最終更新:

273
Comment

【2271314】特定の子供のお世話係

投稿者: 小三女子母   (ID:F5AIc7jIhJA) 投稿日時:2011年 09月 20日 12:43

娘が発達障害のある子ども(Aちゃん)のお世話係にされているようで困っています。
小一から同じクラスですが、担任にグループに誘ってあげてとか
何かのペアになる時は、Aちゃんとペアになって上げてとか言われてきました。
奇声をあげてどこかに行ってしまうので、教室移動するときは娘が手をつないで
教室移動していたそうです。
帰りも一緒に帰ってやってくれと言われて途中まで帰りAちゃんの家に送って
帰ってきていました。
最初は数人で帰ってAちゃんを送っても帰り道一人でなくクラスメイトも
いたのですが、Aちゃんの奇行がひどくて小三になってからは暴力もふるうように
なりクラスメイトが離れてしまい娘が一人でお世話している状態になりました。
娘も自分も友達と遊びたいので、Aちゃんから離れて担任に頼まれても言葉を
濁して逃げて来ている状態です。
一度担任にはっきりと抗議に行ってかまわないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 14 / 35

  1. 【2276031】 投稿者: ソフトにきっぱりと  (ID:Zar6J/oYhFU) 投稿日時:2011年 09月 25日 23:23

    担任の先生からのお手紙の内容には驚きました。

    他の方も書かれているように、コピーを校長先生にお見せするべきと思います。
    また、対応が悪いようでしたら、教育委員会に相談した方がいいと思います。

    そもそも、発達障害のある子どもを、同じ年齢の子どもが世話をするということが可能なのでしょうか?

    発達障害の専門家の意見も聞いてみたいです。

    Aちゃんはお嬢様がお世話係をしている時「だけ」は言うことを聞いてある程度おとなしいのかもしれませんが、
    それって、Aちゃんにとってプラスなのでしょうか。Aちゃんは集団生活に対応できるように成長できている
    のでしょうか。

    お嬢さんまがお世話係をするというのは、その場しのぎの対応のような気がします。
    そして、その場しのぎしかない、と専門家が判断しているのだとしたら、
    一人に押し付けることをせずに、クラス全体でやるべきでしょう。

    お嬢様ひとりが背負うような今のやり方は、他のクラスメイトの心の成長にとっては
    マイナスでしかありません。みんなで負担を分け合うのでなく、誰か一人に押し付け、
    それを先生がよしとしているのですから。

    Aちゃんの世話のできる大人を配置すべきだと思います。

  2. 【2276036】 投稿者: お嬢様の気持ち  (ID:afr5a5g9QWo) 投稿日時:2011年 09月 25日 23:28

    >>最後にあなたはAちゃんに大変気に入られあなたの言う事なら聞いている。信頼されているわけで それをこのまま投げ出してしまわないで、最後までAちゃんのサポートをしてよき小学校の思い出とするべきです。


    この部分は良心的に解釈すれば、押し付けがましいものの、
    担任の理想を語っていると理解できますが・・。



    >>保護者の方にAちゃんのサポートは嫌でない事。Aちゃんとは仲良しなの  で今まで通りに一緒に帰りたい。 と話をして下さい


    この部分にいたっては、脅迫めいて怖いです。


    担任の先生は、この期に及んでまだお嬢様を支配しようとされるのですね。


    お父様もご一緒ですから何も心配はないと思いますが、
    保護者が騒いで休ませているのではなく、
    本人(お嬢様)が心も体も傷ついて登校できない、という事実と、
    担任の手紙のようなことは本人は望まないということを、
    はっきりと学校側に伝えるべきです。

  3. 【2276073】 投稿者: ありえない  (ID:9cqviLRr3yI) 投稿日時:2011年 09月 26日 00:35

    ずっと画面越しに心配しておりました。
    お嬢様の傷は治りましたか?
    ご両親様が完璧なサポートをして下さり、本当に心強いですね。
    御祖父様御祖母様が寄り添って下さる事で、お嬢様も安心し傷ついた心も癒される力になりますね。

    ところで担任は保身とお嬢様という"人柱"を前提としたクラス運営の復活に必死ですね。
    手紙の内容の要約だけでも呆れ返りました。
    我慢出来ずに書き込ませて頂きます。

