最終更新:

13
Comment

【7407021】中学受験塾を休塾して、家で復習や苦手教科を学習すべきか?

投稿者: 初めての中塾ママ   (ID:RV0L69SgvLo) 投稿日時:2024年 02月 15日 04:03

初めての書き込みです。
分かりづらい文章かもしれませんが、どうか皆様のご助言やご指導いただけないかと思い書き込みさせていただきました。

娘は新小6で、親も初めての受験です。
居住地は地方になり、居住してる地方では大手になりますが、全国ではマイナーな中学受験塾に通ってます。
娘は小4の春に中学受験の存在を友達から聞き、中学受験をしたいと言ってきました。初めは本気か分からず夫婦共に中学受験は全く未経験また考えもしていなかったのと、家で勉強する姿は宿題以外に見たことがなかったため、即答はできませんでした。娘には今までの学校で習った学習内容の総復習➕ハイレベルドリルの問題が自分1人で解けるようになったらという条件をだし、4〜5か月かけてやりきったため、4年の秋に入塾したという経過があります。
4年の初めての公開模試偏差値はもちろん40台前半でした。
しかし、娘が塾に入るため勉強している間に私も中学受験について調べてはいたので、偏差値に対して参考程度に娘のやる気を応援しようと思っておりました。
入塾後は塾が楽しいと笑顔で通い、絶対に成績を上げたいと凄く頑張っていたと思います。そのおかげか、入塾翌月には校舎内ではありますが成績優秀欄にのり、成績急上昇者にも選ばれて、よりやる気を出していました。
5年生の一年間は、上がり下がりはありましたが偏差値は四科60前後、理社は65〜70.算数58〜68.国語50前後、悪い時は40台前半です。
理社は得意というか好きで、算数にはなみがあり、国語が全くわからないという中学受験には不利な状況です。国語は、説明文物語文随筆など文章題が壊滅的で、知識分野は努力し満点近いです。
娘も国語が足を引っ張り、算数においても本当の意味で理解できていないと言います。塾の先生からは、国語がもう少し上がれば娘が目指す中学のクラスに上がれるから頑張って欲しいと言われているようですが、なかなか上がれず、、、モチベーションも下がる一方で、、、
娘は元々集中力が短く散漫でな子です。入塾当初から半年くらいは自分からも勉強したり粘り強さもありました。しかし、5年の途中からは机に座ってるだけや、促したりしないとやる気が出ないようになり、教えてと言われて教えていても態度が悪くつい喧嘩になることが多くなりました。この家庭状況はまずいと何度も親子で話し合い、娘の気持ちも聞きました。
①国語がどうすれば上がるのかわからない。
このまま勉強しても変わらないんじゃないかと思ってしまう。
②目指す中学(偏差値68)には絶対受かりたいとは思ってる。だけどどうやったら集中できるのかがわからない。どうしても注意散漫になってダラダラしてしまう。五年の途中からずっと本気になれない。
③算数も暗記のようになってしまって、なぜそんな解き方をするのか説明できないのもあるし、行き詰まってるから自分はもう伸びないんじゃないかと思って辛い。
④ママに態度悪くするのは、勉強がわからないとイライラしてあたってしまう。どうしても素直に謝れない。

等、、、話してくれました。
娘が中学受験は続けて目指してる中学に入りたいという気持ちは強くあることを確認した上で、算数と国語の復習を強化し自信やモチベーションを上げていくべきかと思い、下剋上受験塾のオンライン解説お試し版を見せてみました。
動画の塾を検討したのは、普段塾の分からない所などはYouTube等で調べたりして勉強しているから映像の方がいいのかと思ってでした。
娘の反応は凄くよく、先生の特殊算なんかの形を覚えてたら難問は解けない!その問題の本質を理解して思考しながら解く!初めは先生の動画を見ながら、次は自分でも色んな解き方を試す!特殊算はあくまで早く解く手段として使いなさい!
みたいな流れが気に入ったみたいでわかりやすかったらしいです。
国語もテキストの解説のように、ここに〜とあるから、この部分が正解だっという教えじゃなくて、その部分を探し出すための道筋や、回答するときは文頭からじゃなく文末から言葉を考えなさい!などで凄くしっくりくるみたいでした。

