最終更新:

40
Comment

【6007223】勉強をしない受験生を持つ母親がストレスを吐き出すスレ

投稿者: 狂りがたまる前に   (ID:g1D3UI3wIRI) 投稿日時:2020年 09月 06日 01:34

スレタイのとおりです。

受験生になったらもっと勉強すると思いきや・・・、
もしくはこれまでは勉強していたのに、最近勉強しない・・・
など、私のような受験生の母親が、子供に怒らず、女優の笑顔を作り出すために、
心の奥底から湧き出る愚痴を吐き出させるような場が欲しく、スレをあげました。
もし同じような境遇の方がおられたら、怒り爆弾を子供に落とす前に、憂さをここで吐き出していただければ幸いです。
お互いストレスを晴らし、時には助言しあい、親子ハッピーな受験にしていきたいです。

申し訳ありませんが、ダメ親に対する心無い発言は、できるだけご遠慮ください。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【6007228】 投稿者: スレ主  (ID:g1D3UI3wIRI) 投稿日時:2020年 09月 06日 01:44

    今日は、子供が「お母さんに勉強しろと言われなければ、自分で勉強できるんだから!言われたらやる気をなくす!」、、と言ったので、昼の2時から、7時間何も言わず我慢して見守っていましたが、結局2時間しか勉強しなかった。。
    そして、子供が寝る前に、私がついに我慢ができかね、ぼそっと「お母さん、本当にがっかり~」と子供をチクりとにらみながら愚痴ってしまい、至極反省しています。。。
    気持ちよく寝たかっただろうに・・・。明日は素敵なお母さんでいたい。。

  2. 【6007255】 投稿者: あらら  (ID:o50x7fAVIEQ) 投稿日時:2020年 09月 06日 05:06

    >申し訳ありませんが、ダメ親に対する心無い発言は、できるだけご遠慮ください。よろしくお願いいたします。

    こんな事を書いたら、コメントがつかないよ。
    人に何かをお願いするとき、条件なんてつけたらダメなのは鉄則なのに。

  3. 【6007407】 投稿者: スレ主  (ID:3rSQRYFi38E) 投稿日時:2020年 09月 06日 09:49

    失礼しました。助言もお待ちしています。

    今朝は、おはようの挨拶も、朝ご飯なに食べたいか聞いても返事なし。仕方ないと、朝ごはん作らず二度寝してやろうかと思い、最後に朝ごはんなに食べる?と声かけしたら、ようやく返事。好きなものを沢山並べてあげました。

    それにしても、覇気がない、ほんと青白いうつむき加減の暗い様子。そうした一因が自分だと思うと胸が痛みます。

    笑顔まで行かなくても、顔が少しでも上を向きますように。今日も反省します。

  4. 【6007735】 投稿者: ひと山超えた母  (ID:wJVYsJqa6Oo) 投稿日時:2020年 09月 06日 14:25

    こんにちは〜

    面白そうなので覗いてみました。
    厳しい意見もドンと来い!メンタル鋼鉄です。

    実はうちの中一息子は、私立を早々にリタイヤして公立中に転校しております。
    親の導きで始めた中学受験でしたが、6年生の夏休み頃より勉強したがらなくなりました。第二志望の私立に進学しましたが、全く宿題をしない!そして先生に怒られる!そして行きたくない!の負のスパイラルに陥り不登校に。この子に勉強を押し付けてもダメだな〜と反省して、転校しました。本人はかなり迷ってましたが、私が背中を押した感じです。

    受験勉強についてですが、うちは地方なので2時間も勉強すれば上等でした。
    都会の受験とは質も重みも違うのだと思いますが、塾での授業は真面目に聞いてしっかり吸収してたからか、成績はまずまずでした。私立中でも授業は有意義なものだったそうで、模試は上位でした。でも勉強しないし不登校になってしまったのだからこのまま私立に通い続けていても坂道を転がってたでしょうね。転がる前に平地に戻した感じです。

    この夏休みは公立中から出された課題だけはするようにとカミナリ落としましたが、その日のうちに13時間かかって終え、以後は全くせずです。

    私も主人もかなり悩み、苦しみ、自分を責めて、ここでもいろんな意見を参考にして、今に至ります。
    一番苦しんだのは息子であることは間違いないので、夫婦で謝りました。
    ただ、息子も私も諦めてはないです。
    目標は高学歴ゲットです。いやらしいですが…笑

    今はちょっと充電中だと思っていい意味で突き放してます。身も心もソーシャルディスタンス…
    充電器が壊れてる可能性大ですがね。

    余談でしたが、ここからが本題でして。
    実はこの勉強大嫌い息子には弟がいます。まさしく受験生!兄の参考書やら過去問やらをそのまま譲り受けて目下勉強中。ありがたいことに中古のはずのそれらは、まだ新品のにおいまで残してくれているという綺麗さで、私が何も言わずともせっせと勉強に励んでおります。もちろんSwitchも手放しませんが、オンオフの切り替えが上手い子です。

    スレ主さま、一週間なーんにも言わずに見守ってみてはどうでしょうか?息子さんもピークを受験日に持ってこようとしてるのかもしれませんよ〜

    お互いに頑張りましょう!

