最終更新:

41
Comment

【4107308】勉強しかできない・・・

投稿者: 娘の進路   (ID:ZLSk/Gztqqs) 投稿日時:2016年 05月 12日 13:30

高2の娘は幼い頃から医師になるのを夢見てきました。
持病があり、医師が身近で尊敬の対象であるとともに、自分が助けてもらった分、人のことも助けたいという気持ちを強く持っています。

コツコツ努力型で進学校での成績も上位なので、学力的に可能性はあると思います。
しかし、勉強以外の能力がからきしなのです。
日常生活に問題はありませんが体力はあまりなく、運動は全くダメ。
そしてとにかく不器用なのです。
要領も気配りも判断力も残念な、一言でいえばどんくさい娘です。

医師の仕事が激務であること、また不器用では済まされない責任を伴うことを思えば適性が無いと判断せざるを得ません。
これまでも、医学部以外の進路にも目を向けるように話してはいるのですが、周囲に医学部志望の友人も多いことから、このままでは本人の志望は変わらなそうです。

頑張っている娘を見ると、親が志望を変更させてよいのか迷いが生じますが、もっと娘に合った進路をアドバイスすることも必要だと思っています。
学力しか取り柄の無い娘だからこそ、強力な資格を取り、やりがいを感じる仕事に就いてもらいたいと切に願っています。

医学部以外で理系女子が将来的に生きていきやすい分野にはどのようなものがあるでしょうか。
母親の私は文系で理系の世界が分からなので、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【4108046】 投稿者: スレ主  (ID:dlh.LVBSUhg) 投稿日時:2016年 05月 13日 01:31

    たくさんのご意見をありがとうございました。
    まとめてのお返事になることをお許しください。

    娘の夢を応援してくださる言葉がとても嬉しかったです。
    親にとっても子どもの夢はとても大切なものなので、これまで少しでも夢に近づけるようにサポートしてきました。
    学力以上に体力や人並みの器用さは生きていくうえで必要だと思っているので、
    水泳、バレエ、ピアノ、絵画などなど、たくさんの習い事に挑戦しました。
    どれも悲しいくらいに才能がないのですが、マイペースで続けられる水泳は小学校高学年まで6~7年間、ピアノは今も続けています。
    高校の部活も内容は伏せたいのですが、毎日の練習を頑張っています。
    かなりの努力家なのですが、勉強以外の分野は人並みにたどり着けません。

    これまで医学部志望とはあまり公言しないようにさせてきましたが、知った人は基本的に応援してくださいます。
    特に祖父母は娘以上に熱望していて、「学費の援助する!」と張り切っています。(なるべくお世話にならずに親の力でなんとかしたいですが)
    そんな環境だからこそ、盲目的に医学部志望にならないように、親が医療業界の厳しさを伝え、本人の適性を考えさせなければいけないと感じています。

    こちらでのご意見を拝読すると、厳しくても尚、医師免許の魅力は大きいようですね。
    臨床へも研究へも選択可能なパスポートでしょうか。
    もちろんそれを手にするのが至難の業なので、それだけの努力をするうちに見えてくる未来もあるかもしれません。

    持病があり不器用なことを言い訳にしていては、どの世界でもやっていけないことも改めて感じました。
    親の判断で娘の夢を奪うようなことは決してしてはいけませんが、皆様のご意見を参考にしながら、娘と一緒にじっくり考えていきたいです。

  2. 【4108075】 投稿者: プラス思考で  (ID:i7m261/z1ck) 投稿日時:2016年 05月 13日 04:45

    医学部の夢を諦めるマイナス思考より、改善できるところは改善するトヨタ式プラス思考でいかれては?