ちなみに家庭教師や個別も無料体験し検討しましたが、娘は質問すると一生懸命説明してもらったのに、解らなくて聞き直すのがどうしても申し訳ない気持ちになり聞き直すことが出来ないと言い断念しました。

ただ下剋上受験塾は、四谷シリーズや新小学生問題集、オリジナルのプリント集で進めていきます。予習シリーズは、前から塾の補強教材としても使っていたので抵抗は少ないとは思いますが、下剋上受験塾も一年間のスケジュールも組まれてあり、国語は基礎の基礎から、算数も五年生の理解の乏しい単元と難関を目指すための強化を行うとなるとかなりの量となります。
これと塾との両立ができるのかカナリ不安です。
ちなみに、塾の進度は都会に比べゆったりめで、算数、理科、社会ともにまだ未習得単元があります。
今検討しているのは
①塾と並行して隙間時間にできる限り下剋上受験塾の復習も進めていく。
②塾を休塾して、復習に専念し、並行して未習得単元も下剋上受験塾で補っていく。
③塾は通塾、下剋上受験塾はせずに他のテキストや塾の先生に頼り復習する。←塾の国語担当の先生に何度か相談しているが、娘的にはあまりピンと来ず今に至るため集団である以上難しいか。

で悩んでおります。
また塾は大好きな娘なので、塾を休み1人で家で勉強することで更にモチベーションが下がるのではとも悩みます。
娘は塾は行きたい、けど二つを並行してやりきれるか不安、でも目標の中学に合格したいから変わりたい
と申してます。

娘の性格や今までの経過も踏まえてどうすべきか、、、
皆さまにご助言いただけたらと、文が長くなりましたが
どうぞお力添えよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7407051】 投稿者: 賭けだから  (ID:c4IPJeWir8I) 投稿日時:2024年 02月 15日 06:45

    うちは通信で3人受験させてますが、親が最後まで根を上げずに見られるかにかかってますよね。
    塾は隙間時間与えてくれないだろうから、通塾しながら半分放棄して休むくらいしないと無理では?または下剋上に全突っ込み?
    でもそうしたら、モチベ維持はなんだかんだで親にズッシリかかってくる。
    親ができるところまでしかできない、を基本にしないと家族で潰れますよ。
    賢い娘さんだと思います。国語なんて年の功なんだから、焦って中学受験で結果を出そうとしなくても大丈夫。

  2. 【7407226】 投稿者: 気楽に  (ID:Ef/HPnUa/tg) 投稿日時:2024年 02月 15日 10:52

    中受を始めてしまうと、どうしても本気モードに入って、周囲が見えない状況になりがちですが、中学受験をもう少し気楽に考えてもいいと思いますよ。

    どうしても目標に合格、と視野が狭くなってしまうと、思うように勉強が進まないと受験は辛いだけのものになってしまいます。

    義務教育期間中なのですから、公立と言うセーフティネットがあるので、もっと楽しく受験を考えてみてはどうですか?

    一度、偏差値68の志望校のことは考えずに、今やってみて楽しいと思える映像授業だけを見て行くとか。好きな形で勉強をすることで、先が見えてくるかもしれませんから。

    ただし、一つだけ。
    書き込みの内容だと、お嬢さんは中受向きのタイプではないように思います。
    そのことを親が認識していないと、受験が悲惨な結果になる可能性もあります。
    向かないながらもどうやって受験と折り合いをつけていくか、という課題が親には与えられていると考えた方がいいと思います。