    私なら…ですが。
    手紙のコピー(封筒の裏表も忘れずに)を4〜5部用意します。
    診断書も同様にコピーを用意します。
    写真は診断書のコピーに白紙をホチキス止めし、その白紙に貼付けます。
    原紙はいずれも自宅保管します。

    会合の席では、まず1・2年の様子と3年になってからの娘の様子、今回のクラスメイトの前で名指しで非難され傷つき帰り道で怪我をさせられた経緯、自宅で娘に聞き取りを行った内容を冷静に伝えます。(読み上げると思われる"お嬢様から聞き取りをしたメモ"を欲しいと言われると思いますので、Word等で文章にし、正副二枚に割印をし、副のコピーを用意されても良いかも知れません。もちろん渡せないと言えば相手はメモを取るでしょうが)

    次に担任が自宅にアポイント無しで押しかけてきた事、面談を断ったら子供宛にこんな手紙を寄越した事(爆弾はこの時点で初めて出します)を伝えます。

    娘はずっとお世話をしてきた。低学年の子供が持つひたむきな真面目さに付け込み、娘が勉強に集中して取り組む権利や対等な友情を築く権利を侵害している事に全く気が付いていないようだが、娘はAちゃんのお世話の為に学校に行っている訳ではない。もちろん困っているお友達に手を差し延べる事は大切だが、すでに限度を超えている。(運動会の話を差し込み、娘はとても楽しみにしていたのになだめているうちに終わってしまい自宅で大泣きをした。と伝えたら良いと思います)この手紙では娘の怪我や気持ちを軽視し、"早くAちゃんの世話をしに登校しなさい。断るなんて酷い事をしないよね?"と子供に罪悪感を植え付け、お世話係を断れないようにしているとしか思えない。子供宛によくもこんな手紙を書けると怒りしか感じない。子供の気持ちを想像もせず、子供の学ぶ権利を侵害している事に全く気付いていない教師に大事な我が子を預ける事は出来ない。帰り道に道路に飛び出す可能性のあるAちゃんを庇い娘や友人が車に轢かれてしまうかもしれない、振り回した棒が付き添う子供の眼に刺さるかもしれないという想像力も無い教師を信頼は出来ない。学校とは子供が安心して過ごせる場所では無かったのか?楽しい場所では無かったのか?手紙を読み、転校の相談をしに教育委員会に行こうかと思うほど腹が立った。我が子の代わりに新しいお世話係が誕生するのでは、何も解決しない事を申し添える。学校の考えをお聞きしたい。

    これは頭が?と思うような教師相手の戦争です。
    子供が学校嫌いになったら?もっと大怪我をしたり命に関わる事態になったら?
    喧嘩上等、転校上等。
    "手紙を読むまではここまで申し上げるつもりは無かったが…"と強くきっぱり。
    こんな教師と全く気づいていなかった管理職ですから、ボイスレコーダーもこっそり持ち込みましょう。

    大変長くなりました。
    すみません。
    明日、頑張って下さい。
    早くお嬢様が安心して学校に行ける日が来ますように。

  4. 【2276086】 投稿者: 我が家には  (ID:LQcrJVeo8cg) 投稿日時:2011年 09月 26日 01:03

    お嬢様と似た経験のある6年の娘と発達障害のある3年の息子がいるので、他人事と思えず気になって拝見しておりました。

    今回の担任の先生のお手紙には娘の当時の担任を思い出し寒気を感じました。
    このようなお考えの先生がおられたら娘も息子も学校に行かせられません。
    息子や娘のことをどう思い、校内で出会ったときにどんな言葉をかけられ、教室で他の子どもたちにどのように話したり指導したりしているかわからないからです。

    先生は今教室でクラスの子ども達にAちゃんの言動やお嬢様の欠席のことについて思慮を欠いた指導や発言をしていないか、とても心配です。

    手紙はお嬢様の目に触れてないとは思いますが、担任に会わせないのは勿論のこと、お友達からの話にも気をつけてフォローしてあげてください。

    私は当時娘をまもってやれず、2年経った今も娘は教室に入れず別室登校しています。
    いましっかりとお嬢様を守っておられるお母様と的確なアドバイスをされてる皆様を拝見して、世の中には信頼できる大人もたくさんいるんだよと娘に伝えたい気持ちです。

