最終更新:

56
Comment

【6962233】Fラン大学出身の教師

投稿者: なぜ   (ID:5NfiCC2U3nc) 投稿日時:2022年 10月 09日 00:40

Fラン大学出身なのに教員をやろうと思った理由を知っていたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【6962469】 投稿者: 順番が逆  (ID:iH4plCEetIY) 投稿日時:2022年 10月 09日 09:05

    教員になりたいから教育学部を志望した。だけど国立大学教育学部は無理だし私大も人気校に入る実力が無く、Fラン大学には合格できたという事でしょう。

    今は教員は人気が無いので教員採用試験は極めて低倍率。小学教諭だと1倍台も多く、なんと1.0倍の自治体もある程です。教育学部卒でも一般企業へ就職する場合も多く、人気大学の教育学部だと早稲田大学の2020年度の進路状況を例に取ると、教育学部を卒業した学生のうち教員を含む教育業界の進路に進んだのはわずか7.7%しか居ないそうです。それ以外の多くの学生は一般企業に就職しています。

    要は、教育学部を卒業した学生のうち優秀な人材ほど教員以外を就職先に選んでいるのが現状なのです。勿論中には優秀で教師になりたくてなる人もいますけど、昔なら有り得なかった低偏差値校卒の教員が増えているのです。
    でも大丈夫。教員免許は持っているので最低限の力はあるはずです。

  2. 【6962670】 投稿者: なり手がない  (ID:5D.BjHsLxzc) 投稿日時:2022年 10月 09日 11:43

    公立だって、Fランだらけです。教職という職業自体に人気がないからです。昔と比べて「教育学部」減りましたよね。高校教諭は理工学部や文学部からも専門科目でなり手がいますが、小学中学教諭はなり手がいないのが今の日本です。

  3. 【6962692】 投稿者: なぜ  (ID:h5mVBoqWCeI) 投稿日時:2022年 10月 09日 11:55

    塾や予備校には良い先生がたくさんいるのに、学校にはいないのですね。

  4. 【6962725】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:W3.fQ5TTS.E) 投稿日時:2022年 10月 09日 12:21

    > 塾や予備校には良い先生がたくさんいるのに、学校にはいないのですね。

    ボリュームゾーンで比較すると、まだ学校の方がいいのでは?

  5. 【6962729】 投稿者: なり手がないな  (ID:5D.BjHsLxzc) 投稿日時:2022年 10月 09日 12:23

    昔は「聖職」などと崇められ、どこへ行っても「先生、先生」と呼ばれ、先生の言う事は絶対だった時代は良かったのです。

    モンペの登場辺りからですかね。おかしくなったのは。


    モンぺ、長時間労働、部活動や進学実績のプレッシャー、その上の薄給。鶏がさきか卵がさきか、学習の場は塾へシフトし、益々優秀な人材は塾へ。

    この流れを断ち切らない限り、教職を目指す学生は増えませんね。

  6. 【6963103】 投稿者: なぜ  (ID:W3PtDEAzGZ2) 投稿日時:2022年 10月 09日 17:29

    低偏差値私立の教員レベルはありえない程ひどいです。
    それでも年収700万くらい貰っているようです。
    塾講師より高いですよね。

  7. 【6963421】 投稿者: 公立の小学校  (ID:vFJUibQ0vmM) 投稿日時:2022年 10月 09日 21:31

    知り合いのお嬢さんが先生になったというのですごいねと話していたら、大学名を聞いてびっくり。昔なら絶対になれないレベル。なる気はなかったけど受けたら受かったとか。教育レベルも下がって日本はどうなるのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す