最終更新:

78
Comment

【2240447】理系の半数以上が大学院に行くのは?

投稿者: クマゼミ   (ID:EGIwnO/gfQE) 投稿日時:2011年 08月 19日 16:10

高1生です。

この夏休みにオープンキャンパスにいくつか行ってきました。
私は理系希望なのですが、どの大学でも理系は院に当然進学することを
前提として説明をされています。
大学のみとプラス大学院を出たのとでは、将来就職等で進む道が変わるのですか?
大学だけでは、ダメなんでしょうか?1

また院まで含めた6年間で授業料等を考えたら選択肢に医学部・薬学部も入ってくるので
迷っています。
特に今は理系に興味があるだけで具体的に医者や薬剤師を目指しているわけではないのですが
理系が当然のように院に行くべきもので有るならば金銭面も含め色んな事を再考してみたいと
思います。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【2280772】 投稿者: とおり  (ID:kFK5sWpYAvY) 投稿日時:2011年 09月 30日 17:12

    理系に行くなら看護系はどう?
    和歌山大工くらいのレベルなら、国公立の看護はどうですか。
    看護といっても、京大、阪大から地方県立看護大まで、いろいろあるし
    将来は、ピンは、国立大教授もあるし、助産師、保健師、キリでも看護師。
    男性に興味ないなら、看護が一番苦労しない人生だろう。
    まあ、看護師ってばかにしたらあかんよ。将来は、専門卒より四大卒のが多くなるし、京大卒の総師長が、阪大卒の医師をこき使う時代がきますよ。

  2. 【2285512】 投稿者: 高2生の母  (ID:yC.z./0.t4.) 投稿日時:2011年 10月 05日 15:12

    とおりさんのおっしゃることは、わかります。
    当然、職業を考えるなら、その将来性を検討するべきです。
    ただ、私がクマゼミさんへ申し上げたいことは、そういうことではありません。
    うまく説明できるかどうか・・・・。
    具体例を上げてみますね。

    私の上の子と同じ学校だったA君
    薬学部を希望していました。首都圏の国公立の大学(東大と千葉大のみ。難関です)には合格できず、私立の薬科大に進みました。
    ちょうどその年から、薬剤師の免許の受験資格が6年生に変更となり、私立の大学では1000万円を超える学費が必要でした。A君は浪人すべきか迷いましたが、ご両親に私立への進学を勧められました。
    働くようになれば、学費で払って貰った分を返せるという希望的観測もあったと思います。彼は、製薬会社の研究員か病院の薬剤師になって自宅から通えれば、負担も少ないから、と言ってました。
    が、入学して数年が経った頃から、薬剤師の供給過多を懸念する意見が出始めました。
    そして、その懸念通り、薬剤師の就活は苦しくなっています。折からの不況で病院は経営の効率化を進め、外部委託の割合を高め、薬剤師もその例に漏れません。
    製薬会社の研究員の採用は、院卒がベースとなり、もしA君が製薬会社に行きたければ、もう2年、大学へ通わなければなりません。
    唯一募集が多いのは、ドラッグストアーの店員というのが現状です。

    高校1年生の秋、ちょうど今頃、高校の文理選択の説明会で、先生が「薬剤師は将来有望な職業です」とおっしゃっていたのに・・・・。

    同じく薬学部を受けた、同学年のBさん
    現役では国公立は不合格で、一浪して、地方帝大の薬学部へ進学しました。
    ご両親は、縁もゆかりもない土地での女の子の一人暮らしを心配なさいましたが、本人の強い希望だったようです。、
    大学3年生になる際に、教授から、「君たちには、院へ進んでもっと勉強をしてもらいたい。薬剤師の免許を取る必要はありません。院の卒業後は、就職したければ会社を紹介するし、海外の大学へ行きたければ、紹介状を書いてあげます。」
    と言われたそうです。
    もちろん、Bさんとて、この不況を免れたわけではなく、就職する時期が数年先になっただけです。そして、彼女達の就職先は海外の企業も対象になりますし、海外からの学生がライバルになります。きっと、その頃には日本とはまた違った問題も生じているでしょう。

    次に、Cさん
    彼女も理系。バイオ系を希望し、国公立を受けましたが、合格せず、私立理系の単科大学(首都圏では結構有名)へ入学しました。
    実は、彼女のお父様は大学の教授で、分野は違いますが、やはり理系で、研究一筋の方です。ですので、ご家族は当然、彼女は院へ進むものと思っていらしたようです。
    が、4年で卒業し、就職しました。院へ進まなかった理由は、「私はパパのような人間ではないから」と。
    就職先は大手損保の電話相談窓口。会社の寮に入り、先輩社員達と楽しく仕事をしていると聞きました。
    就活では、理系の大学にこだわることはしなかったということでした。実際に、こだわっていては就職できなかったでしょう。

    ついでと言うわけではないのですが、Cさんの3歳上のお姉さまのことを書かせてください。
    彼女は文系。本が大好きで大学は国立文学部。出版社への就職を希望していました。、
    4年で卒業後、正社員が難しいという事情を飲んで、ある出版社のアルバイト社員で入社。正社員になる機会を待っていました。が、出版界の状況はどんどん悪くなる一方で、結局、2年後、彼女は図書館の司書の資格を取って会社を辞めています。
    賢明な判断だと思います。うちの子の就活の年には、全ての大手の出版社の新規採用はゼロ。会社説明会どころか、学生と分かれば電話も取り次いでくれないという状況になってしまいましたから。

    いかがですか、実際の就職の状況って? 千差万別でしょう?
    それぞれの考え方やご家庭の事情で、随分と変わってくると思いませんか?