    まる様がかいておられたような話を、お母様とできればもう一人学校側の大人からもお嬢様にお話ししてあげることができるといいですね。
    もちろん担任交代など学校側が適切な対応をしてくれたうえでのことですが。

  5. 【2276288】 投稿者: 転校しましたよ  (ID:fu9iMVrrR.g) 投稿日時:2011年 09月 26日 10:28

    間が悪くてすみません、今頃はお忙しい頃でしょう。

    >担任の手紙

    で、またまたデジャブです。
    うちも事が一段落したところで手紙が来ましたが、
    『これからは直接自分に言ってください』(意訳)
    つまり、管理職には言わないでくれの口止めです。
    主人と呆れかえった記憶があります。
    皆様がお勧めのように、
    事例・写真・手紙のコピーセットを作っておいて、
    どこへでもいけるようにしておいて下さい。

    今日担任が同席しようとしたら、
    拒否して、コピーセットだけおいてきてもモンペではありません。
    冷静かつ正常な状態でお話したい、近日中に日を改めて下さい。
    これで充分です。

    もはやAちゃんと担任の存在そのものが、
    お嬢様に通常の学校生活を送らせることを困難にしています。
    家庭教師も手配されたとのことですし、教室内も荒れている。

    お考えになっていたよりも長い欠席になるかもしれませんが、
    沸騰して煮え立った場所にお嬢様を行かせる理由は、
    何一つありません。

  6. 【2276412】 投稿者: 親の出番  (ID:A3DL/hMHhEk) 投稿日時:2011年 09月 26日 13:28

    担任の手紙の内容には呆れかえりますね。
    この期に及んでまだそのようなたわごとを言っているのかと思うと、今の担任のままでは常に理由をつけて世話を頼まれ
    、断ればクラス内で弾劾裁判でもされそうで、本当に怖いですね。
    今日の話し合いでは、担任の同席はない方がいいと思います。
    一人の児童を犠牲にすることだと気付きもしない、ある意味、まともな教師ではないようですから、校長・副校長と冷静に話し合った方がいいです。
    私なら、あまりに怖すぎるので担任の交代またはクラス替えを望みます。
    障害児の世話については、学校側が加配または保護者付添または保護者へ支援学級を勧めるなど対処を決めるでしょうし、学校がきちんと決めることだと思います。

    転校は最終手段です。
    転校すれば何だか学校が問題が消えたと思いほっとし、他の誰かをまた犠牲にするのが目に浮かぶからです。
    自分の子にももちろんですが、他の子にも同様のことが起きないような対策を取らせなければいけないと思いますので。
    そのためには教育委員会でも法務局でも辞さない覚悟で。
    転校は自己都合ではなく、きちんとした理由を書いてもらっての越境にするということもありでしょう。
    校長は教育委員会に対し自分の汚点になるのを嫌がるので、教育委員会に相談されることも越境転校の真の理由を記載することも防ごうとします。
    しかし、きちんとした対策や担任の処遇が出ない限り、学校側の甘い言葉に惑わされないように注意したほうがいいです。

  7. 【2276433】 投稿者: 今が出番!  (ID:h54puCpx/FA) 投稿日時:2011年 09月 26日 13:46

     
     さらなる担任の暴走に怖くゾッとしました。
    コピーなどの件に関しては、みなさんと同じ意見です。
    また、他の方も言っているように、
    今後担任とは直接お会いにならないほうがいいと思います。
    校長など同席でも、です。
     担任は自分の身を守ることしかすでに考えられない状況です。
    面談で対峙してしまい、スレ主さまやお父様の言葉を
    直接聞くことで、何を感じられるか、どんな行動に出られるか
    こちらの想定を越えることが考えられます。
    平たく言えば、「逆恨み」しかねないベースがすでにありそうです。

     お嬢様、この担任の下で本当に孤軍奮闘だったのだと
    思うと胸が締め付けられますね。
    「Aちゃんは君のことを好きだから、頼む」という身勝手なロジックが、
    まだ9才くらいの女の子の目の前に立ちはだかっていたのですから。

