最終更新:

88
Comment

【7185542】理系って院に行くものなのですか?

投稿者: サーカス   (ID:DEkTLW/oixw) 投稿日時:2023年 04月 21日 09:37

高1の息子がいます。
理数系が得意なので、大学は理系を選びそうだなと思っています。
私も主人も文系だったので、理系のイメージが不明瞭です。
理系は勉強が忙しい&みんな院に行くと聞きますが、そうなのでしょうか?
理系は院に行かないと就職が難しいのでしょうか?
もし、6年間も勉強がハードならば、結構大変だなと感じます。それが普通なのでしょうか?バイトする時間はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【7189495】 投稿者: ゆら  (ID:/umcul3vETY) 投稿日時:2023年 04月 25日 08:56

    March理系でも、博士までいって研究者になる人もいます
    よい研究室もあります
    ある程度の基礎力があったらあとは専門の努力と
    才能と教授に当たるか?だと思います

    修士終了で普通に芝浦や普通の国立大修士と同レベルの
    就活力です
    ルックス、コミュ力普通、コネなしなら文系より
    工学系の方が就職は楽です

  2. 【7189982】 投稿者: おじいちゃんへ  (ID:GldFlMFzWyU) 投稿日時:2023年 04月 25日 16:25

    東大含めを国立大の場合、院進時に入学金が必要ですよ。常識です。

  3. 【7191016】 投稿者: 知らなかった・・  (ID:2VW7GNRQJwo) 投稿日時:2023年 04月 26日 17:02

    私、おばちゃんだけど(笑)知らなかった~。修士は入学金が要るのかぁ。我ながら、無知すぎる。「同じ大学で、ほとんどの子が院に行くよ」とは聞いていたので、「あっそ。じゃ6年か」とか思ってた~(アホな母)。下の子の大学入学と被るじゃないか~。
    そして、大学入学した時、たしか〇〇院だったのが、大学2年生で院が変わっていた。これもまた謎。現在大学3年生。「〇〇大限定!インターン募集」とかハガキが来ますが、見てるのか否か。たぶん見てない。
    どうか就職できますように(涙)。あ、その前に卒業できますように。

  4. 【7191037】 投稿者: 老婆心  (ID:w6IXx2eqAGc) 投稿日時:2023年 04月 26日 17:27

    同一スレの中では投稿者名は統一されたらいかがでしょうか?

    それにしてもスレ主さんはいらっしゃらないですね、、、

  5. 【7191351】 投稿者: 多摩の老人  (ID:y1u.quua6jg) 投稿日時:2023年 04月 27日 00:14

    ご教示有り難うございました
    今でも私立大學大學院の場合多くは内部進学者入学金免除或いは外部生の半額程度に抑えていますね
    国立が内部生についても入学金を取るようになったのは独法化以後でしょうか?
    国立院の入学金減免制度はどの程度機能しているのでしょうか?
    住民票を分け、独立生活している場合は免除を受けやすいのでしょうか?

  6. 【7191681】 投稿者: 昔の院生  (ID:3yaBPtnqLEU) 投稿日時:2023年 04月 27日 13:53

    >国立が内部生についても入学金を取るようになったのは独法化以後でしょうか?
    前からだと思う。払った記憶があるから。
    しかも博士前期課程から後期課程に進学する時も。
    むしろ私学の内部進学者優遇なんて知らなかったわびっくり。

    学部もだけど、国立大って入学金が高い。
    子供たちの大学受験の時、私の受けた大学(MARCHの一つ)の入学金が30年たっても変わっていないことに驚いた。
    国立は倍以上になったのに。
    あまり高くすると入学金を収める第2志望として選んでもらえなくなるから、
    ちょうどいい額はどのあたりかよく考えられているのか。

  7. 【7195607】 投稿者: バラード  (ID:vpvZbrv9ju.) 投稿日時:2023年 05月 01日 11:08

    理系文系にかかわらず、学士か修士博士の違いは、専門性の違いと思います。
    多くの文系は、一般教養に法経、商とか文、語学やったとして教養プラス程度の学士で企業なり公務就職でしょうけど、ロースクールや経営学修士MBAになると専門性を前提で先行き考えます。

    理系でも、一般教養プラス理系オールラウンドでいくか、専門特化で電子、応用化学、エネルギー、宇宙、AI半導体など、専門性を研究室などで高めて将来志向で行くとなると、なかなか学部だけで足りない部分もあると思います。

    メーカーで、もともと学部卒で職場内OJTなどで技能実習しながら専門性高めてということもあったと思いますが、昨今産学連携など盛んで、大学の研究室の力も大きく必要となっている時代、純粋に学問の場というのも院で学んでというのも多くなっていると思います。修士しか採用しないメーカーもあります。

    ただ、文系と同じように理系でも汎用的に、はじめての仕事でも何でもやりますという需要もあるので、学部だけで悪いわけではないと思います。

  8. 【7195750】 投稿者: 意外と知られていない現実  (ID:FGo2iqyX0oo) 投稿日時:2023年 05月 01日 14:01

    まだ高1なんですね。
    理系なら大学が重要です。
    やりたい分野が出来る環境の大学なのか見極めて受験することをお勧めします。
    ただ何となく入った→難しい→落単→留年

    又は他の大学院に行く(大学入試よりは簡単)→いきなり高度な研究でついていけない→ドロップアウト

    「大学院」と検索すると「つらい」と出てきます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す