    ですので、私は、クマゼミさんへアドヴァイスする前に、
    将来はどんな働き方をなさりたいの? とお尋ねしてみたいです。

    確認になりますが、今の日本の状況として、

    1、どの業界、どんな職種にも、不況の影響は大きいです。今はそれほどでもないように見える業界も、順番が来れば、必ず影響が現れます。たとえ公務員であっても、数年後には大幅採用減となるでしょう
    2、業界ごとの現れ方の違いは、複雑な経済事情と、偶発的な事情によります。クマゼミさんが就職するであろう年、8年後を予測できる人は誰もいません。

    アドヴァイスになるかどうかはわかりませんが、進学先を選ぶ時には、以下のことを考えてみてください。

    1、理系の研究職や大学へ残ることを希望でしたら、大学院へ行くべきです。大学が私立理系でしたら、院はできれば国立へ。
    旧帝大レベルを考えてください。
    2、4年で卒業して就職したいけれど、具体的な職業が決められないのであれば、文系でも理系でも、少しでも偏差値の高い大学へ行くことをお勧めします。
     現在、企業は、採用に際して学歴で差別することはないと言われていますが、それは、「面接の時に先入観を持たない」ということであって、実際には学歴による情報格差は生じています。少しでも就活が楽になる為に、少しでも良い大学へ入学してください。

    まだ、高1です。希望の大学、希望の学部へ向けて、勉強を始めてくださいね。

    以上、長々と書いて参りましたが、参考になりましたら、嬉しいです

  3. 【2285572】 投稿者: 感銘を受けました  (ID:4itakj29IqU) 投稿日時:2011年 10月 05日 16:12

    聡明な様子に、感銘を受けました。看護に、適性がおありなのではないか、と思います。人間の状態を総合的にとらえる能力が優れていらっしゃいます。過去には、女性が働くこと自体、避けるべきとの時代もありましたが、時代は変わっています。採血など、できそうでしょうか。

  4. 【2287223】 投稿者: クマゼミ  (ID:pu1TDkBHtro) 投稿日時:2011年 10月 07日 01:54

    理系にしたら 様 高二生の母 様

    理系にしたら様・プライベートな質問にお答えい頂きあさりがとうございました。
    先にも書きました様に獣医になるのが夢でしたが、自宅通学では40名枠しかなく諦めていました。
    が、理系にしたら 様 高二生の母 様の9月29日までのアドバイスで自分の中
    で決めた事は、

    1.専門学校より大学に進学する。大学在学期間内に就職の方向を見極める。
    2.仮面浪人のシステム??からくりを知り諦めていた地方獣医も視野に入れてみる。(金銭面において)でした。

    明日学校行事で早く帰宅出来るので残りは明日出来れば書き込みします。
    皆様有難うございました。

  5. 【2287225】 投稿者: 考え方  (ID:Qz22/8TyrJg) 投稿日時:2011年 10月 07日 01:56

    同じ学部、同じゼミをとって早々に大手に何社も採用内定になる子もいれば、40社受けてやっと1社内定という子もいます。

    いくら学業が優秀でも企業が欲しい人材(資質)でなければ無理です。
    一般企業は儲けてくれる人をのぞんでいるのです。
    勉強ができる人間はたくさ~んいますが、仕事ができる(利益をもたらしてくれる)とはかぎらない。

    だから就職を考えて学部、院卒かを考えるより、
    理系なら大学の研究予算があるところ、企業と連携して研究開発をしているところで学ぶという考えで選ぶ方がいいと思う。

    と、受験生の息子に話しました。

  6. 【2287521】 投稿者: 高2生の母  (ID:yC.z./0.t4.) 投稿日時:2011年 10月 07日 11:48

    クマゼミさん、すみません

    先日の私の投稿で、以下の部分が抜けておりました。
    清書するつもりで見直した時に誤って消したようです。
    就活の例の後の個所に入れていただけませんでしょうか