    体力は、毎日ウォーキングすることでついてくるはずです。
    水泳をしてるなら長距離を泳ぐとか。
    私は最初1000m泳いでいたのを少しずつ伸ばして3000m泳げるようになり、体力もつきましたよ。

    不器用は、細かい指先の作業をすることで改善できるそうです。
    ピアノをしているなら指は自由に動かせるはずですし。

    また、料理をさせると段取りや要領がよくなります。
    おかずを何品かほぼ同じに出すには頭を使いますし、スピードも要求されます。

    情報収集や観察と論理的に思考および推測をすることで、適切な判断ができるようになります。
    指示ではなく、どうするのかという問いかけにすることです。
    勉強ができるということは数学もできるはずなので、実生活で数学を解く過程をすればいいだけです。

    まだ未熟なのは当然です。
    できないとやらせないのではなく、失敗してもいいからどんどん自分で考えさせて自分でさせることです。
    どんくさいのは親が手を出すからです。

    娘はできないと親が思い込んでいるから子供もそう思い込んでいるだけですよ。
    土台は十分おありになるので、実生活での経験が少ないだけ。
    実践あるのみ。
    ポイントは、身の危険がない限りできると信じて親は見守るだけにすることです。

    実は私も相当どんくさい子でしたが、小学6年の時に母がこれではいけないと色々させるようになりました。
    私が社会人になってからは、まだ料理もしたことがないのにいきなり母は料理から一切手を引きましたし、他の家事も、お中元やお歳暮の送付、町内会の担当仕事、挙げ句には自宅での法事の開催も準備から当日も全て。

    小さなことから少しずつ、親は一切手を出さずにどんどんさせていけば、人間できるようになるものです。

  3. 【4108150】 投稿者: 医学生の母  (ID:6gMRmlw.aIE) 投稿日時:2016年 05月 13日 07:22

    前向きに考えられているようで、良かったです。
    スレ主様の二度目の投稿を拝見すると、体力の無さ、不器用の程度も、人並み外れて、というほどではないようですし。

    手先の不器用は、本当に様々な分野があるので、問題ないと思います。
    精神科医、基礎系(解剖などではなく)の研究者、厚労省の医系技官などは、手先は関係ないでしょう。

    コミュ力は、社交性は無くても、人の気持ちを思いやることができれば、何とかなると思います。

    体力は、研修終了後は様々な分野、働き方があると思いますが、研修終了までは誰でも必要です。
    が、体育会系部活を挙げていた方もありますが、文系の部活もありますし、入らない学生もいます。それは何とでも。
    そして、純粋な体力というより、頑張ろうという精神力ですね。
    低学年でも勉強は大変ですが、5年生になると実習になります。どんなに寝不足でも実習に遅刻しない、手術の見学で8時間立っている、人が亡くなったり、不治の病のお子さんなど見て、精神的に辛くても切り替える、など、精神力が必要です。研修医ともなれば、もっとハードです。

    うちも娘なのですが、男子でも女子でも、精神的に弱いお子さんは、医学部に入ったことを後悔したり、中には脱落する子もいます。

    スレ主様のお嬢さんは、本人が強く医学部を希望している、コツコツ努力できる、部活も(何かは分かりませんが)続けられている、などから、精神的な強さはおありと思います。

  4. 【4108170】 投稿者: 解放宣言  (ID:ip.GdnShgHs) 投稿日時:2016年 05月 13日 07:48

    >どれも悲しいくらいに才能がないのですが、

    心配の目を向けすぎて、お嬢さんへの呪縛を感じました。
    解き放ってあげたほうがいいと思います。
    「不器用」という呪文をかけるのはやめましょう。

  5. 【4108173】 投稿者: 入試  (ID:sUoyJnkakNM) 投稿日時:2016年 05月 13日 07:51

    体力測定ありは防衛だけかな。
    手先が器用かどうかをみる試験はないです。
    入試を突破できればとりあえず希望がみえてきます。
    他の方も言ってますがいろいろな働き方があります。
    皆さん自分の特性を活かし選んでるのでしょう。
    研究職やお役人も必要ですし。

