最終更新:

41
Comment

【3437449】理系偏重過ぎませんか?

投稿者: アベノミックス   (ID:nkui24SONX6) 投稿日時:2014年 06月 28日 19:07

現在浪人生、中学生の息子がいます。
中学の時から、学校側は「とにかく迷ったら理系に進め」と指導されてきました。
特に文系好きでもない長男は迷う事無く理系へ。
学校内でも男子は8割が理系、他の学校も同様に文系志望者は2−3割とかなり少なめです。
大学受験時(国立)、文系学部は比較的低倍率(2〜3倍)で現役合格が多く、理系学部志望者はその倍で浪人もたくさんでました。
担任団曰く、「今は商社も銀行も理系学部からでも採用される。文系は就職に絶対不利」と力説します。
これだけ理系の割合が多いと、就職のときもかなりの競争になるのではと危惧しています。

もちろん本人に強い志望があればそれに沿いますが、下の子には文系学部をすすめようかと考えています。
実際の就職状況はどうなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【3792528】 投稿者: まあ  (ID:LkrtqXffBcY) 投稿日時:2015年 07月 12日 21:09

    文系の学問は
    本を読めばわかる。

    理系重視になる理由はわかるわ。
    本を読んでいるだけでは、絶対に
    わからないから。

  2. 【3792630】 投稿者: 夕焼け  (ID:kHmxByuBwbE) 投稿日時:2015年 07月 12日 22:58

    ものすごい本の感想文発見、こういう世界が本当の理系じゃないでしょうか。
    http://timefetcher.blogspot.jp/2015/07/blog-post_11.html

  3. 【3793136】 投稿者: 女子校  (ID:18mYK2CoQkw) 投稿日時:2015年 07月 13日 13:05

    文理の時、
    理系に進む子は、かなり心して絶対理系という子だけにしてくださいと
    むしろ文系推奨です。

    塾によると
    早慶などは圧倒的に文系からの方が入りやすいとのこと。
    文系なら複数学部受けられるし
    早稲田などは難易度も結構差があるので、いろいろ受けられる。
    それに対して理工は一つしか受けられないし、
    上位男子校は理系が8割で、
    東大東工大など難関国立大受ける子達は
    併願で早慶受けるから
    この優秀男子層とぶつからなければならないと。


    文系を最後まで進めましたが
    根っからのリケジョなので
    理系クラスで頑張っておりますが、、

    でもオープンキャンパスとか行って
    女子率を聞いたら
    娘の志望の工学部系は、数パーセントで
    女子校育ちの娘は果たして大丈夫か?と。

  4. 【3793180】 投稿者: シンギュラリティ  (ID:XdjjFV7h4aY) 投稿日時:2015年 07月 13日 13:49

    シンギュラリティが本当に実現するかどうかはわかりませんが、仮に部分的に実現して行ったとしても理系職から侵食していきます。

    昔は、天才プログラマーでなければ作れないと言われていた高度な技術を要するゲームも、今は簡単なテンプレートを利用するだけで作ることも可能なジャンルも出てきました。すでにそういう時代に入ってきています。

    ソフトウェアの分野で今後成功するには、理系的なプログラミングテクニックではなく、マーケティング等の手法が重要だとも言われています。

    シンギュラリティの想定年は2045年。
    今20歳の学生が50歳になる頃です。そのあたりまでは、理系もなんとかなるかもしれませんが、今の中高生の世代だと、技術職がどんどん失われていく時代にちょうど技術者として油の乗る時期を迎えます。

    SFの世界だと嘲笑する人もいますが、技術革新が理系の活躍範囲を奪っていくのは確実でしょう。
    非常に高い技術を有する人は最後まで残れるにしても、普通の技術者から存在意義が失われていくかもしれません。

  5. 【3795551】 投稿者: 技術の進化が早すぎて  (ID:/u9ulov4OPk) 投稿日時:2015年 07月 15日 22:03

    すぐに陳腐化するリスクが大きい。
    しかも、
    どの分野を選べばいいかわからない。

  6. 【3796379】 投稿者: トホホ  (ID:OJRXpfARJkg) 投稿日時:2015年 07月 16日 21:19

    民間企業を望む就活生への励ましの言葉にしては???

    文系は経済のコマとして。
    理系は産業の肥やしとして。
    英語ができない学生は地元活性に汗を流せ。
    免許や資格のある学生は全国区で勝負はしてみよう。
    何もない学生は欲張るな。見栄張るな。全てがダメになる。

  7. 【3796702】 投稿者: バラード  (ID:7jql.R8vxVM) 投稿日時:2015年 07月 17日 11:12

    理系の分野見ますと、ものすごく幅広くなおかつ細かな領域にまで入り込んでいて、
    仰るとおり10年前、20年前の技術が継承されこそしても、活かしてということは少ないですね。キリがないわけではなく、無限大にあるということでしょう。

    エネルギーにしても、電気電子や量子力学にしても、生活に直結するものなら食のテーマや医療、介護テーマ。医薬品だけでなく、細胞やDNAの解析や、化学製品素材など、ほんとにキリないテーマです。

    特に、食、医関連、電気に変わるエネルギー、物流交通、とにかく人やモノをどうやって運ぶか移動するか、ソフトが追いついていないけどこれまた無限大に広がるIT分野。あとは生活とかけ離れてと考える人も多いのですが、宇宙工学、海洋工学、地球環境、小柴さんのニュートリノなど、どうなのか100年後、200年後には、すごかったと
    多くの人が認識出来るようになるのかもしれません。

    認知症や末期ガンでもある程度治せる時代、充電のいらない携帯、スマホ。
    狭い道なら伸縮折りたためる自動車、なんか実現していきそうです。

    科学者、研究者になるにしろ、企業でモノ創り、製品開発するにしろ、夢とロマンがないとなかなか続けていけないですね。

  8. 【3798778】 投稿者: 文科省の方針  (ID:s83fbMys4fs) 投稿日時:2015年 07月 19日 19:45

    人文系学部は廃止または再編を

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す