最終更新:

10
Comment

【2378294】通学時間は大事?

投稿者: ゆず   (ID:ObldM0GD0us) 投稿日時:2012年 01月 09日 10:49

高校受験する子がいます。
主人は校風、共学か別学か、教育理念より、入ってみなければ本当にその学校に子供が合っているかわからないので、偏差値的に見合っている学校ならば、家から近ければ近いほうがいいと言います。
そのほうが、疲れないし、勉強時間等余白の時間もとれるというのです。
納得する部分もありますが新興校、伝統校、共学かどうかなどやはり少し違った生活になるのではと不安に思います。
いかがなものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2379357】 投稿者: うちは三分  (ID:d3opnptKzow) 投稿日時:2012年 01月 10日 09:01

    教養重視が15分のところにあり、遠い方が進学重視。
    それでいて、実績が一緒なら、生徒のモチベーションは
    前者が高いでしょう。
    通学が15分なら、塾をプラスすることも苦になりません。
    周囲が勉強させられているところより、
    周囲のモチベーションが高い学校の方がいいと思います。
    受験の年は自学でき、且つ時間を作り出せる子が勉強できます。

  2. 【2379418】 投稿者: 子供自身  (ID:YwAE4oGuoec) 投稿日時:2012年 01月 10日 10:05

    我が家は進学重視の近所の私立男子校にしようかと思って話を勧めていましたが、
    本人が11月末突然進路変更希望。
    明るく楽しく大らかな大学附属の共学に行きたいと。
    敷地も広く設備もよく、スレ主さんおっしゃる教養重視の校風。
    家から駅までは30分くらいで着きますが、敷地が広いので、教室までたどりつくのにえらく時間がかかります。

    現在高2ですが、外部受験には正直不利です。
    スポーツ部活もさすが大学附属はみっちりやってくれますので。
    外部受験を目指すものの、部活のために休みの講習などは受けられません。

    それでも本人の充実感はあり、皆勤賞です。
    附属の幼稚園小学校から上がってきた独特の大らかな子たちに、新鮮な刺激を受けています。
    またそういう人たちの存在が逆に息子を救ってくれます。温かな校風です。

    たぶん中高一貫の男子進学校だったら息苦しくなったと思います。
    みんなで同じ大学受験を目指すので。

    実際同じ中学から進学校に進んだ子は、3名すでに学校を変わっています。
    また進学校に進んだ先輩の一人は、高3になって引きこもりで不登校になってしまいました。

    我が家は勉強は本人がするもの。
    部活や友人づきあいは学校でしかできないもの。
    スレ主さんがおっしゃる教養重視です。
     
    本当は内申がよかったら都立の上位校に入りたかったと本人は言っていますが。

  3. 【2379437】 投稿者: 〆られたあとでしょうか  (ID:dSS314KIg6o) 投稿日時:2012年 01月 10日 10:18

    同じような偏差値でどちらにしようかな、という状態なら、授業の面倒見よりも教養重視を勧めます。

    わが子がおそらく後者に近い学校に在籍しています。
    入学当初は、そののんびりさに面喰い、のんびりしたムードの割に難しい定期テストに動転し、面倒見の良い私立に行った友人を羨んだものでした。受験勉強についても各自に任せるその校風は、はたから見るとかなり危なっかしくもあるようで、ご心配もいただきます。
    でも、子どもは学年が上がるにつれ、実にのびのびと有意義に毎日を送っています。
    勉強は結局自分がやるしかない。学校はその手助けはできても手取り足取りは面倒を見ないよ、という校風です。
    しかし確実に鍛えられている子どもの姿に、選択は間違ってはいなかったと思う今日この頃です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す