最終更新:

20
Comment

【5334481】残り1年切った今から上位塾に転塾するべきか迷ってます

投稿者: ゆき   (ID:V9aW.vV2fcc) 投稿日時:2019年 02月 26日 10:50

現小学5年生の息子で受験勉強始めて1年とかなり遅いスタートしています。
残り1年切ったこの時期ですがより上位の塾に転塾すべきか迷っています。

難関校を目指している訳ではなく地元中学があまりよくないので(荒れてるまでは言わないけどレベルが低い)中堅私立を目指して四谷大塚提携の中堅塾に入りました。
1学年100人ぐらいで開成や早稲田に数人合格レベルです。

スタートが遅かったので最初は塾に着いていくのがやっとでしたが夏休み明けぐらいに追いつき冬ぐらいからは塾内のテストで上位10~20%ぐらいに入るようになりました。
が、四谷大塚の組み分けテストや志望校判定テストだと偏差値50前後で 基礎はできているけど応用があまりできていない状態です。

そこでフォローのために家庭教師を入れよう、と今月いくつか体験授業を受けていたのですが そこで言われたのがうちの塾では四谷大塚シリーズの応用編が配られていない、とのことでした。
応用編をやってないからそもそも難しい問題の解き方を習っていないと指摘されました。

元々目指していた中堅私立はA判定もらっていますが残り1年 もう少し上を目指してみたいです。
また本人が習い事仲間の学校(偏差値60前後の上位校)に行きたいと言い出したこともあり現状難しいですがやる気を尊重して頑張ってみたいです。

今月まで習い事に勉強時間と同じぐらいかけていましたが3月から勉強一本に絞って勉強時間もかなり増やせると思います。(ちなみに習い事は全国大会に何度も出てフルネームで検索すればニュースが結構引っかかります)

そこで早稲田アカデミーに転塾するべきか迷っています
家庭教師でフォローを、と当初考えていましたがそもそも塾で習ってない部分をやらないといけないなら最初から習う塾に行くべきなのでは?と・・・
ただ早アカは最初の塾選びで入塾テストを受けて入塾を薦められましたがかなり宿題が厳しそうで止めた経緯もあり 塾を変えて環境の変化についていけなかったり厳しすぎてやる気をなくしてしまわないか心配です。
とりあえず今の中堅塾ではやる気満々で授業を受けているし自習にも通っています。家庭教師も体験授業を受けてかなり前向きです。

どちらがいいかは結局やってみないとわからないのですが 中堅塾+家庭教師と 早アカに転塾+家庭教師 とどちらがいいと思いますか?
あるいは家庭教師一本でも・・・

なお残り1年切っているので予算の上限は気にせずご意見ください。
今は塾月10万+家庭教師週2 15~20万円ぐらいの予定ですが必要であれば倍ぐらいまでは出せます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5335133】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:VT0Yz4Hphp.) 投稿日時:2019年 02月 26日 19:07

    > 今週中に情報収集したりご意見聞いたり

     大手のマッチングサイト(to-lastなど)に、冷やかしの募集を入れれば、指導実績の詳細や、「y50の子を1難関でy60に押し込む」具体的な指導方針付きの応募メールがザクザク集めることができる。仮に時間10,000円を提示しても、相当のディスカウントで応募してくる先生も少なくないと思う。

     派遣会社スルーすると、一般的に倍以上のマージンが乗るので、もしスレヌシが、管理とか、研修に価値を感じなければ、ダイレクト募集の方がお得。というか、先生の実績・方針を精査してから選べる利点の方がプライスレスだと思うが。興味あれは、文例を示すし、手間もほとんどかからない。48時間以内に、応募ザクザクだと思う
     

  2. 【5335149】 投稿者: シンプルに  (ID:530A3p7t8r.) 投稿日時:2019年 02月 26日 19:19

    非大手から、5年後期や6年で早稲アカに移った子で、伸びた子を知らない。まず算数でやられる。親子で焦って、結局個別やカテキョを併用して、やること増えて負のスパイラル。

    お近くに四谷直営はないのかしら?うちなら四谷にしときます。

  3. 【5335537】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:BRhECvDOaII) 投稿日時:2019年 02月 26日 23:59

    誤: y50の子を1難関でy60に押し込む
    正: y50の子を1年間で

  4. 【5335577】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:BRhECvDOaII) 投稿日時:2019年 02月 27日 00:44

    > 親子で焦って、結局個別やカテキョを併用して、やること増えて負のスパイラル。

     スレヌシは家庭教師メインの戦略なので、塾の宿題が~てな展開にはならないと思う。

     一部の教科を集団塾に投げるのか、家庭教師が4科を教えて集団塾を学童的に使うのかは、それぞれの派遣会社の教務?営業?エキスパート?カテキョ?が提案してくるだろうから、それをよく聞いて、納得できるところを採用すればいい。

