最終更新:

14
Comment

【5296499】受験終了後の勉強方法

投稿者: 教えてください   (ID:xrhx1vN0Mcc) 投稿日時:2019年 02月 05日 06:23

長かった受験生活が終わり、一気に気が抜けました。
我が家は第3志望の学校に進学が決まりました。
最後にほろ苦い経験をし、親子で前を向かなければと
話したところです。

しばらく好きな事をさせたいと思い、勉強はしなくていいと伝えてあります。
昨日は早速テレビなどを一通りみて、すぐに飽き、
やる事がない…と言ってます。贅沢な!

進学先は、いわゆる進学校の女子校で、
大学受験があります。
もう当分塾には通わないつもりのため、
通信教育を検討しています。
皆さんは今後、どのような家庭学習をお考えでしょうか?
我が家はZ会の中高一貫コースを検討中です。
他にもお勧めなどがあれば教えてほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5296566】 投稿者: 進学校中一娘の親  (ID:JpTOlGarFNQ) 投稿日時:2019年 02月 05日 07:25

    Z会の中高一貫コース私のところもやっていますが、学校の進度との同期がなかなか難しいところがありますが、入学後の自習用としては細かく添削してくれるので、なかなか良いと思います。
    入学前は英語を塾でやるなど案内があったかと思いますが、私は入学後のペースがおかしくなるといけないかなと思って一切やっていませんでした。
    数学については、SEGの先生が書いた参考書を連立方程式あたりまで一通り自習するようにしてみましたが、導入としてなかなか良かったと思います。

  2. 【5296579】 投稿者: 春期講習  (ID:sb9O4wPJ2S6) 投稿日時:2019年 02月 05日 07:32

    昼間一人でできるならZ会もいいかと思いますがやはり対面式の塾がいいと思い駿台とSEGの春期講習に通わせました。

  3. 【5296606】 投稿者: 併用  (ID:mnh7LhPdN0s) 投稿日時:2019年 02月 05日 07:45

    進路決定後すぐにZ会通信教育の中学導入コースから申し込み。入学までのペース作りに役立てました。
    併せて通う塾も検討。決めたらそこの春期講習に。
    加えて四月開講のNHKラジオの基礎英語のテキストを購入。開始前に一通り目を通して予習。

    入学後は、結局塾と基礎英語を残し通信はやめました。

  4. 【5296671】 投稿者: 理数男子  (ID:vIZRLJLUiA.) 投稿日時:2019年 02月 05日 08:10

    昨年終了組、都内中高一貫男子校です。国立大志望。
    ウチも第3志望校へ進学。

    我が家は、中学校の学習範囲の間(中2まで)は塾なしでもいいかと考えていました。実際、今までの一年間、塾なしです。
    学校の宿題も徐々に増加傾向にあり、要領の悪い息子は、学校の課題だけでも時間がかかっています。
    学校内では、中1でも何らかの塾に通っているお子さんも結構な数いらっしゃいます。得意でない英語だけでも通塾を勧めてみましたが、本人は、通塾はまだ考えられないと言って断固拒否。
    今のところ、学内の成績も比較的上位なので、本人の希望を優先しています。

    家での勉強が好きな子なので、中2からは、苦手主要科目の国語と英語のみ、家で学習できる、通信(多読とZ会)を試してみよと思っています。

    ちなみに、自分で勉強できるタイプのお子さんなら、少なくとも得意教科については、中学時代は塾無しでも大丈夫だと、我が子を見ていて思います。

  5. 【5296714】 投稿者: 同学年  (ID:hzUwoF1ZKpQ) 投稿日時:2019年 02月 05日 08:28

    3日で終了した女子と今度高1の兄がいます。
    うちも昨日でテレビは飽きたと言ってました。
    今日から学校なのでしばらくは非受験組のお友達と遊ぶんでしょうね。
    塾ですが上の経験を踏まえて書きますと、先ずは学校のカリキュラムに慣れてからで良いと思います。
    いわゆる鉄緑の指定校ですが、入学と同時に始められて1年のうちに一旦止められる方が結構いらっしゃいます。息子は3年間は塾なしでしたが、学校の成績は中位です。そろそろ通塾も考えていますが、
    英語については学校の授業と家では基礎英語を2年間やって中2の終わりで英検2級。中3で短期留学されてまあそれなりに良い刺激を受けて帰ってきました。
    まあ終わったばかりですし、しばらくのんびりされては如何ですか?

  6. 【5296728】 投稿者: 地方在住  (ID:reLo.3hbHkY) 投稿日時:2019年 02月 05日 08:33

    HNの通り地方在住なので、1月の半ばには受験終了したのですが、終了後の学習は思いの外進まないです。。。

    我が家もZ会の中高一貫コースを検討中です。タブレットを持てるならやりたいと言っていました。

    ・学校から渡された入学前課題(簡単だけど、大量。)
    ・受験以前から続けている英語(春休みまでに中2の基礎を復習して、春休みから基礎英語3を始める予定です。)
    ・計算トレーニング、基礎的な数学の問題集
    ・(受験でお世話になった個人塾の)春期講習(5日位?)
    ・Z会の通信(英数国)

    コツコツ頑張ります。。。4月以降は、通塾はしません。

  7. 【5296942】 投稿者: フルーツオレ  (ID:MIsIdEepuWA) 投稿日時:2019年 02月 05日 10:12

    4月にようやく中学生。

    一学期終了まで(最初から医学部志望は別として)中期長期目標を立てず、電車通学を始め、不慣れな学生生活でストレスがたまらぬよう、また、まずは学校の課題や日々の学習をキチンとこなせるよう。その下ごしらえ(下準備)を2月~3月中に行います。一学期終了時に成績表が返された時点、もしくはその後の夏休みの過ごし方を見て初めて中長期目標を考えます。前述の通り、医学部を目指すわけではなければ、そこまで急ぐ必要もないかと。

    具体的に、数学は(体系数学ならば)「正の数負の数」「文字式」「方程式」「平面図形」「空間図形」。英語は「一般動詞」あたりまで。2月~3月中に予習。あわよくば、これから通うであろう学校の一学期の定期テスト類題。そのあたりまで準備をしておいてあげると、新学期多少勉強で楽をでき、日々の生活リズムを整えやすくなります。それまで徒歩で学校に通っていた子が毎日(満員)電車で通い、部活で疲れて帰ってくる。まだまだ中学生なので大人程しっかりとやれるか不安なところです。

    今はまだ勉強の習慣が根付いているので、上述の予習もそれほど大変ではなく、徐々に勉強量を落としていけるでしょう。

    Z会、studyサプリ等は、一学期の定期テストをそつなくこなせたことを確認したうえで、夏休みから始めても遅くはないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す