最終更新:

9
Comment

【2360568】悩んでます

投稿者: 中受からすみません   (ID:M3HZ/H1oJ3I) 投稿日時:2011年 12月 18日 20:49

現在埼玉在住の小6男子の母です。
経験された方がいらしたらその方に伺うのが一番かと思い、ご迷惑かと思ったのですが、失礼します。

特別よくできる息子でもなく、将来に幅を持たせてあげたいと私立中受験を決めました。
4年から通塾し、現在受験目前ですが、最後の首都模試で偏差53です。

第一希望は開智です。とても厳しいのは承知ですが、本人が希望するので受験します。受かればたとえ学年ビリでも入学したいと本人は言っています。
第二希望は開智未来の未来クラスです。開智クラスの場合は距離的なこともあり悩むところです。
第三希望は足立学園の特奨です。一般クラスの場合は(クラス人数の関係で)入学の意思はありません。特奨は正直、厳しいと思っています。
第四希望は二松学舎大学柏です。(息子が学校を気に入っています)
他に昌平と京北を受験予定です。昌平は息子が行く気がないのですが、埼玉スタート日なので、エンジンをかける意味で、受験します。
京北は特待生でなら・・・と思っています。実際他のどの学校よりも一クラスの人数も少なく、きめ細かい指導が受けられるのではないかと思っています。

私としては、偏差40後半~50前半の学校の一般クラスでドングリの背比べしてるくらいなら、40の学校で特待生として指導していただき、ばっちり大学受験に備えるほうが絶対良いように思うのですが、所詮中学生、周りに影響も受けるでしょうし、大学進学のことだけを念頭に入れて6年間過ごすことは難しいようにも思います。

もちろん、どこの学校であっても結局は本人次第だとは思いますが、多感な年齢での環境という意味で、お話を伺えたらと思いました。

ギリギリで入学した後や、余裕で特待で入学した後のこと経験されたかた、または、そういう人を知っているという方、中学高校生活がどのような感じだったか教えていただけませんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2360800】 投稿者: 間違えたんですか?  (ID:KLx/wELkR/A) 投稿日時:2011年 12月 19日 00:38

    何故大学受験板に立ててしまったんでしょう。
    中学受験板に立てた方が多くの方が見るので意見が聞けると思いますよ。

    私はたまたま新着スレから辿り着いたのですが、ここに名前が挙がっている学校はあまりよく知らないので・・・。
    こちらは削除して新しくスレを立てた方がいいです。

  2. 【2360801】 投稿者: スレ主です  (ID:M3HZ/H1oJ3I) 投稿日時:2011年 12月 19日 00:39

    読んでいただいた方ありがとうございます。
    悶々として、ああでもないこうでもないと考えていたようです。

    息子は息子で
    誰とも比べることも、誰かを参考にすることもできないと気づきました。
    どこの学校に縁があるかわかりませんが
    精一杯、今もってる力を出し切って、悔いのない中受を終了してもらいたいと思います。

    そして、春から自分で納得(いろいろな意味で)できる学校で中学生生活をスタートできるよう
    母親として、応援したいと思います。

    スレを抹消したかったのですが、やりかたが良くわからず、失礼しました。

  3. 【2360889】 投稿者: がんばれ!!  (ID:jKuVnWeEe/M) 投稿日時:2011年 12月 19日 08:00

    中学受験し、中高一貫の高2の子供がいます。
    上記の学校ではありませんが、特待をいただき、その学校へ通っています。
    現在特進という名前では無いですが、その位置づけのクラスに在籍しています。

    中学の板でもよく話題になっているこの話題ですが、ギリギリで入学しても後は本人次第と言えます。
    というのも、やはり英語が入ってくること、算数ではなく数学になることが大きいのではないでしょうか?
    ということは、特待で合格しても、その反対が有り得ることを意味しています。

    両親から見て、息子さんの勉強に余裕がありますか?
    余裕がありそうなのであれば、特進でも伸びる可能性があります。
    我が家の場合は、中学受験で塾づけではなかった(自宅学習中心で6年でも1日2時間くらいしか勉強してなかった)ので、能力に余裕があることは明白でした。
    たぶん、しっかり塾で勉強して受験した3年間だったら、特待の学校ではなくもっと下のランクの学校を選択したと思います。

    高校に入ると、結構大学受験に向けて追い立てられてています。(わが子はどこ吹く風でしたので、つい最近までほとんど意味なし)
    そういう事に耐えることも必要かもしれません。
    どちらにしろ、大学受験ですから、どれだけ本人ががんばれるか?だと思います。
    どんなにインフラ(学校)が整っていようが、利用する人(本人)次第ということです。

  4. 【2361004】 投稿者: スレ主です  (ID:M3HZ/H1oJ3I) 投稿日時:2011年 12月 19日 10:06

    間違えたんですか?様

    ご指摘ありがとうございます。間違えたわけではなく、大学受験が近くなっている方(高校生の方)、またはその保護者の方からご意見がいただきたく、ご迷惑かと思ったのですが、中受版からお邪魔しておりました。
    中受版では、みなが同じ立場で、共有できる相談は有効なのですが、経験談という部分では(ご兄弟が居ても)足りないと判断しました。
    ほぼ〆レスが同時だったようで大変失礼しました。

    削除方法が良くわからず、〆レスにて失礼いたします。

    がんばれ!!様

    ありがとうございます。
    お子様は優秀なのですね、うらやましいです。家はお世辞にも余裕があるとは言えません。お風呂と食事、睡眠以外は大体机に向かっています。
    多分、私が生涯で勉強してきた時間をすでに超えているようにさえ思います。もちろん、効率が悪いのは一目瞭然ですが、とりあえず見守っている状態です。
    一人っ子で、手をかけすぎたのか、まだ小6ですから当たり前なのか、いまいち自立してなくハングリー精神も感じられません。
    優秀なナビゲーター(教師)の下でないと転びそうな予感がして私が勝手に焦っていたようです。