    >いかがですか、実際の就職の状況って? 千差万別でしょう?
    それぞれの考え方やご家庭の事情で、随分と変わってくると思いませんか?
    >>
    現在、新卒の募集は、職種単位で行われています。(具体的な職種の内容と人数は「社外秘)です)
    実は募集のその8割が、営業職とその周りの職種なので、ほとんどの学生は、営業職への適正があるかどうかで判断されて決まります。
    理系、文系、学部は関係ありません。
    ここで、営業職の適正とは何かということですが、それは、ある程度の知力があり、人柄が良く、そしてよく言われる「意欲がある」ということです。
    「意欲がある」と映るのはつまり、「その仕事に対する報酬についての考え方がその企業の考えとマッチしている」状態です。
    例えば、どんなに素晴らしい製品を売る仕事でも、報酬が少なければ働く意欲はなくなりますし、逆に、高報酬でも倫理に反するような製品を売る仕事には就きたくないですよね。このバランス感覚です。
    これは、非常に個人的で主観的ものなので、学生が就活に有利なように答えようとしても、ベテランの面接官には透けて見えてしまいます
    自分の職業観を持っていてアピールできる学生は、企業からは採用されやすく、職業観など考えたこともない学生は、面接官の目には流されやすく不安定な印象に映り、結果、採用されにくいのです。

    ですので、大学に入られたら、いろいろな体験をなさって、ご自分の職業観を持つようになさってください
    <<

    これで、少しは、読めるものになりましたでしょうか?

    投稿ついでに付け加えます
    上では営業職だけのように書きましたが、もちろんすべとの職種にも、「やりがいと報酬のバランス感覚」は問われます。職人には職人の、聖職者には聖職者の基準があり、それぞれの分野でトップになればなるほど、その感覚は個人的になります。わかりますよね?



    私のお伝えしたいことが、あまりにも漠然としたものなので、実際の就活にはお役に立たないかもしれません
    それに。クマゼミさんのように聡明な方なら、大学生になれば、自然に学んでいかれることかもしれませんね。

  7. 【2287604】 投稿者: 考え方  (ID:Qz22/8TyrJg) 投稿日時:2011年 10月 07日 13:42

    私も補足

    就職活動は大学生になったら社会人の先輩を頼る(聞く)のが一番だと思います。
    在学時の学部、働いてからの職種に関係なくいくつも内定をもらった方々にアドバイスいただくんです。
    そうするとだんだん企業が求めている人間というものがつかめてくると思います。
    情報誌を読んだり企業研究やらももちろん大事だとは思いますが、頭でっかち(わかったつもり)で終わらないように。

    私は一般企業のことしかわかりませんが、人脈をつかいこなせるってどの職業にも大事なことだと思います。
    私などが僭越ですが、クマゼミさんはそのセンスがおありで素晴らしい社会人なることでしょう。


    今はまだ頭の隅にでも入れておいていただければ幸いです。


    まずは情熱が向けられる学業に就かれるようお祈りしています。

  8. 【2288239】 投稿者: クマゼミ  (ID:2kMdE5O1PIQ) 投稿日時:2011年 10月 08日 01:37

    昨日の続きです。

    3名の方から看護の将来性や適性があるのでは?と書かれておりましたが、私の中でもこれから10年くらいは、医者も安泰(医師が過剰になるとはいえ)・そして相当長期間は医療系は需要あるのではと思い看護も考えてみた事もありましたが、 
    医療系で考えたところ臨床検査技師・放射線技師の方が看護よりも興味があります。
    みなさん、私のことを看護に向いているように書かれていますが、私は誤解を招く
    かもしれませんが、(人に興味があまりないのかも知れません)だから患者さんや
    そのご家族と接することが多いであろう看護よりあまり多くの人と接する機会のない仕事の方がほっとします。

    獣医もペットの飼い主さんは、人間なので人と接することには、なるのですが人の介護や看護よりも長時間接することはないかと思いました。獣医に関しては、それだけでなりたい訳ではありませんが・・・

    高二生の母様の
    >>1、理系の研究職や大学へ残ることを希望でしたら、大学院へ行くべきです。大学が私立理系でしたら、院はできれば国立へ。
    旧帝大レベルを考えてください。
    具体的な職業が決められないのであれば
    2、4年で卒業して就職したいけれど、、文系でも理系でも、少しでも偏差値の高い大学へ行くことをお勧めします。
     現在、企業は、採用に際して学歴で差別することはないと言われていますが、それは、「面接の時に先入観を持たない」ということであって、実際には学歴による情報格差は生じています。少しでも就活が楽になる為に、少しでも良い大学へ入学してください。 >>4年で卒業して就職したいけれど、、文系でも理系でも、少しでも偏差値の高い大学へ行くことをお勧めします。


    上記の内容はとても参考になりました。
    >>4年で卒業して就職したいけれど、、文系でも理系でも、少しでも偏差値の高い大学へ行くことを有からお勧めします。>>
    ↑これについてお尋ねします。
    浪人しても少しでも偏差値の高い大学へ行くのが良いのか、現役で、浪人してに合格する大学より若干下でも現役の方がよいのかどちらでしょうか?

    来週から中間テストでお返事が出来ないかもしれませんがテストが終われば、必ずお返事しますので引き続きアドバイスお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す