最終更新:

71
Comment

【5488389】こういう家庭は中受験はやめるべきか?

投稿者: つらいです   (ID:qlT.PBax5RM) 投稿日時:2019年 06月 28日 17:35

こういう家庭は中学受験はやめるべきでしょうか。

子供:5年、女子
志望校:国立中高一貫校、公立中高一貫校(私学併願なし)
塾→4年生2月から大手塾
偏差値:算国理で60くらい
習い事:ピアノ(週1)は続けている。そろばん、スイミングはやめました。
娘の性格→まじめで負けず嫌い。好奇心旺盛。親から見てもしっかりしている。
生活→朝型生活で睡眠時間は長くないとつらいタイプ。

中学受験の動機→小学校でやっているよりもレベルの高いことをある程度のスピードで勉強したい。ある程度の子レベルの学習集団で勉強したい。
親→公立志向であったが、子供の向上心とチャレンジ精神を尊重して応援することに。

最近子供が塾の宿題を消化できなくなってきました。5月くらいまでは何とかこなしていたのですが、塾通いと大量の宿題で疲れ果ててきて、土日も宿題やってはいますがこなすペースが落ちてきています。また、相当疲れているようで少し宿題をやったらすぐに横になって休んでいます。5月くらいまでは毎回の授業の復習テストなどほぼ満点だったのですが、最近は7割程度に落ちています。また、6月に受けた模試も成績が下がりショックだったようです。

私は娘のこんな様子を見ていて、つらいです。習い事も目標達成する前に不本意な形で辞めてしまい、塾の宿題は大量、夜遅くまでの通塾で生活リズムも乱れ、朝起きられず、日中も疲れが残る、学校のテストも100点がとられないことが増えてきた、家族と一緒に夕食も食べられない。。。などなど、すべてある程度覚悟の上で通い始めたはずの塾が今になって、傍で見ていて親の私が娘をかわいそうに思ってしまいつらいです。

子供は塾の授業自体は楽しい、でも宿題がしんどいと言っており、塾は続けたいと言っています。でも、私学の最難関ならわかるのですが、国公立の一貫校でここまでしないといけないのでしょうか。もう少し緩い受験準備ではいけないものでしょうか。夏期講習前に塾をやめて、通信教育に切り替えるか、塾に相談して宿題を減らしてもらうか、いっそのこと中学受験をあきらめるかなど考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【5488395】 投稿者: 通りすがり  (ID:hSbCylyQj7w) 投稿日時:2019年 06月 28日 17:47

    お通いの塾はどちらでしょうか?
    サピや早稲アカだとスペックオーバーに感じます。
    でも、例えば筑波や小石川を目指していると、
    私立難関校と併願してくる強者達と並んで受験することになるので、
    同等の力を身につけなくてはいけないのかなと思いますよね。
    私も同じような悩みを持っています。
    塾は辞めたくないようなので、我が家は宿題を取捨選択すべく
    塾に相談するつもりです。

  2. 【5488402】 投稿者: 東京なら  (ID:wYB.fwIP592) 投稿日時:2019年 06月 28日 17:58

    私立は併願なさらないのですか?
    私の個人的な感想ですが、お嬢さまのようなタイプは本来なら、偏差値的には低くても女子大附属だったり、伝統のある女子校で高校受験もなく過ごすのが合っている気がします。
    その場合、塾に流されず、やるべき事を親が整理し、やらせ過ぎて疲れさせることのないように気をつければよいと思います。

  3. 【5488403】 投稿者: 通りすがり  (ID:0AoM0zErgX6) 投稿日時:2019年 06月 28日 17:58

    お嬢さんの心や身体が悲鳴をあげているように感じます。
    2月3日は一つの学校しか受けられません。
    どうしても私立は受けないという方針であれば、筑波や最難関公立は諦め、もう少し偏差値が下の公立一貫校で探されては?
    その場合は公立一貫校向けの塾で良いと思います。
    中学受験は人生のほんの一時期。大切な子ども時代を前向きに楽しく過ごす事も重要かと思います。
    また、体力気力が充実して気持ちが安定した状態で学校で過ごすのも大切です。学校で学ぶ事も多いですし、通知表で良い成績をとることも公立一貫校には直接影響します。

  4. 【5488409】 投稿者: 経験親  (ID:VGwy6BcMjCM) 投稿日時:2019年 06月 28日 18:03

    私立と都立併願して、両方合格いただきました。
    塾にも行っていましたが、宿題を出さない所で、宿題を出してくれとお願いしたら、問題集を紹介されました。

    都立は教科書に載っている範囲、一般的な生活の中で社会の知識の範囲が出ます。
    宿題で訓練するよりも、本を読んだり日記を書いたり、生活の中の会話で疑問を持って自分で考えたりすることが大切だと思います。塾で先生から問い掛けられて、まず自分で考えてみることが大事。塾が楽しいのはとてま良いこと。でも宿題に押し潰されるのは逆効果。大手塾が、子どもにやりきれない宿題を出すのは、落ちた時に子どもが宿題をやらなかったせいだと言うためだという人もいます。

    大手塾は殆ど、御三家を目指したカリキュラムです。私なら志望校にあった塾に変えます。

  5. 【5488435】 投稿者: 関西ですか?  (ID:NJQGLoeikaE) 投稿日時:2019年 06月 28日 18:20

    算国理、ということは関西の方でしょうか?
    東京民なので、的外れなことを言っていたらごめんなさい。

    塾の宿題は提出が必須でチェックは厳しいのでしょうか?
    また、復習テストはお母様も直しを一緒にしていらっしゃいますか?
    お母様の目から見て、大量の宿題をすべてこなさなければ
    点数が取れないようなテストなのかどうか...。
    女の子は真面目なので、全部しっかりやらないといけないと、
    追い詰められてしまうのかな?と思ったので...。
    お通いの塾に相談は出来ない雰囲気ですか?
    必ずやるべき問題と、時間があれば取り組む問題の区別が
    つくと気持ち的に楽ではないですか?

    我が家は男児でしたが、宿題全部はこなせていませんでした。
    私も復習テストは8割出来れば良しと考えていました。
    もちろん70点台で先生からお叱りを受けることもあったようですが
    適当に...やっていました。

    心が折れてしまってはいけないので、家庭と塾との
    風通しを良くして、相談しつつ、お母様もお子様の様子を注視し
    必要とあらば、休会や転塾も含めて考えてあげてくださいね。

  6. 【5488441】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:lw9Jk6AIUNk) 投稿日時:2019年 06月 28日 18:22

    パパ塾ママ塾に切り替えて、自然体で。
    特殊算スルーして、英数の先取り

  7. 【5488445】 投稿者: まりん  (ID:oxxWB/FbA0g) 投稿日時:2019年 06月 28日 18:24

    長男は私立向けの大手塾、二番目は公立中高一貫向けの塾です。
    宿題の量が雲泥の差ですよ。

    どうしても地元公立が嫌でなければ塾を変えてみては?
    まだまだ小学生、選択肢はたくさんありますよ。
    親の目から見て無理があるかも知れないと思うのなら軌道修正のタイミングなのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す