最終更新:

17
Comment

【6948307】過去問解けずに…

投稿者: チョコパン   (ID:B96gsFGsuBM) 投稿日時:2022年 09月 27日 16:54

6年生男子の母です。
最近過去問を始めました。今日第1希望の過去問をやってみたところ、算数が30点ほど足りませんでした。そんなの当たり前だし、これからがんばれるかどうかなのに、採点後ワーワー言って機嫌が直るまでに1時間30分もかかりました。その間に直しをすればいいし、勉強できるのにと思うと、イライラするし情けないです。
過去問で点数がとれなかったとき、お子さんはどんな様子ですか?また、どんなふうに上手にもち直しさせていますか?
ちょっと反抗期がでていることもあり、励ましてみても聞き入れない様子なので、本当に私のほうがまいってしまいそうです。これから先のことを考えると胃が痛いです。
いいアドバイスをよろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6955412】 投稿者: 大変でした。  (ID:MWMbOqtA9GM) 投稿日時:2022年 10月 03日 10:33

    娘は算数ではなく国語でしたが、同じようなカンジでした。
    娘の場合、1月校(行く予定もない)の国語が一番悲惨で、
    第一志望校(1月校より偏差値が9も上)の国語が一番とれる、という、
    「本当に、相性ってあるんだな」ってつくづく思いました。
    それこそ9月は機嫌が悪く、親子喧嘩頻発でした。
    塾にも電話しましたし、先生にも特訓していただきましたが、
    国語で全部だめになるのではないか、と絶望でした

    うちは第一志望校の過去問に関しては、塾に完全にお任せ。
    併願校については、全教科、採点後やり直しをする前に、分析を一緒にやりました。
    ケアレスミスや計算ミスだったのか、完全にわからない問題なのか、
    まずそこを見極め、苦手分野の洗い出しをしました。
    もちろん、私は問題なんて解けませんから、解答見ながらです。
    でも、そうやって分析していると、
    「難しそうに見えて、実は問題文や与えられた図の中にヒントがあるじゃ~ん」って問題があったり、
    選択肢についても、「これ、どれが〇かわからないけど、絶対×ってものを省いていけば、正解にたどり着くね」
    って発見があったり、
    そうしていくうちに、この学校の何の教科はこういうパターンっていうのが見えてくるんです。
    それが面白くて、私もだんだんテンションが上がってきましたし、
    9月は機嫌悪かった娘も、秋の終わりごろには
    一緒に「あ~・・・なるほどね~」「これ意地悪だなぁ」とか盛り上がっていました。
    12月に入るころには、国語以外は自分で分析できるようになっていましたね。

    分析はそれなりに大変でしたが、私も頭の老化防止のつもりで頑張りました。

  2. 【6955961】 投稿者: たしか  (ID:RD5tgySFd/o) 投稿日時:2022年 10月 03日 19:56

    毎年3回分問題が有って約5年分、算数メインで同じ問題を何回か解き直したはずです(娘は反抗期真っ最中だったので過去問対策はカミさんに一任していました)。
    算数は学校によって出題に癖が有るので過去問を解くのはかなり効果が有った様に思います。
    同じ問題を繰り返すことで解き方を暗記したかも知れませんが、本番で似たような問題が出る可能性も有るのでそこは別に気にしませんでした。
    社会は時事問題が多かったので直近2年分しかやらなかったかな。

    ちなみに過去問を繰り返したのは熱望校のみで、併願校は1年分だけ(受けませんでした)、チャレンジ校に至っては一度も過去問をやっていません(さすがに落ちました)。
    優秀な子なら色んな学校の過去問を解いて対策するのでしょうが、ウチの子は熱望校の算数を仕上げるだけで限界でしたね。
    なお過去問を集中してやったのはラスト1.5ヶ月間だけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す