最終更新:

60
Comment

【3211131】教育費用はどこまで?

投稿者: 費用   (ID:L7iqOnu5Puo) 投稿日時:2013年 12月 17日 21:14

新高2男子(現高1)私立中高一貫校、付属大学なしです。

これまでの教育費用が想定を大幅に超えてしまったため、なんとしても大学は国公立に行ってもらいたいのですが、こればかりはなんとも…。
既に、高校進学の時点で積み立てていた教育費用をほとんど使い切ってしまいました。

そこで、私立高校に通いながら通塾(個別や家庭教師も含め)し、1浪して私立理系大学院卒業するまでの費用が「こんなにかかった!!」という方お話をお聞かせ願えればと思っています。
(※横浜市内在住。医薬系は進学するつもりはありません。)

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【3212807】 投稿者: 大学生の母  (ID:hrSjzmnyaTI) 投稿日時:2013年 12月 19日 13:05

    2人の大学生がいます。
    私立中高一貫校出身で、地元国立大へ進学しました。
    現役、自宅通学、国立大受験のみで、お金は使ってない方…と言いたいところですが、うちの家計では、かなりきついです。
    息子達は中高は別です。
    長男の高校は最難関ですが、面倒見がかなり悪く、高2から塾へ通いました。
    授業料は平均ぐらいでしたが、高3の時は塾代と模試代、予備校の直前講習料などで、120万円ぐらいでした。
    同級生の中では、これでも少ない方だと思います。
    高2の時の塾代は、年50万円ぐらいでした。
    次男の高校は、最難関より少し下のレベルで、面倒見が大変良く、予備校や塾は不要でした。
    授業料は高めで、長男の学校より年30万円ぐらい高かったです。
    トータルでは、次男の方が安くつきました。
    大学は、授業料が決まってます(年535,800円) 。他は教科書代です。
    長男は家計のことも勘案して、大学生になってバイトもして、質素にはしてくれてますが、国立と言っても医学部なので、部活等のお付きあいは派手なようです。
    何かとお金がかかるようで、足りなくなると渡しています。年に40万円ぐらいになると思います。
    これから国試に向けてのネット講義?の代金や参考書、問題集、模試代がかかるようです。
    次男は、法学部で国家公務員を目指しています。
    最近、塾に行き始めました。塾代は全部で70万円ぐらいでした。一括納入です。
    次男もバイトをしていますので、小遣いやサークルの費用は自分で出しています。
    1年生の時は、月1万円の小遣いとボーナス時には、7万円ほど渡していました。
    あと、大きなところで、自動車免許が1人30万円かかりました。
    昼食は弁当持参で、携帯代は親が負担しています。
    主人の収入が年々下がり、長男が中学生の時に比べて、年収が300万円ほど減りました。(税込1,200→900)
    かなり厳しい家計です。
    それでも、奨学金は借りずに済みましたし、家のローンも完済しています。
    何とか、老後資金も用意できそうです。
    現役、国立大、自宅通学のおかげです。
    お金は、羽が生えたように飛んでいきます。
    最初に予定していた金額より、かなりオーバーすることの方が多いです。
    うちの一番きつかった時期は、長男が高校生で次男が中学生の時でした。
    スレ主さん、頑張ってください。
    通える国立大があるといいですね。
    子どもさんに学力アップしてもらうのが、一番の節約になると思います。
    eduでは、珍しい貧乏家族のお話しでした。

  2. 【3212855】 投稿者: 国立理系は?  (ID:U/MlmoHS2dA) 投稿日時:2013年 12月 19日 13:52

    首都圏国立理系様
    大学生の母様

    国立理系の費用について教えてくださり、ありがとうございました。
    昔に比べて高くなったとはいえ、私立と比べると雲泥の差ですね。
    無知で恥ずかしいですが、国立は学部に関係なく一律ということでしょうか。
    今はまだ通塾もしておらず、高2くらいからの通塾を考えておりますが、ぜひとも国立、それも現役で進学してくれるとありがたいです。
    首都圏在住なので余程のことがない限り、自宅通学を考えています。

    学校の面倒見が良い、あまり良くないの差も塾代に関わってくるのですね。
    息子の学校は面倒見が良いとは言えず、下の娘は面倒見の良い学校志望ですので、塾いらずだったら良いのですが。

    いろいろと参考になりました。
    スレ主様、度々失礼致しました。

  3. 【3212870】 投稿者: 押さえの一時金  (ID:RZTDtFxVym.) 投稿日時:2013年 12月 19日 14:03

    一浪理系大学生がいます。
    現役時は国立のみの受験でしたが、翌年は私立を2校受験しました。

    私立の入学一時金の期限は確認しておかないと、結構大変です。
    他の私立の発表前に納める事になったり、センター出願と一般受験で入金期限が違ったりするので、センター出願のほうが受験料が安くても結果高くつくことになったりします。