  5. 【6007756】 投稿者: スレ主です  (ID:L0F4uLPT.ic) 投稿日時:2020年 09月 06日 14:48

    ありがとうございます。
    何とも人生何があるかわからない子育てですよね。
    ご兄弟の取り組みの違いとは、やはり生まれながらの性格もあるのでしょうね。
    お古の参考書の件は申し訳ありませんが、笑ってしまいました。愛にあふれるご家庭のようでほのぼのしました。

    我が家も5年までは、ゆるゆるしつつも成績が少しずつ上がっていたので、私も寛容になれたのですが、6年から本気で頑張ればもう少し良くなるのでは、とかなり期待をしていました。
    しかし、6年後半になっても一向に勉強時間が増える兆しはなく、。
    4年の時に身につけた学習習慣(食後は8時から頑張って勉強する)、を、6年になっても、たとえ6時半にご飯食べ終わっても、8時がくるまで勉強せず、きちんと守ってます。。

    昨日は、大口を叩くので、宣言をボイスレコーダーに吹き込んでもらいました。

    お互い受験生の親、がんばりましょう。

  6. 【6007815】 投稿者: 小5の母  (ID:9Ll8A.QUQes) 投稿日時:2020年 09月 06日 15:55

    みなさんこんにちは!色々吐かせてください!長〜くなってしまいました!

    うちの娘。やる気スイッチを付けようにも、最初からスイッチが存在しないのかも!公立中は嫌、志望校は2つくらいあるのに、なるべくサボることしか考えていない!

    小4後半から自分から言い出して通塾開始。学校の成績はずっとよかったので、塾のテストで親子でびっくり。そこから「頑張ろう」となったのですが、まともに接すると親子でブチ切れ。これはいけないと思い、私自身が態度を改めました。そんな感じで塾には行ってますが、まず自分から塾の宿題をやろう、ということは皆無なので、期限までに宿題も終わらせられれば良い方。間違いがあったらバツをつけ、正しい答えを書き写すだけで完了。え、間違えたところこそ、見直すポイントでしょう〜〜?!と思うんですが。(あ、ちなみに学校の宿題は最低限だと思っているので自主的にやってます。)

    今では、私は自分の気持ちを押し殺して優しく冷静に接したり、勉強環境を整えたり、大好きなキャラの文房具を買ってあげたり(メモとか消しゴムとか、ささやかなご褒美です。頑張った時に)、将来の自分が想像できるような会話をしたり、とにかくやる気スイッチ模索の努力を続けていますが、もう、はっきり言ってその場しのぎ!その日だけはやる気満々になってくれても、翌日までやる気が続くことは....無し!

    毎回毎回、「塾の宿題やった?」「まだ。」「いつやるの?」「まだ。後で!!」「もう夕食の時間になっちゃうよ。」「あとでやるからいいの!!」そして結局「もうやる時間がない。」で就寝。私の声かけが優しくても、塾の話題になると瞬時に猛烈反抗期の中学生のような態度。大人がここで我を失ってはいけない、と冷静に対応することが本当に苦痛。本当はブチ切れたい!!

    算数も苦手意識があり、分からないと泣き出すこともあって、そんなときは自分が教育虐待をしているのではないかと、私は深く自己嫌悪(決して、声を荒げないようにしています、念のため)。塾の先生は優しくて面倒見もいいので、質問はいつでも大歓迎、聞くと丁寧に対応してくれるのに、娘はまず自分から聞こうとしない。かといって私が算数の説明をしようとすると態度がふてくされ過ぎていて親子関係が悪くなりそう、なので私は避けたい。

    本人は同年代の子に比べて精神的に幼く、まだ将来の夢が子供っぽいということもあり(現実から離れた夢の職業を熱望中)、勉強の大切さがわかっていないところが大きいと思うんですが、精神年齢はどうすることもできないし。私自身は色々と悩み、親向けの受験本をいくつも読んで、良いヒントを勉強してそれを実践したりしていますが、子どものやる気スイッチには繋がってくれない。。

    数ヶ月後にこの投稿を読み直したときに、「ああ、あの時よりは少しよくなってるね!」と思いたい!という期待も込めて、長々と書いてしまいました。(こども向けの、やる気スイッチオン受験指南書ってないのですかね?あったら読ませたいものです。)

    私自身は小さい時は親に言われなくても勉強するタイプだったので、どうすればいいのか分からないです。ズルしてサボろう、という発想が無い子だったので。親は楽だっただろうな〜(勉強だけは!)。笑

  7. 【6007897】 投稿者: 簡単な事  (ID:5nOYl21a.aY) 投稿日時:2020年 09月 06日 17:10

    親の背中を見て育っているのです。
    原因がどこにあるのか?
    わかりませんか???

    公立へ転校した子は、それを見つけました。
    親御さんは早期にそれに気づき良かったと思います。

    うるさく言われればやらないもの。
    自分で見つければ言われなくてもやる、簡単な事です。
    止めろといわれても、好きな事はやるんです。
    スイッチは自分が見つける子もいますが、小学生は親がつけるものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す