最終更新:

22
Comment

【1544138】中1で、こういうことをするって・・・

投稿者: 変わってるのでしょうか?   (ID:HY65UXPVNis) 投稿日時:2009年 12月 15日 21:05

公立中に通う1年の息子がいます。
同じクラスのある男子の事なのですが、今たまたま席が近く
変な悪戯(ちょっと悪質)に悩まされているようです。。
息子だけでなく、その子の周辺の席の子も、同様に困ってるのも最近分かりました。


変な悪戯とは、移動教室のときに、息子の友達の教科書や文具類を
息子の机やバッグに忍ばせる。
最初、友達に息子が疑われたようですが
移動教室のときに、たまたま他の子が見ていて、教えてくれて分かったそうです。
そのことは、息子がその子に怒っていったんおさまりましたが、
その後も、今度は息子の提出用のプリントにボールペンで落書きされていたり、
ノートを破かれていたことや、悪口や卑猥な言葉を書かれる、ということもあったんですけど
誰だかハッキリとはわからない、ということが続きました。


息子は「たぶん、アイツかな」と思いながらもしばらく無視していたようですが
この頃では授業中に、いきなり手が伸びてきて
息子のノートにグチャグチャ~っと書くみたいです。
「やめろ」と言うらしいですが
ちっともこたえないみたいで、授業中すこし騒がしくなるようです。


最初は私も「もしかして、嫌がらせ?」と気を揉みましたが
息子の話では、この頃あちこちに変な悪戯をしては
周りから言われるんだけどヘラヘラしてるみたいで、
先生からその場で注意されてもきょとんとしてるみたいです。


あと、嘘もつくらしく
自分がしでかしたことを、すでにばれてるのに「誰々がやった」と
平気で言う、とも言ってました。


先週、授業参観があったので、その子のことも見てきましたが
小柄で一見可愛い感じの男の子です。
けれど落ち着きが無く、後ろをずーっと見てるか
しょっちゅう人のノートを覗きこんでたり、
別の子に「おい、お前の母さん来てる、来てる、」とずっと言ってました。
その子のお母さんは、たぶん来ていなかったと思います。


授業後は、そのまま下校になったのですが
昇降口のところで、
その子が自分の傘で、いきなりクラスの子の頭を
後ろから何度も「えいー、えいー!」と叩いていて、
叩かれた子が怒ってその子に掴みかかりそうになり
通りかかった先生が慌てて止めに入ってましたが
その子が「コイツがいきなり掴んできたー」←(嘘)
と甲高い声で言うので
初めから現場を見てなければ、その子の方が一見か弱く見えるので
だまされてしまう先生もいるんじゃないかな?と思ってしまいました。


小学低学年のころは、こういう感じの子もいたような気はしますが
中学になっても、こういうことをするって
よくわかりません。
ちょっと変わってる子なのでしょうか…?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1544780】 投稿者: 拝見した印象では  (ID:UcE1yuX1caA) 投稿日時:2009年 12月 16日 10:19

    さっと拝見してみて、発達障害の疑いかあるのでは、と思いました。
    言動からして、かなり幼いですよね。
    小さい子がいいも悪いもまだ分からず、面白がっていたずらするような感じと同じレベルのような感じです。

    それを、まともに受け止めると、とんでもない問題児で終わり、
    事が起きては叱る、それの繰り返しで収まることがないような気がします。

    確かに、障害があるかどうかは、親御さんの同意がないと難しいと思います。
    現に、うちの子と同じクラスの子にも学習障害があるのかも、と思う子がいますが、
    親御さんは無関心で、特別支援学級などにも属していません。
    テストの途中で、面白くないと勝手に席を立って教室から出て行くそうですが、
    しばらくしたら教室の外から中をのぞくなど、ほんとに小さな子どもの遊び感覚です。
    周囲の子たちは、あの子はいつもこうだなぁ、と慣れてしまっていて、
    戻ってきたら戻ってきたで、普通に接しているようです。

    本題に戻りますが、これまでに起きたことをお子さんからすべて聞き取り、
    まずはまとめてみて下さい。
    明らかに嘘をついていると分かったことなども、事の経緯を記した上でまとめて下さい。
    それを先生に一部お渡しし、通常、中学一年生でこのようなことは普通にあることですか?
    とお聞きしたらいいと思います。
    その際、多動や学習障害、自閉症、アスペルガー症候群など、発達障害についても、
    特別支援学級でフォローされている生徒さんもおられると思いますが、
    彼にはそういった傾向はないのでしょうか?とお聞きしてもいいと思うのです。

