最終更新:

31
Comment

【6575801】内申足りずトップ校を諦めた方、その後どうでしたか?

投稿者: トップ校行けず   (ID:3v8ezQzpSII) 投稿日時:2021年 12月 02日 08:17

仮評定が出ましたが、伸び悩みました。
地域の公立のトップの高校(偏差値70オーバー)を志望していましたが無理そうです。我が家のある地域は内申点の中でも実技科目が重視されます。
実技科目オール3に4が1つ程度の我が子、圧倒的に不利です。
内申点から取るべき本番点を計算したところ、相当無理そうで合格ラインから40点、50点上回る必要があります。
準トップ(偏差値68)ならまだ目指せそうですが、内申のせいでトップ校諦めたとなると気分が悪いでしょうか? このようなお子さんは高校生活を楽しみ、大学進学で良い結果を残せますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【6577086】 投稿者: たしかに  (ID:aphGe7t5GZg) 投稿日時:2021年 12月 03日 10:14

    >しかし、公立トップ高校を不合格もしくは内申が取れなくて仕方なく行く私立高校って、入学する層を考えたら進学実績パフォーマンスが良くないですよね。

    それならば最初から私立中高一貫の方が効率的に勉強ができるので楽かもしれないですよね。子どもが高入生のある私立中高一貫男子校でしたが高校から入ってくる子は勉強の遅れを取り戻すために大変と言っていました。彼らが中学から入っていたならばもっと偏差値が上がったような気がするとも。

  2. 【6577115】 投稿者: 悩みますよね  (ID:MuocKC8o34k) 投稿日時:2021年 12月 03日 10:50

    私の拙いレスをお気に留めていただきありがとうございます。内容はスレ主さんに宛てたものかもとは思いましたが私への返信の形となっておりましたので、素直にありがたかったです。

    ご指摘の通り、居住地域は未だに進学した大学名より進学した高校名のほうが地元民の関心をひくようなところです。そして息子が迷っている準トップ校もその通りで(笑)。私立なら特待扱いについても、確かに併願先ではそのお話をいただけています。
    なら何を迷うか?と叱られそうですが、ひとえに内申と外部模試の実力があまりにかけ離れてしまうため当日点で挽回の可能性が十分残っているのと、他ならぬ本人が選択を決めかねている状態なもので、親もついつい密かに心惑わせてしまうわけなのです。

    >本人がトップ校を受験したいなら、私は受験させたいです。
    ↑本当にそうなのですよね。早くどっちか覚悟を決めろーと本音では言いたい(笑)。肝心の本人は「今の自分の姿としては準トップ校が一番しっくりきて楽しく過ごせる自信はあるんだけど、それでいいのか?と追い込んだほうがいいような気も残ってて、すごい学校だけに迷ってる。」と言っています。なにせ自己管理して自分で勉強できる子が最強なんだよと言い続けてきた母に対して「僕には追い込んでくれる環境が必要なので塾通わせてください」と言ってきた小心者(似たもの親子)なので(笑)。

    我が子の先を行く高校生のお子さんの姿を教えていただけて、うれしかったです。
    私もぐっとこらえて息子の決断を待ちたいと思います。

  3. 【6577234】 投稿者: 高校生の母  (ID:HgvTw8ecwgo) 投稿日時:2021年 12月 03日 12:38

    内申は、ざっくり過ぎる印象を私は持っています。

    仮に、A中学とB中学で同じ問題のテストしたとします。
    90点取りました。
    A中学校には優秀な子が多いので、内申4。
    B中学校には優秀な子が少ないので、内申5。

    中学校に優秀な子が多いか、少ないかで、
    内申が変わってしまう可能性があるところが、
    不平等に感じます。

    他にも、提出物とか、
    副教科に至っては、元々のセンスもありそうですし。

    内申の低い子が、内申の高い子と高校入試で同じ点を取るには、
    入試当日の学力テストで、
    内申の高い子より高得点を取らなくてはなりません。

    この事実が、内申美人という言葉を生み出しているのかもしれません。
    大変優秀ではない場合、
    副教科が得意な場合、内申美人と言われるのかもしれません。

