最終更新:

34
Comment

【3383222】受験は団体戦と言いますが、

投稿者: ぼっち   (ID:EH19kBFUW0k) 投稿日時:2014年 05月 11日 08:41

合わない学校に通い、
友達もいなくて互いに頑張ろうと励まし合うこともない娘。
頑張ってる子を横目に
よくそんなに頑張るよね
と、冷めた口調で。
学校でも塾でもぼっちだったら、
受験は辛いです。
友達いなくても、一人で頑張れたお子さんはいらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【3383769】 投稿者: バラード  (ID:Wlg2xF8sXDQ) 投稿日時:2014年 05月 11日 18:17

    たしかに試験当日のことだけ考えれば、受験自体は個人戦。

    ただ、中高6年間、いろんな友達とわからないところ学習面でも教えあったり、どんな解法があるのか、どんな勉強のやり方があるのか、励ましあったり切磋琢磨することも大事だと思います。

    同じ大学受ける、だいたい同じような成績で、今は届かないけど、問題出し合ったり高3になって一緒に頑張ろう、なんて大事だと思います。

    クラスで仲間と一緒に同じようなレベルの共通学習していくこと。
    友達同士で、同じような受験対策で切磋琢磨していくこと。
    個人で、自分の足りないところ、一生懸命自力で頑張ること。
    どれもバランスよくやっていければよいと思います。

  2. 【3384361】 投稿者: 団体戦の意味が違うのでは  (ID:LfJ46QwQxTY) 投稿日時:2014年 05月 12日 08:20

    周りにいる子達が、難関国立大や医学部狙いが多かったら、自然に感化されて目指す、ぐらいの意味合いでは?
    周りが私大文系狙いばかりの中で、自分だけ国立医学部目指す!とか言いだしても浮いちゃうでしょ。
    仲間意識を指すのでは無い気がする。

  3. 【3384513】 投稿者: 親としては心配ですね  (ID:WKwYVZmHQic) 投稿日時:2014年 05月 12日 10:12

    かなり荒れた地域から国立や難関私大を目指した子は、
    中学生時代に一~二人しか休み時間の話相手がいなかったといいます。
    読書の内容とか、見てるTVや趣味も違うから、話も合わないのでしょう。
    高校はトップ校に入ったので、部活で大勢の友達に恵まれたとか。
    でも、スポーツやらないと難しいかもしれませんね。

    高校まで一人だった方もいました。大学では友達に恵まれ、今は家庭持ちです。
    学生時代を振り返っておっしゃっていました。
    「中学の孤独は辛かった。でも、高校になったら、自分というものが解ってきて楽になった。
     あの孤独が今の自分を作ったと思うと満足している」
    孤独によって培われる力もあるのでしょうね。

    お子さん次第だと思いますが、私が同じ立場なら、
    子供が辛い思いをしていないかに心が痛むと思います。

    勉強以外に何か得意な事・好きな事、お稽古などの人間関係は無いのでしょうか?
    ビーズ作りや、お料理が気晴らしになるとか、女の子でも釣りや将棋が好きとか・・・。
    好きなものがあれば、たまに気晴らしさせてあげたら?
    小さな頃からのお稽古などで、学校・年齢に関係のない仲間がいれば、もっといいんですけどね。

  4. 【3384584】 投稿者: え~っと・・  (ID:rfP/acCOlsY) 投稿日時:2014年 05月 12日 11:18

    受験は団体戦、と掲げている高校は最近増えました。
    一番初め(おそらく)にそう言い始めた高校の説明会に行ったことがありますけど、
    微妙にニュアンスが違いますよ。

    もともと‘団体戦‘という言葉は、何年か前の卒業生が受験を終えた感想を聞かれた際に
    使った言葉だそうです。
    励まし合う仲間に恵まれて・・というよりかは、受験向けカリキュラムが充実していたり
    授業外でも先生方が熱心に質問に答えてくれたり、学校全体で受験をサポートしてくれて
    いるので気持ちがぶれない。
    学校生活の延長線上に受験があり、学校行事の一部のようなもの。
    それを団体競技の試合と絡めて‘団体戦‘と表現したようです。

    だから、志望校は国立だろうが私立だが関係なくて。
    親友がいるかどうかも関係なくて。
    生徒の気持ちが大学受験に向かっている。
    学校もそれを全力で応援してくれている。
    それが団体戦の本当の意味。
    頑張るのは一人ひとり。
    結果を出す出さないのも個人の問題。

  5. 【3384700】 投稿者: 苦しいですね  (ID:XLAHt9KbQiA) 投稿日時:2014年 05月 12日 13:35

    学校が無理なら せめて塾にのめりこんでみたら?
    うちも受験について励まし合える友達は学校に いなかったようですが、楽しく過ごせる友達はたくさんいたみたいです。

    大学生になったら〜 サークル入って〜 バイトして〜ライブに行って〜
    みたいなふわふわーっとした会話をするだけの仲でも、やっぱり友達はありがたかったみたいです。

  6. 【3384747】 投稿者: 日本は少し変  (ID:RtMxgIougT.) 投稿日時:2014年 05月 12日 14:29

    みんな平等で、仲良く、お手手つないでがんばりましょう。
    イジメはだめよ!こちらが下でに出てれば、みんな仲良くしてくれる。

    平和ボケ日本人、他人と競う事出来ない日本人、誰かが助けてくれると期待している日本人。

    こんな日本は、滅びるのも時間の問題です。

    一人で歯を食いしばって戦うときは戦う、嫌な奴を叩きのめすのも必要。

    理想論では、世界はわたっていけない。

  7. 【3384821】 投稿者: 苦しいですね  (ID:XLAHt9KbQiA) 投稿日時:2014年 05月 12日 15:47

    別に受験は 嫌なやつを叩きのめすようなものじゃないでしょ。

    一人で頑張るということと ぼっちとは全然違う。

  8. 【3384847】 投稿者: なんというか  (ID:xhc/k/sZC32) 投稿日時:2014年 05月 12日 16:08

    仲間意識なんてないようですよ。単にあいつがやってるからおれも、とか。いわゆるたまたまな環境です。
    合格した後となっては、そういや、みんなやってたからなあ、みんなに感謝?は?別に。こんな感じ。
    特に仲が悪いわけではないがべたべたする関係でもない。先生が勝手に団体戦と言ってますって感じ。


    そんな子供ですがいわゆる環境が良かったことをありがたがったのは公開模試、防衛医科大、センター、私大、国立受けた時、会場に必ず自高や鉄緑の友達がいたことです。でも感謝したのはその時だけでした。

    おひとり様なら勝手に周りの知らない優秀者を仮想敵国(と言うかライバル)認定して自分一人で
    相撲取ってみたらどうでしょう。シャドーボクシングみたいだけど、相手の気持ちや付き合い等わずらわしさはないし誰にも迷惑かけないからいいんじゃないですか?

    私だったらそうするけど。もし友達や知り合いがいないならね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す