最終更新:

184
Comment

【4758754】MARCH・三大女子大 非実学系学部の未来

投稿者: みくり   (ID:c8mSQ.NOzjo) 投稿日時:2017年 11月 02日 09:00

3メガの大規模リストラ発表
毎年金融一般職へ大量に学生を送っているMARCH・三大女子大非実学系学部の未来は如何に?!
このレベルの教養学部はこの先凋落するのみか?
代わりに台頭するのはブランド大看護?

10年後、20年後はどうなる??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 18 / 24

  1. 【4762385】 投稿者: だって  (ID:LPSLWc.cpDM) 投稿日時:2017年 11月 05日 12:44

    タイトル読めない人が多いから

  2. 【4762400】 投稿者: 言い訳はいいから  (ID:c0VOpYRJ75Q) 投稿日時:2017年 11月 05日 12:57

    文脈をまずは読み取ろう。

  3. 【4762413】 投稿者: へ?  (ID:LPSLWc.cpDM) 投稿日時:2017年 11月 05日 13:07

    そのまんまお返しします。 失笑

  4. 【4762515】 投稿者: 30代後半マーチ文系卒  (ID:MGbC0khZtzs) 投稿日時:2017年 11月 05日 15:10

    自分でいうのもアレですが、マーチ文系というと一部を除いて理数がダメダメで三教科に絞って早慶チャレンジ→ボツというのが一般組。
    半分以上は推薦や附属で大学ネームが欲しくてという層かと思われます。
    だから看護学部という選択肢はありだったかなと今なら思えます。
    ちなみに私の周りのマーチ文系卒の友人達ですが、こんな感じですよ。

    1 専門商社一般職
    2 財閥系不動産一般職
    3 財閥商社派遣社員
    4 メガバン地域総合職
    5 大手通信総合職
    6 大手人材派遣会社営業
    7ITベンチャー企業人事総務
    8 専門に入りwebデザイナー
    9 専門に入り理学療法士
    10 30で大学院に入り臨床心理士

    超のつく氷河期世代だったので、卒後専門にいく子もわりといたのです。
    学生時代一番優秀だったのが4の子。
    この中で出産後退職したのが2,3,4。
    1と5と8は独身で婚活中です。
    6は女性ばかりの職場なので融通が効きやすいのだそうです。
    彼女が一番昇進が早く色んな媒体にでたり活躍しています。
    ただ一番羨ましい職場環境なのは7の子ですかね。
    ベンチャーなのでユルい上に男性が多い職場なので姫らしい(笑)
    ハロウィンには会社に子ども連れていってました。

    今後1~4の選択肢は狭まるかなくなるのかな。
    私の子が成人するのは後15年後。
    どんな世界になっているのだろう・・・。

  5. 【4762654】 投稿者: 読書の秋  (ID:PD1CT9QGZK6) 投稿日時:2017年 11月 05日 17:29

    「文系が20年後も生き残るためにいますべきこと」という書籍によると、
    3種の神器は「英語」「ファイナンス」「プログラミング」だそうです。

  6. 【4762663】 投稿者: 未来  (ID:jepUi0uzCTg) 投稿日時:2017年 11月 05日 17:40

    お子さんが社会人として活躍される頃には、1~3は消滅、4~7は少数精鋭になっているでしょう。
    8はAIの進化スピードによりますね。
    9はロボットで代替可能ですが情をもつ人間には敵いません。
    10は確実に残りますが日本語スピーカーの減少で今以上に需要が下がりそうです。

  7. 【4762928】 投稿者: 元組み込みエンジニア  (ID:Z2RXlbNIt16) 投稿日時:2017年 11月 05日 22:06

    たぶん さんへ

    >私大文系の非実学へ進む子達は往々にして数学・物理が苦手です
    う~ん、やっぱりそうなのですね・・・。
    でも、実際の開発現場(製造部門に近い部署)の通常業務のなかでは、あまり高度な知識は必要なかったりします。自分のいた現場は情報家電のヒューマンインターフェースや制御部分(PID制御というやつです)を対象にしていたのですが、新デバイスや新機構を取り込む時以外は、すでに出来上がった仕組みの一部を少しずつ改善方向へ調整していく作業がメインでした。つまり、部署のエースエンジニアの作った仕組みを、エースじゃないエンジニアたちがトライ&エラーを繰り返しながら完成をさせていくのです(どこの開発現場でも同じだと思います(^^;)


    さて元エンジニアだった私が当時を振り返り、家電製品開発部門の新入社員として持つべき素養について述べてみたいと思います。

    まず最低限ほしい素養として、雑誌「子どもの科学」の記事が十分に理解できることと、開発に使用する機材の取り扱い方くらいですw その先は現場仕事で覚える&勉強してもらいます。
    そして知識と並んで重要視したいのがモノを作った経験です。羊毛フェルトや消しゴムハンコのようなハンドクラフト品で構いませんから、自主的にオリジナルの作品を複数完成させた経験です。

    先に述べたように、開発はトライ&エラーの積み重ねです。それはモノつくりの大半を占める苦しさと、ほんの少しの喜びが支配する空間です。時には自身の努力が報われないこともある残酷な場所なのです。ですが、完成した際に訪れる至高の喜びを知っている者は、その状況に耐えなおも努力を続けることができるのです。

    ーーーーー モノ作りの好きな方・興味のある方へ ーーーーーー
    自発的にモノをつくり完成させることが出来るということは、それだけで一つの才能です。開発現場では、そんな子が来てくれることを渇望しています。
    最近の電子・情報のホビー分野は、少々高校の理数が不得意な子でも取り組みやすい環境になっています。初心者向け情報はネット上ですぐに見つけられますし、ワークショップもあちこちで開催されています。手を動かすのが好きな子は是非挑戦して欲しいと、元エンジニアは切望します。
    そして出来上がった作品は、SNS等で発表してください。その事実はそのままあなたの実績となって、然るべき人の目に留まるでしょう。不幸にもネット上で注目されなくても、その実績を就活の際に活かしてください。きっとあなたを助けてくれるでしょう。

  8. 【4762973】 投稿者: ↑  (ID:clbtQoVjO3Y) 投稿日時:2017年 11月 05日 22:50

    でも、実際、入試科目に数学物理がある以上、
    最低限出来ないと理工系にはいけない。

    女子なら、数学抜きで理工目指してとまで言えますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す