最終更新:

193
Comment

【6235671】サピにも偏差50以下の塾生が半分いるのに

投稿者: サピの斜塔   (ID:xkzJ2wrNwig) 投稿日時:2021年 02月 27日 22:02

SAPIXには受験者層全般からすると上位層が集まっていることは事実として認めます。しかしSAPIXにも偏差値50以下の塾生が確実に半分いるというのに、「偏差値表で40以下の学校はデータが少ないので掲載しない。」という方便を使い、まるでその層の塾生や中学校が存在しないかのような示し方に不思議さを感じています。それが通るなら、偏差値60以上のデータも少ないので掲載しなくていいはずですが、60以上の結果こそ堂々と示しています。

40以下の塾生(17%程度いる)は実際、どこを受験してどこに進学しているのでしょうか?もしかして受験自体をとりやめてしまのでしょうか?

あるいは、この質問に意味がなくて単に当塾のイメージ戦略なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 21 / 25

  1. 【6240733】 投稿者: 対策  (ID:p0bVhAcKh5E) 投稿日時:2021年 03月 03日 13:56

    サピの問題というより、席確保のための低学年入室者が増え早々に満室になってしまうことが、生徒の質低下を加速させてるような気がします。
    塾的には低学年のうちから囲い込んでおきたいのでしょうけど、本来のタイミング(新4年)からスタートしようと思っていた優秀層を取りこぼすことにもなりかねないですよね。

  2. 【6240764】 投稿者: 通塾継続テスト  (ID:yHnmXRS8Zeg) 投稿日時:2021年 03月 03日 14:27

    低学年と高学年ではカリキュラムの主旨が異なるんですから、新4年からも継続して通塾を希望する者には、3年の10月か11月に国立大付属がしているような内部進学用のテストを通塾継続テストにすればいいのにと思います。そうすれば、早めの席取りなんてセコイ考えはなくなりますよ。

  3. 【6240894】 投稿者: ?  (ID:oHHjwPSENkg) 投稿日時:2021年 03月 03日 16:16

    誰か、サピを経営するの?(笑)

  4. 【6241235】 投稿者: 外野で  (ID:xkzJ2wrNwig) 投稿日時:2021年 03月 03日 20:00

    政府の施策に対して「全然だめだ。俺ならこうする。」とまったく意味のない提案ごっこするのが、大人のたしなみなのと、同じ。

    あなたのアイデアをぜひ聞かせて。

  5. 【6241380】 投稿者: たしかに  (ID:bsAvJAjTpRk) 投稿日時:2021年 03月 03日 21:48

    そうした感想を抱く人々もあろう。私も外野からみてそのように感じた。但し、6年生上位クラスの国語で以前、既存の設問の他に、さらに講師自身が追加的に別途独自の設問を子供たちに課していることを知った。そしてそれが、実に的確にポイントを押さえているのである。「そうなんだ、まさにそこがキモだ」といった部分に関して。

    また世間では、入試問題や塾の問題(例えば国語)における課題文の選択や設問の内容でもって、当該学校や塾の問題意識やレベルの高さが測れるという。その観点からすると、サピは異彩を放っている(私の知る限り)。課題文にしばしば親の離婚等といったようなリアルな現実をテーマにしたものを選ぶ比重は、おそらく他塾をしのぐものがあろう。中学受験の上位生に共通する「精神的な大人」との属性を意識したものであろうと思われる。

    そうした指導次元でのサピの高評価が、その他のデメリットを補って余りあるとも考えられる。そのためにも、そうした子供たちだけに特化した少数規模の精鋭塾に再度進路変更すべきではないか、と婆心ながら感じられてならないのである。そうしたサピの本質は、勉強自体に関心持てない、机にさえ集中して座っていられない(まさかとは思うが)ような層の「受験生」には不向きであり、互いにメリットはない。ただ、矛盾深めるばかりである。

  6. 【6241387】 投稿者: 実際  (ID:W6kJB3S2e06) 投稿日時:2021年 03月 03日 21:52

    校舎別実績では、低学年から満席の校舎は奮わないですね。

  7. 【6241542】 投稿者: 響かないです  (ID:ljeSw6ml4jc) 投稿日時:2021年 03月 04日 00:17

    サピ講師はオリジナル問題を課してたと称賛されていますが、サピ以外の他の合格実績のよい塾でも、講師渾身のオリジナルの問題やプリントは当たり前に出されるので、画一的なカリキュラムのサピでの対応なら異例だと思いますが、そのオリジナル混合がよいのならむしろ他の塾の方がよいのではないでしょうか。

  8. 【6241715】 投稿者: せっかくだが  (ID:bsAvJAjTpRk) 投稿日時:2021年 03月 04日 08:17

    私の趣旨をご理解ではないようだ。たしかに私も他塾の様子にまで広く詳らかではないものの、ポイントはそこではない。後半部分で指摘したように、たとえば国語課題文の選択や設問の的確さ等でうかがわれるそうしたサピ講師の資質の高さについてである。

    付言すれば、サピの記述教材やその指導も実にシステム化していると感じられる。下級生時から学年ごとに到達点が設計され、6年生時点で記述力が完成域に達するような仕組みになっている。さらに特筆すべきは、記述式問題での解答例だ。そうして培ってきた指導内容がそこに忠実に反映され、子供たちが自然に違和を覚えることなく目標として参考にできるような工夫が凝らされている。

    それは四谷や日能研といったライバルたちによる-解答例作成者個々によるー体性乏しきーそれらを質的のみならず、受験生の学習経済上の観点からも明らかに上回るものといえる。その効果の違いは上位難関校になるほど顕著になろう。したがって、現状での他塾との難関校合格での差異は私には当然のものだと考えざるをえないのである。それが純然たる第三者である私自身の率直な感想だ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す