最終更新:

27
Comment

【6739360】6年Y50の志望校について

投稿者: 志望校再考   (ID:SCKxTeWIcU2) 投稿日時:2022年 04月 10日 23:05

初めて四谷大塚の模試を受けました。四谷大塚に通っている知り合いに聞いたところ、点数的にY50くらいじゃないかと言われました。通っている塾の試験ではもう少しできていたので、実力のなさを痛感しました。

子供の志望校はY60の学校ですが、今の段階でこの偏差値しかとれないなら、もうあきらめた方がが良いのでしょうか?初めての中学受験のため、親としてどう対応して良いかわかりません。

1番できるのは算数ですが、時間配分に失敗し、最後の方が白紙になってしまいました。全教科とも時間が足りずに全部できなかったようです。これでY60はもう考え直すべきでしょうか…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【6743106】 投稿者: 終了した女子  (ID:iDonls4SljA) 投稿日時:2022年 04月 14日 09:56

    うちは女子ですが、国語がひどかったです。
    4科偏差値は70弱なのに、国語の偏差値が60に行ったことは数えるほど・・・。
    塾の先生もあれこれ手を尽くしてくれていたのですが、
    その時は一瞬伸びるものの、2~3日もすればまた元に戻る日々でした。

    結局12月からは、受験校の対策に絞りました。
    (第一志望の対策は塾でやってくれました。問題は併願校です)
    まずは赤本をしっかり読み込み、各学校の傾向をつかむ。
    それから問題をすべてコピー。
    文章の中の答えの根拠となる箇所に蛍光マーカーを引いて解説も書く。
    進研ゼミの赤ペン先生のイメージです。
    それを繰り返し読み込む。そんなカンジで乗り越えました。
    正直効果があったかわかりませんし、一夜漬けのようでしたが、
    最後の1か月はそうするしかなかったですね。

    あとは他の3科目を絶対に取りきることに集中させました。
    特に算数。1~2問しか落とさないつもりで。
    社会もみんなそれなりにできるので満点を取るつもりで。

  2. 【6745191】 投稿者: 志望校再考  (ID:1ieV7WvI5os) 投稿日時:2022年 04月 15日 23:11

    うちの子供は女子です。なかなか最近は塾の日数も増え、あまり国語には時間をかけられる余裕がありません。国語のフォローができるくらい、他の教科できればよかったのですが…

    模試の結果は気にせず、宿題をするときに、どんな風に解いているか確認して、過去問でなんとか点数が取れるように対策しようと思います。いろいろ教えていただきありがとうございました。

  3. 【6745755】 投稿者: 模試の意味  (ID:JhCvdB1NFmU) 投稿日時:2022年 04月 16日 12:25

    終了組です。

    模試を受ける意味は、2点あると思っています。
    1つは現時点の学力での、志望校の合格確率を知る為。
    もう1つは、既習範囲の穴や、試験での弱点を知る為。

    基本的には、学力の実力や穴を知るためには、難易度が自分の学力相応の、同じ模試を受け続けることで、より精度が高くなります。
    我が家も、模試は1種類のみを受け続けましたし、特にそれで不都合はありませんでした。

    けれども、いろいろな学校の受験に対応できるような試験慣れは、同じ模試だけを受けていても、なかなか難しいと思います。

    >今回は安定していた国語が全くできず、大問1に時間がかかり、そこはほとんどノーミスだったのですが、大問2の段階で時間がなくなり、その後も漢字など動揺してパニックになったようです

    と、仰っているのは、正にそういうことかと。
    でも、今回の模試での不本意な成績の原因、ひいては試験での問題への取り組み方の改善すべき点がハッキリしたのですから、むしろ、いつもは受験しない合不合を受けて良かったのではないでしょうか?

    お子さんにとっては、いつもと違う出題様式や難易度(難しくても易しくても)だと、いつもと同じレベルでの答案作成は厳しいし、特に国語に関してはその傾向が大きい可能性が高いのだと思われます。

    ただ、他の人が普通に過去問対策をしてくる中、スレ主様のお子さんだけが、志望校の過去問対策をほとんどやらずに受験する(←今回の合不合はそういう状態かと)わけではありませんよね。
    日能研での模試で、大きく成績が下がっているのでなければ、学力が落ちているわけではないはずです。
    後は、時間配分や、自分に合った問題の優先順位や取捨選択等を意識して、試験に取り組む訓練として、第一志望校はもちろん、適正校の過去問に関しても、万全に対応できるように、今から計画して準備しておけば問題ないのではないでしょうか。

  4. 【6746703】 投稿者: 志望校再考  (ID:CEYbQY6jVIo) 投稿日時:2022年 04月 17日 09:52

    いつも同じ塾の試験しか受けていなかったので、あえて何も情報を与えずに、合不合を受けてみました。

    案の定時間配分はめちゃくちゃ、最初に問題全部を見る事もなく解いていたのがわかりました。最後の漢字が全部白紙だったので。とにかく全部の教科が時間が足りなかったのは初めてだったようなので、いい勉強になったなと思いました。

    性格的にも、初めての事に対してはうまく対応できず、またパニックになるとミスも多くなってしまうことがわかったので、入試までに改善できるようにしていきたいと思います。ご意見ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す