    お子さんのモチベーションを下げる必要はありませんが、親が冷静に子供の能力を把握していないと、中受は苦しいだけのものになってしまいます。

  3. 【7407278】 投稿者: 初めての中学受験ママ  (ID:CUTGfPXnVTY) 投稿日時:2024年 02月 15日 12:03

    書き込みありがとうございます。
    3人のお子様を通信で受験と聞き本当に尊敬します。
    娘は算数や国語でイライラすることが多くなってますが、なんだかんだであの娘なりに頑張っていたと思います。イライラしながらも塾は楽しいらしく早く行きたいというくらいで、大好きな理科や社会では化学式や物質量の計算なんか遊びがてらやってる姿を見てると本来は勉強はこうあるべきなんだょな、、、と。
    娘というよりは、私の焦りや不安が大きく娘に伝わってしまってるんだと改めて気づきました。
    国語の件でも、中学受験での結果にこだわらない、先をみる。
    わかっていたようで、わかってなかった。ハッとした気持ちになりました。
    娘の通っている小学校では中学受験塾に通っている子は0で、中学受験について聞いたお友達も、結局は公立中学に行くそうで、、、田舎のため相談できる方もおらずだったので、ありがとうございます。
    娘の気持ちを1番に、娘が楽しみながら勉強できるようなサポートのやり方を模索していこうと思います。

  4. 【7407294】 投稿者: 通りすがりの者  (ID:dHDzKBV0fk.) 投稿日時:2024年 02月 15日 12:19

    たぶん家庭教師が一番です。
    分からないところを聞けないとありますが、理解できているかを確認する作業をするのが家庭教師です。
    なので、まともな家庭教師を見つければうまく行くと思います。
    集中力の問題も家庭教師と勉強している間はクリアできるでしょう。

  5. 【7407384】 投稿者: 初めて中学受験ママ  (ID:CUTGfPXnVTY) 投稿日時:2024年 02月 15日 13:50

    ご助言ありがとうございます。
    家庭教師ですが、以前体験で大手何社か体験しました。
    しかし田舎すぎて、地域内に家庭教師の数が少ないことに加え、中学受験に対応できる家庭教師もかなり少ない状況みたいです。
    それでも、2人ほど体験しましたが、娘はピンと来ずみたいでした。断ると他の対象者がなかなかいないとのことでした。
    オンライン家庭教師も体験しましたが、説明はわかりやすかったみたいですが、先生が解説するときの書き込んでいる手元が見えづらかったり、画面調整が大変だとのことで、、、
    なので、自分で塾の動画授業やYouTubeで検索して勉強しているという感じの状態です。
    国語に関しては、解説動画も少ないため今はテキストや問題集を自分で音読し時間はかって解く→丸つけ→やり直し
    わからなかった語彙を調べる
    本文がどんな内容だったか、一言で文章にして私に見せ、内容がズレてないか確認してくる感じです。

  6. 【7407412】 投稿者: ひよこ  (ID:o/gAaOAK7HI) 投稿日時:2024年 02月 15日 14:24

    今年受験終了した者です。
    塾によると思いますが、6年家庭学習の課題が増えるだけでなく過去問もあり時間が本当にありません。塾に通いながら並行して・・・というのはどっちつかずになる可能性があり、やめた方が良いと思います。
    偏差値68の中学校ということは、志望校別クラスがありませんか?思い切って通常クラスの塾は辞めて家庭学習に専念し、塾は志望校別と季節講習だけ取るという手もあるかと思います。
    そのかわり、塾に併願校対策や受験校の相談ができなくなるというデメリットがありますので家庭教師も一案かと思います。いまはオンラインで見てくれるプロの家庭教師も多いですよ。

  7. 【7407756】 投稿者: どちらかと言えば...  (ID:mw2dq6MgJg.) 投稿日時:2024年 02月 15日 21:09

    娘さんは勉強は好きなんですね。やる気はあるけれど点数に結びつかない、どうしたら伸びるかわからないのでイライラしちゃうような感じでしょうか?

    国語・・・テストを親も読んで、解いて、解説を読んでみて、お子さんがどう考えて、その選択肢を選んだのか? どうしてその記述になったのか?を確認してみてはいかがでしょうか。我が家の場合、それを確認して、何故その答えじゃダメなのかを解説して・・・を繰り返すと伸びていきました。最初の頃は塾の教材以外には、やや優しめの市販の参考書(見開きで1回分くらいの文章題集)も並行したら効果的でした。

    オンラインのみにするのはかなりリスキーです。モチベーション維持が大変です。頑張っている友達がいる環境にいる方が刺激的で良いのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す