    英語、数学といった新たな分野に触れ、自力で頑張ってくれることを信じて息子を送り出したいと思います。
    こちらは、親の勝手ではありますが、現在考えらえる最良の環境は与えた、あとは本人がそれをどう賢く使って行くか、またそれを使って行ける「人」に育てるのが私のこれからの課題ですね。
    多分、私が「頑張らない」ように「頑張る」のが一番の山かもしれません。(笑)

  5. 【2361116】 投稿者: こはる  (ID:HRTRMghdKFM) 投稿日時:2011年 12月 19日 12:07

    大学入試にむかっての経験談をお聞きになりたいのですから、
    別にここでも良いのではと思いますよ。

    すでに閉められたようですけど、経験談をひとりぶん。
    小学生のころの大手塾での判定は、最高で一度きりB、おおむねC判定でした。
    その「あこがれ」の学校に繰り上げ合格を頂きました。
    たぶん、成績的には学年でびりだったと思います。(実は、偏差値的にもう一段階下の学校に不合格を頂いていました。)
    本人が猛烈にその学校に行きたがったのと、校風はたしかに合うなと思ったことで、
    入学を決めましたが、正直心配しました。この地域では二番手の学校です。

    本人の性格は、細かいことは気にしない、いい加減な、スポーツ少年でした。
    体力もありました。受験勉強中は、親と塾とにおんぶにだっこ状態です。
    「勉強しなさい」と何度いったことか分かりません。マンガを隠して読んでいました。そういう子供です。

    中学1年の中間試験の順位が、いきなり真ん中でした。あれ?というかんじですよね。
    英語と数学がひっぱってくれていたようです。そのまま、真ん中からちょっと下あたりをずっと維持して、
    大学受験まで行きました。クラブをやっていたせいもあり、勉強のやる気のあまりみられないままでした。

    現役では、私学、国公立前期後期、全て落ちました。完全に実力以上の大学学部(医学部)を受験していたと思います。
    一年浪人で、本人曰く、「一生分勉強した」
    成績は、母校の先生が驚くほど伸びました。要は暗記科目が間に合っていなかったらしいです。
    結局、現役の時志望していた大学よりかなり偏差値的には上の大学に入学しました。もし、現役で入学していたら、
    母校では上から二〇パーセントに入っていないと合格できない大学です。

    本人曰く、
    中学受験なんて、全然勉強してなかった。繰り上げで憧れの中学に入って、
    現役ですごい大学に入っていく友人達に囲まれたことは、僕にとってはすごく良かったし、
    刺激になった。浪人はたしかに辛かったけど、そのお陰で今があるから、結果オーライかな。
    そして、一番良かったのは、中高の間、親がいちいち成績に目くじらを立てなかったこと。
    浪人が決まったときに親が言ったことが「予備校代、振り込むから言ってね」とだけ言ったこと。(親はショックで何も覚えてないです)
    浪人中、全く成績を聞かなかったこと(聞いたら気分が悪くなるので避けていたのですが)
    だ、そうです。

    偶然かもしれませんが、実は、繰り上げ合格を頂いたお子さんを四人、知っているのですが、(繰り上げ合格保護者の集まりがあったので)四人とも、旧帝大医学部と理学部と文学部に合格を頂いています。案外繰り上げということで、覚悟を決めて入学したことと、親がそれほど過剰に期待しなかったことが、良かったのかも知れませんね。

    一番むずかしいことは、手を出さず、目をかったっぽ閉じて子供を見守る事だと思います。

  6. 【2362628】 投稿者: 泣けました  (ID:P0Teut7FYPI) 投稿日時:2011年 12月 20日 18:48

    割り込んですみません。
    こはるさん、泣けました。
    うちにも受験生がいますが、第一志望が微妙で もし受かるような事があっても、ビリで
    ついていくなら いっそ受験をやめようかとおもっていたところでした。

    お子さまのお話を読みながら 親がでんと構えていれば、子供は安心して勉強に打ち込める
    のだと分かりました。心を落ち着けて本番までの時間を過ごしたいと思います。
    スレ主さまが見ていらしたら いいのに…

    スレ主さま、閉められた後ですが、一言申し上げたくて入ってきてしまいました。
    すみません。

  7. 【2363160】 投稿者: 特待経験者  (ID:UO3gEykDz1k) 投稿日時:2011年 12月 21日 10:13

    中学入試の時の成績ははっきり言ってあまり関係ありません。
    最難関校を合格したけれど辞退して中堅校の特待生となりましたが
    特待生制度のある学校というのは
    こんなご時世ですからそれを目当てに同じようなお考えで
    持ち偏差値よりもかなり下げて入学してこられる方がたくさんおられます。
    (うちの場合殆ど20ぐらい下げて入学しましたが…)

    なので偏差値を下げて入ったから余裕~なんてことは絶対にありません。
    むしろ上位者がひしめいています。
    そんな中で毎年特待生が見直しになる学校ですとこんなはずでは…となります。

    ビリで入られてもその後奮起なされば
    トップ層になる場合だってあります。
    逆にトップで入ってもその後ずるずると落ちていき
    そのくせ本人のプライドだけは高くて
    どうにも手がつけられないというケースもあります。

    トップで入って段々と落ちていくのを見るのよりも
    ビリから段々と上がっていく我が子を見られるほうが
    しあわせかも知れません。

    トップ層で入ると目には見えない妙なプレッシャーで
    親子とも押しつぶされてしまいそうになります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す