    そうでないのなら、それこそ厳しく接し、どれだけ友人に迷惑をかけているか諭す必要がありますよね。
    でも、発達障害の傾向にあるのなら、普通に注意するというのではなく、
    場面ごとにどうしないないといけないのか、どのように受け答えすればいいのか、
    それを学習させる必要があります。
    良いこと悪いこと、これも一つずつ学習し、何か事が起きればその学習の繰り返しで
    集団に順応させないと、彼自身も困りますし、周囲の子たちも落ち着いて学校生活を送れませんからね。

    先ほど、親御さんの意思がないと検査できないと書きましたが、
    学校から専門家に連絡し、実際に彼が起こした困った状況について発達障害の疑いがあるかどうか助言をしてもらい、
    それを元に、彼の親御さんへ連絡の上、対応してもらうようにして頂けたら、それがもめ事をなくすことに
    つながるのではないかと思います。

    人に迷惑をかけないならまだしも、迷惑だらけで困っている状態なのですから、きちんと対応してもらいたいものですね。

    思いつくままに書かせていただきましたが、一つの方法として見ていただければと思います。

  2. 【1544815】 投稿者: 現状  (ID:5KSMUlaBvjI) 投稿日時:2009年 12月 16日 10:34

    我が子の中学(公立)でも同じような子がいます。その子は小学校から申し送りがあったらしく、入学当時から周囲はそれとなく事情を知っていました。先生方もしっかりチームを組んで、なるべくトラブルにならないよう配慮してくださっています。公に保護者に説明はありませんが、暗黙の了解で皆静観しています。当の本人の保護者は、よくわからない人ですが。
    1年生のときは授業中はさみを振り回したりちょっと危険な行為も見受けられたそうですが、その都度クラスメートがしっかり協力して対処していました。
    普段の校内の授業では誰もつきませんが、移動教室など校外に出る教育のときは、必ず区から派遣された付き添いの若いスタッフが同行します。
    ご参考までに。

  3. 【1544870】 投稿者: 今後の経緯  (ID:86ZODun601I) 投稿日時:2009年 12月 16日 11:06

    そういうおふざけの度が過ぎた男の子ってどこにでもいますよね。
    今時点ではいじめではないけれど、
    今後、誰かターゲットを見つけ、他の子も加わり、いじめと発展していくか、
    逆に「あいついい加減にしろよな」と他のクラスメートからもその子自身があきれられて浮いていくか、は、
    正直言ってその学校・そのクラスメートのレベルによるでしょう。
    公立ならそういう子に同調する輩もいるだろうから前者になる可能性も大。
    精神年齢が高い子が集まる私立難関なら、後者になると思う。

  4. 【1544970】 投稿者: 葡萄  (ID:mXIZ61cQdxI) 投稿日時:2009年 12月 16日 12:13

     中学の先生は小学校と違って、教科担当になっているおかげで複数の目で生徒をみることができ、問題があれば、その都度、話し合いながら指導しています。それに、中1については特に気を使っているので、これだけ被害が出ていれば、「その生徒」のことは先生方はご存知だと思います。
     ただ、細かい被害までは、生徒や親が言わなければ、把握しているかどうか分りませんので、まずは担任に相談するのが一番だと思います。そして、そのときに学校としてどんな解決をしようとしているのか聞くと良いと思います。

  5. 【1545242】 投稿者: 解決法はあるのか  (ID:r5nIBESCGkM) 投稿日時:2009年 12月 16日 15:58

    公立小のとき、そういうお子さんがいました。
    1年から6年まで全く変わらず、ずっと問題児でした。
    結局学校はどうする事もできなかったようです。
    最後には、先生に大けが(6か月休職)をさせました。
    きっと今も変わらないと思います。
    多分、発達障害なのでしょうが、周りは大迷惑ですよね。
    ひたすら避けるしかありません。
    いじめとはちょっと違うと思います。スレ主さんの学校にいらっしゃるそのお子さんも、友達がいないのではありませんか?息子の学校の問題児も一人もお友達がいませんでした。一緒に遊べば何をされるか分かったものではありませんから。
    こういうお子さんに、解決法はあるのでしょうか?その子が自分で自分の行為の愚かさに気付くまで、周りは我慢するしかないのでしょうか?
    今は別の中学ですが、毎日その子の家の前を通っているため、息子には「もし話しかけられても、ダッシュで逃げなさい」と言っている位です。