  6. 【4108207】 投稿者: 以前  (ID:m7BJ0WBe9Po) 投稿日時:2016年 05月 13日 08:26

    どこかの国立で、筆記首席、持病その他で面接不合格というケースあったような。

    EDUはやや情報に遅れが有ります。
    医師の待遇は落ちていくのは日々実感してます。

    研究もいわゆる臨床研究なので、臨床経験は必要です。純粋な研究は非医学部との戦いで勝ち目はないです。

  7. 【4108238】 投稿者: 通りすがり  (ID:eu9bDHZ9l7Y) 投稿日時:2016年 05月 13日 08:44

    他スレの医学部バイト時給、書き込みはしませんでしたが、地方旧帝医で上の子の時は、時給5000円の塾講師が下の子の時は、3500~4000円に下がっていました。

    以前様の書き込まれた「医師の待遇は落ちていくのは日々実感しています。」

    既に、学生もその波をかぶっています。

  8. 【4108248】 投稿者: スレ主  (ID:dlh.LVBSUhg) 投稿日時:2016年 05月 13日 08:52

    娘のために親身のアドバイスを本当にありがとうございます。
    的確でどれも深くうなずけるものばかりでした。

    プラス思考で 様
    >情報収集や観察と論理的に思考および推測をすることで、適切な判断ができるようになります。

    生きていくうえで、そして医療の仕事で一番必要な力だと思います。
    そして、これが正に娘の弱点なのです。
    普通は歩道を歩く時でも、無意識に対向者の存在や路面の状況などを無意識に判断しますよね。
    娘はそれをしないので、他人にぶつかり、段差につまづき、水たまりに突っ込みます。
    工作をする時も手先の技術は乏しくとも、頭を使って、効率的に作業できるように物や道具の角度や配置、段取りを考えろと伝えてきました。
    それができていれば、今の悩みは解消されています・・・

    >どんくさいのは親が手を出すからです

    耳に痛いです。
    本人がやり抜くことの大切さを頭で分かっていても、最終的に手を貸してしまうことが多く、娘もそれに甘えています。

    医学生の母 様
    >コミュ力は、社交性は無くても、人の気持ちを思いやることができれば、何とかなると思います。

    素直で気が優しいので、年配者の受けは良く、小さな子のお世話をするのが大好きです。(そのため小児科志望です)
    一方で同世代とのコミュニケーションは下手です。
    中学校からは友人に恵まれて穏やかな学校生活を過ごせていますが、小学校まではいじめや仲間外れになることが多かったです。
    どんくさいと周りをイライラさせてしまうので。
    バレエも発表会での群舞の足を引っ張ってしまうので、仲間から疎まれるようになりました。
    気の利いた会話をしたり、言葉の裏を読み取ることも苦手です。

    このスレでもありましたが、別スレで医療の現場は女性社会ということを読んで、同僚や看護師さん達に疎まれる姿をありありと想像してしまいました。

    友人の内科医や研究医(ともに女性)からも仕事の厳しさを聞いているので、つい怖気づいてしまう母です。

    開放宣言 様
    ご指摘のとおりかもしれません。
    過保護母代表です。
    言い訳になってしまいますが、孫娘を大切に思う祖父母からのプレッシャーもすごいです。
    娘の病気、トラブル、失敗・・・私が責められます。

    入試 様
    まずは入試ですね。甘えがあって突破できるものではないと分かっています。
    おそらく最もハードなカリキュラムの塾に在籍しているので、体力的精神的にそれをこなせれば、おっしゃるとおりに希望が見えてくるのでしょう。

    以前 様
    持病で不合格になったという秋田大医学部のニュースは読んだことがあります。
    娘の病気については一生付き合っていくものですが、発作などの急な悪化や体調不良の心配はなく、現在は体力的に特別なケアは必要ありません。
    ですので、主治医から周囲へのカミングアウトも必要ないといわれているので、娘のプライバシーのためにも可能な範囲で伏せておきたいです。

    しかし、結婚の際は遺伝を含めて成育歴を相手にお伝えしなければいけないと思うので、そこでのハンデになることは覚悟しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す