     心配なのは、スレヌシが家庭教師の実績や指導方針を文書で見せてもらっていないのでは、といこと。「y50の子供さんをy60に入れる案件」を何度も実現している先生なら、スレjr.の場合も同様に結果を再現してくれる可能性が高いが、
     
     そんな案件を一度もやったことのない先生だと、スレjr.を使っての オージェティ が始まるかも知れない。派遣会社の営業が「当社一の凄腕、カリスマ講師、別の名を合格請負人」と紹介しても、シッカリと確認しとかないと、スタート時の偏差値にも届かない結果ってこともあるんじゃが。

     スレヌシは焦って決めずに、「過去3年間の中学受験生の指導状況(偏差値〇〇の生徒を何か月指導して、◎◎中、△△中に合格させました。指導科目は××と◇◇です。。。)」を文書で見せてもらったらどうか。今回が間に合わないなら、次の入れ替え時には必ず

  5. 【5335582】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:BRhECvDOaII) 投稿日時:2019年 02月 27日 00:50

    抜けてたが、

     家庭教師としての実績を、必ず聞くこと。時々、集団塾の生徒の実績が混じっている先生がいるとも、聞いたことがある。

  6. 【5335631】 投稿者: あんまり  (ID:S69AmW00urU) 投稿日時:2019年 02月 27日 05:49

    y60くらいなら、応用いりません。
    予習シリーズの応用版は御三家レベルです。

    徹底的に基礎。、繰り返し基礎。
    この一年で穴を埋める作業を。

    Y65に進学しましたが、、予習シリーズ応用は
    やってません。とにかく基礎。4科まんべんなく。

  7. 【5335849】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:2yh3siKdY9Y) 投稿日時:2019年 02月 27日 09:36

     こんな感じで、マッチングサイトに載せとけば、48時間も経たずにプロ系10人超、学生さん60人から応募が来ると思う。ご利用予定のセンタさんの先生も混じっているかも。スピリッツ先週号の中学受験漫画「二月の勝者」にもあったが、センタを通すと、生徒さんの購買力が著しく削がれ、(卸値が)安い先生を調達することになる。今回はセンタさんで選ぶにしても、元値と卸市場のクオリティは確認されとく価値はあると思う。


    希望の教師性別 : どちらでも可
    希望する授業料 : ~10000円
    希望受講内容 : 中学受験
    希望授業日時   : ご相談
    授業時間と頻度 :   週2回 × 2時間 でご相談
    生徒様の学年  : 小学6年生
    生徒様の性別  : 男性
    希望教科    : 算数・国語・理科・社会
    ご家庭様の質問 :

    習い事を優先した関係で、新5年から中堅準拠塾に通っています。現状は総合y47~52程度(国語45、算数50、理科55、社会50)。まだまだ離れていますが、子供が早稲田実業を熱望しております。併願校は成蹊など。

    y50程度の子供さんを指導されてy60程度の学校に合格させられたご経験があれば、可能な範囲で、状況を開示されての応募をお願いします。また、先生にお願いする場合の、集団塾の利用方法(転塾も含めて)もご提案いただくと、大変助かります。

    まだまだ勉強時間は足りませんが、習い事をやっていた成果か、親から見ても、集中力はあります。親子とも頑張りますので、よろしくご指導願いします。希望授業料は目安です。

  8. 【5336054】 投稿者: panda  (ID:Pe1vQPl/6qw) 投稿日時:2019年 02月 27日 12:20

    目標校の偏差値に達したから、もっと上位の中学に変更というのは、中学受験では危険な考え方です。中学受験での偏差値は、塾内(あるいは公開模試内)で競わせるための指標に過ぎず、志望校の合否の目安にはなりません。高校入試や大学入試と本質的な違いがあります。分かりにくい場合は、書店で過去問を見比べてください。偏差値が10も違うのに、ほぼ同じような問題が並んでいる中学が幾つもあります。しかも合格者最低点も似たような点数に。偏差値ではなく、入試本番で何点とれるかだけです。
    目標校を変更する場合、具体的にどこを目指すのかを明確にするべきです。最終的にそこの問題で7割程度得点出来れば合格になるわけですから、「応用」教材の学習が必要なのかどうかを判断すればいいのです。Y60までの中学には必要ありません。Y65までの中学の中には一部練習しておいた方がいいかも?というところが数校ありますが、半数以上では必要ありません。Y65オーバーでやっと必要になる程度です。

    A、現在の塾+家庭教師
    B、他塾(W)転塾+家庭教師
    C、家庭教師一本
    の中では、Y60までを目指すならAで十分だと思います。お子さんの性格にもよりますが、Bは負担が大きくなり、メリットは小さいと思います。具体的な目標校が決まっていればCです。6年生の場合は志望校対策のみの方が効率的で、塾の成績・クラスアップなどに気をとられている暇がもったいないと考えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す