     また、明らかに資質の足りない担任だとうすうす知りつつ、
    Aちゃんのような子供のいるクラスを任せていたと思われる
    学校にも憤りを感じざるをえません。
    スレ主さまのようなご家庭でしたら、学習面での心配は
    おそらく無用かと思います。(すでに対策を取られているでしょうし。)
     この「辛い体験」がお嬢様の今後の価値観や学校への考え方などに
    後ろ向きなベクトルを加えては、まさに踏んだり蹴ったりです。
    そちらのフォローの方も今後はお母様にとっては大きな課題かと
    思いますが、絆の深いご両親やご主人様と一緒に
    乗り越えられますように、心から祈っております。

    「転校しました」様のおっしゃるように、こちらからは具体的な
    要求はしなくても、学校側からこちらの望む最大の措置が提案
    されることを目標にどうか頑張ってください。
     
     

  8. 【2277006】 投稿者: 小三女子母  (ID:F5AIc7jIhJA) 投稿日時:2011年 09月 26日 23:33

    緊急のお願いにも関わらずたくさんのアドバイスありがとうございました。
    娘手書きのAちゃんと一緒で困った事・悲しかった事・もうしたくない事などを箇条書きしたもののコピー・
    診断書コピー・後ろ姿のネットをかぶった写真・担任からの手紙のコピーをセットに5通ほど作りました。
    担任からの手紙は親書なので人に見せてよいか迷いがあり皆さまにアドバイスをお願いしましたが
    おかげさまで決心が付きました。


    娘は家庭教師の先生と顔合わせをして勉強の進め方のお話をしているのを母にまかせて、父と小学校に
    行って参りました。
    応接室に通され校長・副校長・学年主任・担任と集まってきました。
    担任の第一声は「まあまあお母さんこんなにおおごとにしなくても娘さんは優秀ですので乗りきっていますよ。」
    でした。意味が不明ですので黙っていましたら校長から「担任から詳細は聞いていますが保護者の方が、怪我を
    したことで大げさな話になさっているようですね。怪我は軽かったと担任から聞いておりますし
    担任の熱心さは私が受け合いますよ。どうぞ安心して彼に任せて下さい。」と言われました。
    父が「安心して通えないから、孫は学校を休んでいます。これからの方針が決まり実行されない限り孫は
    登校させるつもりはありません。担任から話を聞いて決めつけていられるようですが、こちらの言い分は
    聞いてもらえないのですが?」と言いますと副校長は「まあまあお父さんが今不在でいらっしゃるとのことで
    お嬢さんも過敏になっているんではないですか?おじい様までいらっしゃることではないと思いますが。」
    と言うのです。私が「どういう意味でしょうか?主人は会社の命令で海外に長期出張になっているだけです。
    娘ともPCでいつも話していますし、年内にも帰国してまた同居です。娘が家庭の事情で過敏になっている
    なんてデマはどこから出たのでしょうか?」と聞きますと黙りこくって返事はありません。
    父も「父親から一時帰国が難しいからと頼まれて祖父がでしゃばってきた事がそんなにご不快なようでしたら
    この話はこれ以上は無駄ですね。この書類を教育委員会に提出してこの後を決めて頂きましょう。」と
    一式を置いて出てまいりました。
    学校は、この件をうやむやにする方針のようです。


    帰ってきましたら、先日お話をしたクラスメイトのお母さんから電話があり、今日もクラスは大混乱で
    授業はほぼ出来ない状態だったそうです。音楽の授業でリコーダーの音が嫌だったらしくリコーダーで
    クラスメイトをたたき始め皆逃げまどい大騒ぎになり音楽の先生が担任を呼んでAちゃんを抑えさせた
    そうですが、下校までずっと興奮して上履きを手に持ってクラスメイトを追いかけて回していたそうで
    この話をクラス中の保護者に回して、今の状況を改善するように保護者の署名を集める事になったそうです。


    父は明日教育委員会に相談のアポイントメントを取ると言っておりますが、経験のおありの方アドバイスを
    お願いします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す