最終更新:

343
Comment

【3922042】早慶専願(都内限定)

投稿者: 私大   (ID:3JvRq.p2YCo) 投稿日時:2015年 12月 06日 14:56

エデュではいつも盛り上がる早慶。

我が子の学校は都立高校のせいか(重点校維持の為)、ほとんどの子は国公立第一志望です。
早慶に進学するのは、東京一工などの難関校残念組が多いと思います。早慶専願組(国公立諦め組)は、結局早慶には届かずMARCHになる子がほとんど。

そこで他の進学校ではどうなのかと疑問に思いスレを立ててしまいました。エデュでは地方旧帝に行くなら早慶に行くという意見もありますが、子供の学校では旧帝を選ぶ子の方が圧倒的に多いのです。この傾向は都立高校だからですか?
また、東京一工に届かないと思ったら他の国公立は考えずに早慶専願にしてしまうのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 43

  1. 【3923634】 投稿者: とおりすがり  (ID:E4OvFICJMgY) 投稿日時:2015年 12月 08日 00:22

    早慶が誇るべき大学であることは認めます。

    ただ(理系はよくわかりませんが)文系に関しては
    微分積分がまったくわからなくても合格できる全国
    最難関大学が早慶ということでしょう。

    だから全国から2~3科目の専願受験者が殺到するため偏差値もあがるのです。
    東大に合格して早慶に落ちることも珍しくはないのですが、だからといって
    早慶が東大より難しいわけではないことは受験経験者なら皆知っていることです。

  2. 【3923681】 投稿者: 都立の現実  (ID:QqtJOmgIII2) 投稿日時:2015年 12月 08日 05:40

    >都立上位校は、都の方針に従って
    国公立受験を指導しているので、
    第一志望が国公立の子が多いってわけです。

    早慶合格者(特に上位学部)は東大、一橋併願の超実力者かその次位の能力がある専願者(途中から専願に宗旨替え)が大半。
    中途半端な国立併願組ではまず絶望。
    学校の指導通りやってたら二流国立かマーチが精一杯! なんてことが現実。

  3. 【3923687】 投稿者: お笑い  (ID:C9pj0ERXl1o) 投稿日時:2015年 12月 08日 06:26

    >微分積分がまったくわからなくても合格できる全国
    >最難関大学が早慶ということでしょう。


    微分積分が重要だと思っているのは君だけ。
    一生涯、微分積分やってなさい(笑)

  4. 【3923697】 投稿者: 別に  (ID:C5Z6UQwJjWg) 投稿日時:2015年 12月 08日 07:19

    数3が出来なくても、受かる国立は
    たくさんあるでしょう。
    というか、センター56パーセント得点率でも
    受かる国立があるんですから。

    なんでもかんでも国立は私立より難関だと
    言いたい人がいますけど
    そんな地方の国立に行くなら都内の私立の方が
    いいです。

  5. 【3923723】 投稿者: 昔落ちました  (ID:jrVsolrgZz2) 投稿日時:2015年 12月 08日 08:06

    早慶の世界史の空欄補充問題の選択肢が知らない固有名詞だらけでした。
    微分積分はできなくてもいいけど、世界史用語集の隅から隅まで暗記していないと早慶には受かりません。

  6. 【3923734】 投稿者: 真面目な話  (ID:Ma85naLfwbk) 投稿日時:2015年 12月 08日 08:21

    入口は入試方式の違いでなかなか同じ土俵での比較がしづらいですが、出口で早慶同系学部に勝る国立大って、東京一工以外ありますか?

    1度でいいから具体情報と共に見てみたいものです。

  7. 【3923780】 投稿者: バラード  (ID:7jql.R8vxVM) 投稿日時:2015年 12月 08日 09:17

    よくよく見てみますと、都立や県立トップ校も、開成はじめ私立難関校も早慶受験者、合格者はものすごく多いですね。特に早稲田などセンターのみで受験できますので、合格不合格、進学するかどうかにかかわらずどこも多数です。

    もう一ランク下の学校になると明治受験者、合格者が多い高校もあります。
    どちらも受けやすいということだと思います。

    ただ、東大合格多数高校ですと、(公立トップ校も)東大一本受験の人も多いのも事実。筑駒など最たる例ですね。

    それでは、今の状況で公立高校だと、現役が少なく浪人多数なのか?といえば、これまた一概には言えません。
    だんだん、年々現役比率が高まっているように感じます。

    翆嵐などは140人国公立現役で、浪人国公立40人、現役主義の方針、国公立でも受かるかどうかスレスレのところを受けるような指導?のところも。
    都立も浦和などもまだまだ浪人も多いけど、かつてに比べると年々現役主義になりつつあるように感じます。

    女子は?となると、これも学校によりますので一概には言えません。
    東京女子医大など一般入試は現役:一浪:二浪以上が1:1:1くらいですし、芸術系も理工系も女子でも浪人します。

    ただ、男子に比べれば、首都圏私立志向(地方国立より)、現役志向、文系志向は平均すれば高いはずと思います。

    難関レベルになれば、国公私立も男子女子も首都圏か否かも、多少の傾向はあるもののそれほど変わる、というほどのことでもないように感じます。

  8. 【3923811】 投稿者: うちの学校は  (ID:kLDfLESgSIk) 投稿日時:2015年 12月 08日 09:50

    全員が 国立第一希望。
    海外希望は学年、数人。(東大と併願)

    現役東大落ち→浪人
               早慶に受かってもほぼ全員いかない行くとすれば慶医くらい

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す