最終更新:

213
Comment

【4738588】都立三番手校の合格実績傾向から見えるもの。

投稿者: データは語る   (ID:rl7VyxwHOPY) 投稿日時:2017年 10月 15日 06:14

我が街の都立三番手校の合格実績傾向を見ると(現浪込み約400名)
・東京一工で1%
・早慶で3%
・東京一工以外の国公立で30%
・マーチで40%
・日東駒専で40% といったところ。

東京一工や早慶とそれ以外の間にはドエライ壁があることが分かる。
このクラスの高校だと私立専願も多いと思うが、
そうしたところで早慶は遠い存在ということも見て取れる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 15 / 27

  1. 【4741716】 投稿者: 全部読んでないけど…  (ID:F.lk0U2/y5o) 投稿日時:2017年 10月 17日 14:41

    上位都立ならいいけど、その前の公立中3年間が親子とも辛い。
    PTAの役員決め、訳のわからないモンペ、お金のない人達、子供の家庭環境だってそれぞれ…
    小学校6年間の様々な事が嫌で中学から私立に行きました。
    その3年がなければずっと公立でもいいんだけどね。


    別に大学は国立でも私立でもよかったけど、東工一橋は難しく医学部以外なら下宿させる気もなかったので、中学から早慶附属にしました。都立三番手校に進学した同級生よりは地頭は良かったと思う。

  2. 【4741725】 投稿者: え  (ID:MCjGj1G7lKk) 投稿日時:2017年 10月 17日 14:50

    公立小に行っていた人がよくいいますね。そのままですよ。そんなに中学で環境が悪くなるわけじゃない。

  3. 【4741736】 投稿者: いえいえ  (ID:3YujUl0m72g) 投稿日時:2017年 10月 17日 14:59

    うちの地域では公立小学校と公立中学校はまったく別物ですよ。
    あの公立中学校に行かせられないから中受する男子も多かったですよ。
    まぁ子供の通った公立小は公立と言えども
    7割が中受しますし、同級生の20名前後が
    東京一工、国医、早慶です。
    へたな私立小より優秀だと言われてますよ。
    公立小だからとバカにしないでね。

  4. 【4741740】 投稿者: さもありなん  (ID:8jXOYngPfl.) 投稿日時:2017年 10月 17日 15:02

    全部読んでないけど…(ID:F.lk0U2/y5o)は、新手のアンチ早慶です。
    昨日からちょろちょろしてます。
    やりかたが汚らしいこと。

  5. 【4741742】 投稿者: それなら  (ID:MCjGj1G7lKk) 投稿日時:2017年 10月 17日 15:05

    バカにしたわけじゃないですよ。そんなに良い小学校の学区ならそのままみんな公立中に進めば良い中学になるのに。それに、成績優秀者が抜けても、できる子はできるし、中学3年で受ける環境で悪くなるものでもない。私立中学とは違う経験をするだけで、その経験に優劣はないし。

  6. 【4741758】 投稿者: いやいや  (ID:3YujUl0m72g) 投稿日時:2017年 10月 17日 15:19

    >中学3年で受ける環境で悪くなるものでもない。私立中学とは違う経験をするだけで、その経験に優劣はないし。

    こう思えるのは近くの公立中が優秀でそれなりの人達ばかりが通うからですよ。
    公立中はいくつかの地域が一緒になるのでうちの地区から行く子供達は優秀だし、親も常識的ですが別の地区からの親子はもう、同じ世界に住んでいるとは思えないタイプもいますから。

  7. 【4741760】 投稿者: それなら  (ID:MCjGj1G7lKk) 投稿日時:2017年 10月 17日 15:24

    混じってていいんですよ。一緒に部活したりしました。中卒になった子もいるし。たった3年後には自然に学力わけされるので問題なしです。

  8. 【4741772】 投稿者: バラード  (ID:jJxu0n.1UcU) 投稿日時:2017年 10月 17日 15:32

    今、都立高校が苦戦しているもう一つの要因として、私立一貫受験はNOだけど公立一貫なら受験してみよう、、が増加していること。

    数年前までは、試しに受けてみる層もかなりいて、専門塾も少なく倍率が高く、たまたま入ったとか落ちたとかでしたが、公立一貫の進学実績が出始めて、専門塾が対策もするようになって、手ごろな費用で公立一本で受験する層がひやかし受験でなく増えてきた。
    都内に10ほどあって1万人超える受験者がいて、ほとんど公立一貫めざす塾に通うようになってきたことでしょうか。

    これは、よく勉強してダメだったら公立の1-3番手高校に再度チャレンジしようということで、そのまま公立高校受験に突入という感覚なのですが。

    ところが日比谷、西あたりは難しくなって、公立一貫不合格組は結構難しい。
    なぜなら、ここをめざすご家庭は小5-6から難関高校向けの塾に通いだして、英数先取りとか、中受組に負けないような勉強し出したせいもあるからでしょうか。
    新たな形態が出てくると、即対応してくるご家庭や塾もあるのですね。

    今、目立ってませんが小中一貫校、たぶん都内に伊藤学園はじめ40以上あるかと思いますが、ここは成績良い子も結構います。
    立川国際など、近々小中高のエリート一貫教育開始とのことで、たぶん人気になるでしょう。
    この流れが進むと(小中一貫)公立高校受験も活性化してくるところもあるかなとは思いますが、はたして都民はどの道を選ぶか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す