、別学なんてさ。

    一生生きてく上でない方がいい劣等感が、男子校の共学への思い。こんなもの背負わされて棒にふるのはやめた方がいいですよ。

    男子校は卒後自殺が、たしかに多いのよ。
    楽しいのは、威張ってられるトップだけ。
    そのトップでさえ、出世レースに負けて自殺したよね?2年前…

  3. 【5164439】 投稿者: 個人的考え方  (ID:rKMRYseTDG6) 投稿日時:2018年 10月 27日 17:34

    ズレた話かもしれませんが、
    うちの子は幼少時代から、自我が強く一筋縄ではいかない子、親目線からすれば育てにくい子でしたので、
    育児相談所によく相談していました。

    例えば、公園の砂場で人が作った泥団子やプリン、山などを片っ端から壊していくんです。

    その時に教わったことは、子供により程度はあるのですが、人は先に物を壊すことを覚え壊すことに満足してから作ることに興味を抱くと。人のものを壊すから問題になるのであって、壊していい物をたくさん作り満たしてあげてください。満足したら必ず自分で作るようになるからと。

    愛情や他者への思いやりも同じだそうで、まず無条件に与えて本人が満足してから、次のステージで人に与えられるようになりますと。そのように接することで子供が劇的に変化しました。

    同じような考え方で、中高時代は、人の目を気にすることなく、まず自分がどうしたいかを大切にして過ごしてもらいたいと思いました。

    私自身、自己が確立する前から親の顔色を伺い、人の目を気にしてトラブルはないものの、人がどうしてほしいかがわかってしまうので、少し生きづらさを感じています。

  4. 【5164482】 投稿者: 男は  (ID:P.PvrT56olw) 投稿日時:2018年 10月 27日 17:59

    >でも、中高生時代位は学業に専念して欲しい、大学生以降は友人や恋人を作って将来の配偶者候補を探すなり、好きにして欲しいと思う親も多いのではないでしょうか?

    これ、うちの母親もそうだったし、多分世の中の母親はこういう人が多いんだと思う。でも、東大なんて行ってみれば本郷は勉強ばかり。だから、誰かが書いていたように「駒場にいる1年半で彼女作らなきゃ」みたいなギラギラ感が出てきて、なおさら女性に嫌われるんだろうな、と思ったりする。
    東大は男子比率が多いから、それこそ「異性獲得競争でストレスが溜まる」世界なんだよ。インカレサークルはセレクションで落ちるし(落ちないイケメン君は勝手にしてくれ)。
    これ書くとまた言われるけど、日本の社会は(理系研究者は別として)そこまで大学名で将来が決まるような学歴社会じゃないけど、社会に出ていない女性(専業主婦のお母さま)は古い学歴社会の感覚が残っていて、中高では勉強していい大学に、という意識が強いんだろうな、と思う。

  5. 【5164487】 投稿者: おたく  (ID:qGcDADDATZY) 投稿日時:2018年 10月 27日 18:00

    > 変な意味じゃなくて、「男女で一緒に文化祭とか企画して、物事を作り上げる」とか、「男女で一緒に研究プロジェクトを仕上げる」みたいなことを言ってるんじゃないの?

    私の言う、男子校と女子校の交流もそういうイメージですよ。高校生なのである程度のルールは必要ですが、何か一つの目標に向かって協同してやれることがいいですね。そういうのを通して男子、女子それぞれの価値観を理解できるようになると思います。

  6. 【5164513】 投稿者: 男は  (ID:P.PvrT56olw) 投稿日時:2018年 10月 27日 18:14

    >私の言う、男子校と女子校の交流もそういうイメージですよ。高校生なのである程度のルールは必要ですが、何か一つの目標に向かって協同してやれることがいいですね。そういうのを通して男子、女子それぞれの価値観を理解できるようになると思います。

    そういうのいいけど、難しいよね。ナンパテニスサークルみたいにギラギラしないで、合コンみたいに余所行きじゃなく、自然に。ボランティアとかがいいのかな?
    今は、結果的に鉄がその役割を担ってるんだろうね。個人的には、塾は勉強するところだから、そういう目的で使うのは反対だけど。

  7. 【5164548】 投稿者: おたく  (ID:qGcDADDATZY) 投稿日時:2018年 10月 27日 18:36

    > そういうのいいけど、難しいよね。ナンパテニスサークルみたいにギラギラしないで、合コンみたいに余所行きじゃなく、自然に。ボランティアとかがいいのかな?

    そうならないようにするには学校によるコントロールがある程度必要でしょうね。いろんな学校のサイトを見ると、文化部では男子校、女子校が不定期にいっしょに練習しているところがあるようです。

  8. 【5164555】 投稿者: 男は  (ID:P.PvrT56olw) 投稿日時:2018年 10月 27日 18:42

    国際交流系で、週1回くらい共同ゼミやって、年に1回海外研修とか、そんなのがあればいいな、と思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す