最終更新:

25
Comment

【6405146】受検を極端に怖がる息子について

投稿者: サクラ   (ID:RAciMQZTGQ6) 投稿日時:2021年 07月 09日 18:48

文章をまとめるのが下手で長文になってしまいましたが、もしよろしければ、アドバイスいただければと思います。


小4男児の母です。
我が家は経済的な理由で中学受験は考えておらず、やりたい部活がある地元の中学に進学するつもりでおりました。が、立ち位置確認で受けていた無料テストのうちの1つがきっかけで日能研に無償で通わせていただけることになり、本人が行きたいというので小3秋から通塾しています。

学校の授業はつまらないとよく言っていた息子ですが、塾の授業はとても楽しく感じるらしく、生き生きと通っています。隔週であるテストさえ楽しいと言います。

そんな様子を見るうちに、都立だけでも受検できないかと夫婦で考えはじめ、自宅から最寄りの都立中を調べたところ、息子がやりたい部活が、その都立中にもありました。

そこで息子に、授業を受けるだけのつもりで日能研に入ったけれど、このまま勉強を頑張って●●中を受けてみるのはどう?あなたのやりたい□□部もあるし、他にもこんな良い面があるよ。と提案してみました。

(もし受検するとなったら、日能研終了後は都立中に強い塾を考えるつもりで)


しかし、息子の反応は「怖いから嫌だ。絶対に解けない問題が出て、絶対に落ちる。だから受けない」と…。

この反応が意外で、驚いてしまったというか、とてもとまどっています。

ちなみに半年くらい間をあけて、言い方を少し変えて同じ内容の提案をしてみましたが、やっぱり同じ反応でした。


塾での成績はずっと上位3%程度を保っていて、褒められることこそあれ劣等感を刺激されるような反応が周りからあるとは考えられず(家庭でももちろんありません)、それなのに現時点でこんなにも劣等感?無能感?を持っている理由がわかりません…。

塾の面談でも相談してみたのですが、「いつも楽しそうで挙手・発言も多く、おっしゃるような消極的な一面は見たことがありません」と驚かれました。

「受験」というキーワードに、何かネガティブな印象があるのでしょうか。

もちろん無理に都立中を受けなくても良いのですが、せっかく勉強は楽しいようなので、できればチャレンジする気持ちになってくれたら…と願う気持ちが捨てきれません。

この先、どのような声かけをすると効果的でしょうか。
未熟な親でお恥ずかしい限りですが、何かアドバイスいただけると助かります。

どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【6405167】 投稿者: 違和感  (ID:ZqtP5tu2d5E) 投稿日時:2021年 07月 09日 19:10

    >「受験」というキーワードに、何かネガティブな印象があるのでしょうか。

    それは親が気づくべきことで、第三者に聞いてもわかりません。
    「怖い」という表現も、その時の表情やしぐさによって、意味はいろいろだと思います。

    申し訳ないのですが、スレ主さんは、第三者に答えられないことを相談しているようで、違和感があります。

    このあと回答がつくかもしれませんが、皆さん単なる推測の領域で書き込みをするだけだと思います。

    個人的には、もっとお子さんと突っ込んだ話し合いをするしかないと思います。
    何せ、詳しいことがまったくわからないので。

  2. 【6405181】 投稿者: うーむ  (ID:T1DYy5shJj2) 投稿日時:2021年 07月 09日 19:22

    そのうちその気になると思います!
    これ以後強要することなく、見守りましょう。
    まだ二年半もあるから大丈夫!
    せっかく才能があるからタダで塾に行きましょう。
    でも、もしかしたら実績の為の優遇措置だから、筑駒受けてくださいって言われるかも知れません。

  3. 【6405192】 投稿者: 4年なら  (ID:69Vc3u60qKY) 投稿日時:2021年 07月 09日 19:28

    日能研でスカラの間は通い続け、スカラが切れて日能研を辞めることになった時に、都立一貫校を受検する気になっていたら都立向けの塾に移ればいいし、どうしてもイヤなら公立中から日比谷高校にすればいいと思います。ちなみに、都立一貫校も内申が必要です。

  4. 【6405246】 投稿者: ちくわ  (ID:Zi1y.NjoZMQ) 投稿日時:2021年 07月 09日 20:16

    漢検など受けてみてはどうでしょう??そういうお子さんには、実際に合格証書をもらうという経験が自信になる気がします。

  5. 【6405258】 投稿者: サクラ  (ID:RAciMQZTGQ6) 投稿日時:2021年 07月 09日 20:27

    コメントありがとうございます。
    受験にネガティブなイメージが…のくだりは、申し訳ありません、独り言のようなつもりで書いてしまい、それに対する解を求めたつもりはありませんでした。
    しかし、おっしゃる通りで、やはり子供との会話が足りないのですよね…。わかってはいるのですが、前回と今回、「受けてみたら?」という言葉を口にした途端、もうその話は聞きたくない、というような態度を取られてしまったため、突っ込んだ話をすることに躊躇いがあります。
    とはいえ、話さないことには何も解決しないことも本当は分かっています。まずはそこからなんですよね。
    目を背けていたことをハッキリとご指摘いただき、ありがとうございます。

  6. 【6405267】 投稿者: サクラ  (ID:RAciMQZTGQ6) 投稿日時:2021年 07月 09日 20:36

    コメントありがとうございます。
    そのうちその気に、なりますかね…?なってくれると嬉しいのですが。
    せっかく無償なので、期限までは通って欲しいと私も考えています。筑駒は、すでにお勧めされていますが、6年までは在籍していないと思うので…(汗)

    あまり考え過ぎずに見守って、時期が来たらまた話してみようと思います。
    ありがとうございました。

  7. 【6405280】 投稿者: メンタルの問題  (ID:kkACa2mAVz2) 投稿日時:2021年 07月 09日 20:43

    今の子供は親世代と比較してもメンタルが弱い子が多い気がします。
    きっと人間がより進化しているんだと思います。
    怖いことや不快な事に出会う事が少ないまま成長するため乗り換える力が弱い子も出てきている。
    プロのカウンセリングも有用かも。
    精神科とかではなく塾の先生でもOKな場合もあります。ハードルを越える時の心構えのようなもので心理学の領域でカバー出来るかもしれませんね。

    本番の入試になって全滅で初めて気がつく場合もあるから本人が事前に自己申告してくれてラッキーだったかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す