最終更新:

23
Comment

【6263108】うちの子天才!という幼少期の無邪気な思い込み

投稿者: マキママ   (ID:SPaBxjZ9hYQ) 投稿日時:2021年 03月 17日 08:16

中受がテーマの漫画、
「二月の勝者」を読んでいます。

開成を目指すものの模試が悪く、
家庭で親子トラブルが起こる島津順君。
幼少期の回想シーンで
「うちの子天才かも★」と喜んでいた頃の
無邪気な母子を見て涙が止まりませんでした…
※開成を目指せるクラスなので実際賢いのですが、
本当の天才には計算勝負で負ける、という設定の子です。


我が子はまだ能天気な頃の島津家の年齢です。

家業があるなど中受必須の場合は別として、
「頭が良さそうだから受験させてみようかなー。
もしかしていいところ行くかもなー♪」
位の気持ちで中学受験に参戦させた方、
いらっしゃいますか?
その後如何ですか?
(メンタルや子供に対する気持ちの変化など)

受験してよかったな!と
親子で思えたら一番だなと思いつつ、
漫画に衝撃をうけています^^;

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6264719】 投稿者: うちの2番目  (ID:Jku2MUz11PM) 投稿日時:2021年 03月 18日 07:54

    わが家の2番目もそこそこ賢かったです。赤ちゃん言葉もなかったですし、色々早かった…。中学受験も6年夏に言い出して、家で一度も勉強することなく、週に1回個別にいって合格。

    でも…。残念なことに勉強が好きではありませんでした。そこそこの難関校だったのですが、大学は私には必要ない。趣味の道を極めたいと大学には行きませんでした。

    小さいときにはのんびりだった兄弟の方が、じわじわと高校あたりからみんなに追い付きふたりとも難関大学へいきました。

    わが家的には小さい頃の賢さが通用するのは中学受験まで。あとはコツコツ努力に勝るものなしと言う感じです。

  2. 【6265455】 投稿者: ほくほくママ  (ID:riR6IuzhMqw) 投稿日時:2021年 03月 18日 15:58

    簡単に書きましたが、色々苦労もありました。夫や夫の家族は中学受験に否定的でした。小学生なのにそんなに勉強させて可哀想と思われてました。夫は娘に塾なんか辞めて遊んだら?とゲームをたくさん買い与えましたが、娘が「塾に行って勉強したい」と言い、夫も諦めて中学受験を認めました。
    小学校の先生も否定的な考えの先生もいて、色々言われました。その度、ちゃんと遊ばせてますと言いましたし、年賀状に証拠として旅行の写真を載せて送ったこともありました。我が家はアウトドア派だったので、小6までは毎年海外旅行、国内旅行、キャンプ、アスレチック、スキーなど、塾の合間によく出かけていました。
    長女は勉強が趣味みたいな子で、小学校低学年の時はダンボール買いで問題集を買ってました。問題集を全てやり切る達成感が好きだったようで、新しい問題集が届くと喜んでましたね。その分、家事のお手伝いをさせようとすると「今から勉強するから」と。今でも家事は苦手です。流石に最近は家事のお手伝いもさせてますが。

  3. 【6265863】 投稿者: 投稿者  (ID:SPaBxjZ9hYQ) 投稿日時:2021年 03月 18日 21:27

    6年夏からとは、本当に天才タイプのお子様ですね!
    大学が不要と判断できるのも、
    考える力をしっかりお持ちなのだなと思いました(*^^*)

    そして高校からじわじわ→難関大、というのは自身の弟にも当てはまります。うさぎと亀のように抜かれました^^;


    小さい頃の賢さが通用するのは中学受験まで。
    あとはコツコツ努力に勝るものなし
    →なるほど〜!
    持って生まれたものや要領の良さだけでは超えられない域ですね。
    コツコツと努力できる事も才能の一つですよね(^^)
    貴重なお話ありがとうございます!

  4. 【6265877】 投稿者: 投稿者  (ID:SPaBxjZ9hYQ) 投稿日時:2021年 03月 18日 21:36

    そのような経緯があったのですね!
    関西圏は公立→国立がいいと考える方も多いと思います。
    そんな中娘さんの適性を考え試行錯誤されたこと素晴らしいです(TT)
    勉強が好きな子は特に苦痛とは思っていないのに、勉強させすぎはかわいそう、という風潮はつらいです^^;
    サッカーやゲームにハマる子がいるように勉強にハマる子がいてもいいですよね〜。

    小6までは毎年海外旅行、国内旅行、キャンプ、アスレチック、スキーなど、塾の合間によく出かけていました。
    →メリハリのある生活!!お子様の優秀さありきかもしれませんが本当に憧れます。

    幼少期から受験期の過ごし方など色々と教えてくださりありがとうございました^ ^

  5. 【6265883】 投稿者: しめさせてもらいます  (ID:SPaBxjZ9hYQ) 投稿日時:2021年 03月 18日 21:39

    初投稿でしたが、多くの返信をいただけたことに驚き&感謝しています。とてもとても参考になりましたm(__)m

    皆様ありがとうございました!

  6. 【6265922】 投稿者: 投稿者  (ID:SPaBxjZ9hYQ) 投稿日時:2021年 03月 18日 22:01

    追記です。

    二月の勝者では、中学受験=母親の狂気という表現があり
    未経験ゆえ自身のメンタル変化が怖いなぁと思いQ投稿してみたのですが、
    皆さん穏やかで知的で狂気を感じる方はいらっしゃらなかったので少し心が楽になりました…笑

    くれぐれも順くんパパのように視野が狭くならないよう、色々な可能性や適性を考え子育てをしていきたいと思います。

    重ね重ね御礼申し上げますm(__)m

  7. 【6265991】 投稿者: 私が  (ID:7oXdNxWGbH6) 投稿日時:2021年 03月 18日 22:49

     私は2月生まれなのもあって小学校4年生までオール4の子でした。でも、本が大好きで歩きながら本読んで何度も電信柱に当たったことのある子。親がたまたま一番近くにあった日能研っていいらしいよと見つけて軽い気持ちで入れてくれました。
     小学校の授業がつまらなかったので塾の授業の面白かったこと。吸い取り紙のように一度聞いたら身に着けて行って・・何の苦労もなく塾のテストで最高7番、悪くても50番以内で楽勝で御三家へ。

     ま、その後は転落人生ですが。勉強しなくても出来たのでその後も勉強することしなかったので・・そういえば幼稚園の頃道に飛び出して行って車にひかれて頭を打って受けた知能テストすごくよかったそうです。

     できる子にとって、中学受験塾の授業はものすごくおもしろいものですよ。中受で最初楽々いけないという事は、お子さんは少なくとも天才じゃなかったという事です。

     天才じゃない子はどうするか?子供だから、親が色々手伝うしかないんです。それができなかったら、中3頃には子供も自分でやれるようになるので、それまで封印、中受は辞める事ですね。

  8. 【6266116】 投稿者: ニュートン  (ID:ySlZqeBMgGs) 投稿日時:2021年 03月 19日 00:28

    うちも似たタイプの子供で、中受の塾をやめようか迷っています。
    やっぱり内申とれるタイプではないのですが、理科と算数は趣味の世界。
    お子さんは公立中に行って周りの子と話合いましたか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す