    うちは2校でしたが、多数校受験する人は本人の受験スケジュールとは別に、国立前後期と私立の合格発表、一時金の振込期日、入学手続きの期限を把握しておいた方がいいです。
    浪人生の場合は特に、卒業した高校に書類を依頼する事もあるためたとえ入学しない結果になったとしても、必要な書類は早めに揃えておくべきかと思います。

  4. 【3212874】 投稿者: 学費  (ID:LNZTiKohp.I) 投稿日時:2013年 12月 19日 14:12

    今年大学受験(理系)の息子がいます。

    学費の見込みは

    早慶で 4年間 650万 6年間 880万
    理科大 4年間 530万 6年間 750万
    (ただし、理科大の場合、1年次北海道寮費(70万程度)が加わり、合計600万、820万)

    国立  4年間 250万 6年間 400万

    です。


    私立と国立では倍以上違いますね。

    できれば国立へ、と親は願っていますが、私立に合格し国立残念だった場合に、本人が進学を希望しているのに浪人しろ、とは言えませんからね。
    私立へ進むことを念頭に、費用の準備はしています。

    上の金額は学費だけです。受験費用(最大70万程度)、小遣い交通費(4年間で100万~150万くらい?)などを足すと、私立はやはり1000万円はかかる計算になりますね。

    ぜひ、国立へ進んでほしいものです。

  5. 【3212891】 投稿者: 意外だったこと  (ID:p3c4aaMz8RQ) 投稿日時:2013年 12月 19日 14:31

    子が私立理系から大学院は国立に進学しました。
    私立では大学院の方が授業料が安いのに
    国立の大学院は入学金を私立の大学の時より高く支払い
    授業料も国立大学と同額でした。
    下の子もいるので最後の二年は楽になるかと
    ちょっと期待していたのですがそうでもなかったです。

  6. 【3212970】 投稿者: ただ今 真盛り!  (ID:.Ue/eTtCAKc) 投稿日時:2013年 12月 19日 16:00

    学費を考えるにあたって、悩みどころとなるのは
    塾の費用かと思います。
    長男が大学生になって 初めて気づきました。
    学費・教材費・定期券代だけの いわば明朗会計状態は
    なんて楽なんだろうと・・・。

    〇〇講習費・〇〇模試・・
    報われるのかどうか分からない出費が続く受験期。
    お金をかければ受かるわけではない事は分かっているけど
    ケチる勇気もない。
    振り込みする度、どんどん気が滅入り・・
    それに 比べれば定額の学費は予定の立てようがありますから。

    今、次男が受験です。
    早く大学生になって欲しいです。

  7. 【3212985】 投稿者: 同感です!  (ID:/HrpJqvlZ.U) 投稿日時:2013年 12月 19日 16:16

    ただ今 真盛り 様に同感です!

    我が家は国立理系残念で、合格を頂いた私学薬学部に進学したので、
    当初予定していたよりも、大幅に学費がかかっていますが・・・。


    それにしても、大学受験塾の費用はかかりました。
    特に高3の1年間は、季節講習費以外に直前特訓とか・・。
    まぁ、本人も親も、出来る事はしたので後悔はありませんが。

    次は下の子が受験塾に入ります。
    上の子の経験を活かそうとは思っていますが、上の子とは違う塾に通う予定なので、システムが違ったりすると、また色々迷ってしまうかもしれないと、
    親の方が今から不安です。

  8. 【3213253】 投稿者: 費用  (ID:L7iqOnu5Puo) 投稿日時:2013年 12月 19日 22:14

    スレ主です。

    たくさん情報をお寄せいただき、ありがとうございます。

    私立大学理系~そのまま大学院進学、計6年間の学費1千万円となるでしょうか。
    中学時代は、国立に進学してもらえればいいとの考えが強かったことと、現実を直視する勇気もなかったことから、なるべく私大理系を考えないようにしていた自分がいたことに気づきました。
    しかし、もうこれ以上気づかない振りはできない時期が、いよいよ来てしまいました。

    息子の私立中学は面倒見が良くなく、結局中2から塾に通わせたのですが、高校になり大学受験も視野に入れ、塾を個別指導と集団塾(英語用)の両方に増やしました。
    現在、定期代、研修旅行、ほか教材費など一切を含め、私立高校に年間100万円(入学費用は別)の費用がかかっていますが、塾の費用が年間120万円(夏期冬期春期の講習は別)ほどに膨らみ、家計を圧迫しております。
    いただいたレスによりますと、皆様予備校等の費用がだいぶ安く抑えられていらっしゃるようですので、やはり青天井の『塾』にどれだけつぎ込んでしまうかということしだいなのですね。

    我が家も給与が減給となり、中受の時に比べ年収が150万ほど下がりました。
    一人っ子なので、できるだけのことをしてあげたいと思っていますが、これから高2高3+αがどうなるかと思うと、ゾッとします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す