    大学の一般入試では、
    勉強不足で詳しく知らないですが、
    内申は関係なく、
    当日勝負がほとんどですよね。

    高校生になり、授業に苦戦するなら、
    内申美人だった可能性があるような気がします。

    高校授業に苦戦する内申美人の子は、
    高校入試ではラッキーと思いますが、
    大学入試まで考えると、現実を知るのが遅くなり、
    アンラッキーかもしれません。

  4. 【6578188】 投稿者: 高校の評定  (ID:kXPAIBjHeRY) 投稿日時:2021年 12月 04日 12:42

    今の大学入試は推薦も増えているので評定の取りやすい高校を選ぶ人もいます。昔と違って高校で落ちこぼれないことが大事になっているのでは。

  5. 【6578506】 投稿者: 悩みますよね  (ID:PSIT5MJS48g) 投稿日時:2021年 12月 04日 19:30

    ↑ありがとうございます、肝に銘じます。

    大学入試についてはうちの子は恐らく推薦は視野に入れないだろうと思うので、最近の潮流から見ると厳しい闘いになるのは親として覚悟しておきます。
    単純に当日の実力で勝負となれば、余計に高校で落ちこぼれる訳にはいきませんものね。

  6. 【6578605】 投稿者: なんとか、なる  (ID:hP4RFRJUSF6) 投稿日時:2021年 12月 04日 21:02

    >地域の公立のトップの高校(偏差値70オーバー)を志望していましたが無理そうです。
    4年前の、うちと一緒だわ。

    >我が家のある地域は内申点の中でも実技科目が重視されます。
    うちと地域が違うようですが、、、

    子供の性格にもよるんですが、うちの息子の性格が「親の助言は不要。俺はオレのやりたいようにするぞ」タイプなので、特攻しました。結果、玉砕。1度も学校見学に行ったこともない私立高校に行きました。「塾に通わせてくれ」と言うので、「入学して様子をみてからにしたら?」という助言も聞かず、入学前の3月3①日に東進に連れていかれ、カード切らされました(涙)。3年間、部活もやり、今は旧帝一工に通っています。

    が、親はいいたいこと心配、満載でしたよ~。忍耐ですよね。
    お子さんも入学したら、頑張られるに違いない、と、思いますよ。きっと。

    「あの時、受けとけばよかった!」と後々言われてもイヤだし、かといって「なぜ止めてくれなかった」とも言われかねないし。というわけで、子供の性格によるところと、結局は本人の意思かなぁ、と。

    親は、いろいろ言いたいですよね。
    うちも、今度は次男が中3で頭を抱えています。お互い、がんばりましょう!

  7. 【6579490】 投稿者: 内申制度で人生狂わされました  (ID:IwUibnr6m6c) 投稿日時:2021年 12月 05日 19:12

    もともとは公立トップ高校を目指していたんですよ。ところが実技教科がオール3でして、実技教科重視の中、公立高校の受験は諦めて、私立專願でいきました。

    すでに事前相談で合格は決まっていたので、あまり熱心に勉強することなく、そのまま高校受験が終了。

    そのままダラダラと過ごし、やはり高校最初のテストでは、公立落ちの子に負けてからは、成績もズルズル下方へ。

    まさか関関同立さえ受からず、産近甲龍の1つに行く羽目になりました。

    中学のとき同じ中学、同じ塾で高校受験の偏差値が5低かった子は、実技教科が良くて公立トップ高校に行けただけなのに、なぜか大学受験では京大に合格したと聞いて、本当に内申に怒りを感じています。

    もし、内申なんかがなければ、うちの子が公立トップ高校から京大だったのですよ。

  8. 【6579840】 投稿者: 内申のせいではありません  (ID:Gk2VDe2fN3.) 投稿日時:2021年 12月 06日 06:54

    結局、高校時代に勉強しなかっただけです。
    公立2番手でも3番手でも京大には行けたはずです。
    少なくとも、関関同立には必ず進学できたはずですよ。

    勉強しなかっただけです。高校は通過点。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す