最終更新:

6
Comment

【5616036】武道系の習い事続けるかどうか

投稿者: mirai   (ID:Vj/iLTYLI2o) 投稿日時:2019年 10月 25日 10:50

御三家のその次くらいの学校に行かせたいと思っている小3女子の親です。秋から大手塾に通い始めました。週2回の通塾に自由な時間が削られて不満があるようです。とは言え、受験は必ずしたいそうで、本人は御三家を希望しています。成績も今のところ校舎トップクラスです。
運動系の習い事をたくさんしている子ですが、週2回の剣道を続けるかどうか迷っています。実はずっと迷ってきました。地域のスポ少で、親の係分担や行事、先生方への昔ながらの関わりも多く、習わせている親の負担もかなり大きいと感じます。稽古も平日夜の2時間は割きますし、遅い時間なので小4にかけて続けるかどうか悩んでいます。

しかも!娘は上手でもなく、稽古は慣れていますが、試合は好きではありません。稽古もやる気ない感じのときもあります。武道は楽しいことばかりではなく苦しい面も多いから、うちの子も嫌だな、と言いながら毎回来てるよ、などと周りのお母さん方からは励まされてきました。私は門外漢なのでわかりませんが、武道は精神鍛練なので辛いことの方が多い、それが良さだとも聞きました。今時珍しい地域の人たちとの結び付きを感じられるし、娘も先生方やお友だちが好きです。でも、娘は剣道自体には強い思いはないようです。そんな娘に続けさせていくべきかどうか、、悩みます。

よく中学受験に向いている習い事として剣道があげられています。忍耐、集中が養われると。また、私も娘が剣道を頑張る姿は好きです。もともと自由!が大好きな娘に型に沿うことの大切さや礼儀を教えたくて通わせ始めました。しかし、週に数回通うことや親の負担から考えると中学受験に向いているとは言えない面もあると思います。それでも続けさせるかどうか。いつか目覚めると信じて、まだ親が引っ張っていくべきか。

道場に通われているご家庭は、中学受験はしない家か、他のことはほとんどさせていない剣道一家、たいてい親がすごく剣道をさせたい!という気持ちが強い方々です。

とりとめない文章で申し訳ありません。アドバイスをいただけるとありがたく思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5616051】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:SQPfW9u1MRg) 投稿日時:2019年 10月 25日 11:02

    5年くらいまで剣道を継続するに一票。

    低学年の成績は参考、程度に思っとけばいい。

  2. 【5616082】 投稿者: 選択の時期  (ID:yFxnAOJ.zoc) 投稿日時:2019年 10月 25日 11:39

    〉運動系の習い事をたくさんしている子ですが、週2回の剣道を続けるかどうか迷っています。実はずっと迷ってきました。

    他の運動系の習い事もされているのですね。そうであれば、何か一つ運動は小5までは続けた方が良いかと思います。剣道か他のものか選ぶ時期かもしれないですね。

    本人がさほど好きで無く、お母さんも迷うくらいなら辞めてしまって良いのではと思います。

  3. 【5616359】 投稿者: 経験者  (ID:rzdIMCpxMWc) 投稿日時:2019年 10月 25日 17:01

    高校生の娘は御三家の少し下の学校に通っています。
    そして、武道をしていました。
    剣道と違い競技人口は少ないので参考になるかわかりませんが、そんな娘のお話。
    娘は下手では無いけれど、ビックリするほど強くない。
    でも、本人は習慣だし、先生やお稽古仲間に恵まれて、新6年になるまで続けました。
    娘の周囲では中学受験のため、早くからお休みするお子さんはほとんど戻りませんが、新6年からお休みする子の多くが戻って来ています。
    戻って来たお子さんの進学先は男女とも娘と同じかそれ以上の進学校に進んでいます。
    娘も中学受験が終わった2月の第二週から復帰しましたから、好きなんでしょうね。
    因みに小学校時代の塾の成績はトップ集団でした。
    参考になりますでしょうか。

  4. 【5616387】 投稿者: スポ少3兄妹  (ID:pXALZ8KMzU2) 投稿日時:2019年 10月 25日 17:29

    習い事・スポーツを中学生以降も続けるつもりであれば、6年春夏ぐらいまでは続けるお子さんが多いように思います。

  5. 【5616798】 投稿者: mirai  (ID:Vj/iLTYLI2o) 投稿日時:2019年 10月 26日 01:01

    皆様、さまざまなアドバイスをいただきありがとうございました。もっと、手厳しいコメントがあるのではと恐れていたので、皆様の暖かいコメントにとても感謝しています。

    娘は防具をつけた頃は本当に毎回の稽古を嫌がり、稽古中も投げやりな態度をとったり、小さな声で悪態をついたりして、言い方は悪いですが先生にも完全に目をつけられておりました。当然ですよね、よくまあそれで先生も見捨てずにいてくださったものです。

    それが、最近では稽古は嫌がらなくなり、自分で用意して行くようにもなりました。態度も改まり、叱られることも減り、1年前からすると大きく変化してきてはいます。それでも、足裁きのときにヘラヘラして叱られたり、面をつけるのは一番遅いのに悠然としていたり、マイペースな言動にハラハラする私です。

    こんな娘でも成長を見守ってくれているのだし、本人も少しずつ変わるのでは、、、という淡い期待が辞めさせる、という決心の妨げになっているのかもしれません。

    もう少し考えてみようと思います。ありがとうございました。

  6. 【5639997】 投稿者: 武道経験者  (ID:EWaPXHh8YV.) 投稿日時:2019年 11月 14日 21:31

    閉められた?ようですが、私からも。

    指導してくださっている先生との愛称は悪くないご様子。
    であれば、「剣道が勉強のあしを引っ張るようになる」段階であれば、続けてみるのも一つの手かと思いますが。
    別に礼儀とかはどうでもいいです(剣道に礼儀が必要ないということではなく、礼儀は家庭で教えて下さい(笑)
    いつか、「真剣にやっていないときでも先生が見捨てずに指導してくださった」と、思えるときが来ます。それは、大人になってからかもしれませんが、そういう経験、成功体験と同じくらい大切だと思いませんか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す