  6. 【1546057】 投稿者: もしかして  (ID:TN78VGCfe4g) 投稿日時:2009年 12月 17日 09:19


    本で読んだ事があります。
    自分が授業内容が分からない為、人にも集中して欲しくなくて、邪魔する子供。
    同じクラスだと、迷惑ですね。
    席を離してもらう位しか出来ないですよね。
    お子さんには、学校ではイタズラされない様、机に物を載せておかず、必ず片付けておく。
    一緒に遊んだり、その子のそばには寄らない様にする。
    あとは、被害の状況を担任に伝えて、席を離してもらう位ですね…
    そろそろ、来年のクラスも考える時期ですから、別にしてもらえる様、よく言った方がいいですよ。

  7. 【1546088】 投稿者: 解決方法はない  (ID:RCEY7Xoe4oc) 投稿日時:2009年 12月 17日 09:40

    解決方法はあるのか 様
    私も全く同様の意見です。

    勿論いじめではありません。
    よく似たお子さんは、発達障害の1つで、先生もご家族もそれをわかっていてカウンセリングに定期的に通われていても、好転していないです。
    お薬も飲んでいらっしゃるような話も聞きましたが、全く改善してないです。

    スレ主さんが席を離してもらっても、先生に全てお話しても、注意していただいてもそのお子さんの行動を変える解決にはならない可能性大です。
    どこの公立にも学年に1人はいるようです。
    うまくやり過ごしてクラス替えを待つくらいしかアドバイスできることはありません。

    中学生だとのことなので、もしかしたら親御さんよりお子様の方が扱いを心得ていらっしゃるかもしれませんね。
    恐らくお友達同志でもどう対処すべきか話しているように思います。

  8. 【1546478】 投稿者: 変わってるのでしょうか?  (ID:HY65UXPVNis) 投稿日時:2009年 12月 17日 14:28

    皆様、レスありがとうございます。
    皆さんのお子さんの学校にも、同じような子がいるのですね…


    私も(息子が)こういった子に接触するのは
    小学低学年以来全く無かったので、最初はどんな子からされているのか分からずに、かなり不安を感じていました。。
    たちの悪い悪戯をされ始めていた頃は、
    息子のクラスは、かなり荒れてる子もいるので
    「息子が嫌われてるのか?」「イジメの前兆?」と
    心配したのですが、その子たちからではなくて
    その、変わってる子が単独でしているようです。


    小学校のときはどうだったのだろうと、とても気になり
    その子と同じ小学校出身の子で、親しくなったお母さんから
    聞いてみました。
    そしたらやはり…「あの子とは、関わり合いにならないほうがいい。厄介なことになるから。」
    と話されていました。
    とても変わってる子なんだけど
    はっきりとした発達障害、というのではないらしく
    幼稚園くらいの頃から
    親から放置されていたようで(それが原因なのか?)
    やっていい事と悪いことの区別がつかないらしく、
    地域のあちこちから、そのお家へ苦情がいったのだけど
    親は「どうしていいかわからない」と言ったとか。


    小学校に上がり、やはりクラスのなかでトラブルを巻きおこし
    問題になったけれど
    (今でもやってるような悪戯、
     自分がしでかした悪い事を先生に咎められると
     とっさにたまたま居合わせた子のせいにする、罪をかぶせる…など)
    その子の性質で?少し強く叱るとパニックを起こすから
    先生もかなり気を遣って接していたとか…


    クラスの子達も自分が被害者なのに
    その子に関わると、自分達のせいにされてしまうから、と
    距離を置くしかなかったそうです。
    こうして被害に遭った子のお母さん達が
    先生に訴えても、何故か親の耳に入れる事は滅多に無く
    学校の中だけで済ませよう、という方向だったようで
    結局被害に遭う子の親は、自分の子に
    「あの子と関わるな、遊ばないで。」となっていたようです。


    そうなると、同級生では遊ぶ人も居なくなって
    いう事を聞く、年下の子の家に行っては
    そこでも迷惑をかけていた。。と言っていました。


    同じ小学校出身の子達は、皆知ってるので
    なるべく関わらないように、あたらず触らずして、過ごしてると思うよ、
    可哀想だとは思うけど、本人と何もしない親に原因があるから
    仕方ないんだよね、と言っていました。


    その子の、色んな話を聞いて、本当に驚いてしまったのですが
    親も自分の子が色んなところで迷惑かけているのに
    何の対処もしようとしないのに
    無責任さを感じてしまいました。
    やはり、距離置きしかなさそうです。
    あと、近々先生と面談があるので
    あった事は話をさせてもらおう、と思っています。


    たくさん意見・アドバイスをいただき、ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す