最終更新:

21
Comment

【1587190】学校側からみたらどうなの?

投稿者: 減塩しょうゆ   (ID:9L.acRglCF.) 投稿日時:2010年 01月 26日 07:58

そんなひと私の周りにはいない、じゃ話にならないんで
そういう方は返信をお控えください。
ほかの掲示板でもみかけたことあるんですが、
「うちの子(もしくは母同士)と○○さんは仲が悪いんですが、
○○さんと同じクラスにしないでください」
これってけっこう学校側に個人面談などで相談するひと多い
らしいですね。
うちもちょっと一緒になりたくないひとが同じマンションにいます。
幼稚園のときにすでにトラぶってしまってたんですが、私のほう
からは一度も先生に
「うちの子と○○さんを一緒のクラスにしないでください」
とお願いしたことありませんが、上に中学生や高校生がいるお母さん
に何人か聞いたところ、
「言えばたいがい変えてくれるわよ」とか
「言わないと損よ」とか
アドバイス(?)されました。
うちはいま小5で小6でのクラス替え予定はない学校なんで、
そのマンション内のトラブルメーカーと一緒のクラスにならず済みました。
一学年3クラスの中規模校です。
でももしかしたら、あちらのほうが先生に
「うちと**さん(うち)を一緒のクラスにしないでください」と
先生にお願いしてる可能性もあるんじゃないか?と思いました。
そこでお聞きしたいのですが、こういったお願いを案外学校側は
トラブル回避のためにすんなり聞いてくれると聞いてます。
本当でしょうか?
また、そのお願いをする方とされた側の双方を学校側はどう見る
ものなんでしょうか?
一方的に知らないうちに悪者にされてる場合もあるのかな?と
思いましたが、学校側としては○○と**はトラブルあり、と記録
するだけ、なんでしょうか?
学校側としちゃ勝手に名前があがる側までモンスターペアレンツ
扱いなんですかね。
ちなみに同じ地域の公立中に進学予定ですが、中学になっても
小学校の申し送りでその情報があがるんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1587378】 投稿者: ウチ子  (ID:PM5wbEjqiOE) 投稿日時:2010年 01月 26日 10:17

    ウチは、いじめっ子に遠慮してそういった話を先生に言わずにいたら、その子とほとんど同じクラスでした。先生はトラブルの件は知っていたので配慮してくれると思っていたのが間違いでした。今更ですが、言っておけばよかったと後悔しています。関係ないかもしれませんが、その子の親は同業者なので、その子が悪い子の訳はないと思っていたようです。

  2. 【1587386】 投稿者: ・・・  (ID:q5C.kywNFFQ) 投稿日時:2010年 01月 26日 10:22

    私の子供が小3の時の最初の父兄のクラス懇談会。
    皆さんや先生の前で一人ずつ簡単に自己紹介していたのですが、あるお母さんが・・・。
    「うちの娘は強い子に引きずられ易くて、1・2年のクラスの時は性格の強い子に振り回されてすごく迷惑した。前の先生にクラス替えの時はその子と同じクラスにしないでくれって頼んだのにまた同じクラスになってしまったので、先生もよく注意して見ていてください。」
    と発言したのです。
    他のお母さん達は絶句・・・。
    何しろ小規模の学校で1学年2クラスしかないから、大体どの子が察しが付くし。
    でもまぁ、もちろん「要注意」のレッテルを貼られたのはその発言をしたお母さんですけどね。
    でも、その時の自己紹介では、結構乱暴者で有名だった男の子のお母さんが「うちの息子は本当にやさしくて、おばあちゃんにもとっても親切で云々」と語りだしたものでやはり皆さん絶句してましたっけ・・・。

  3. 【1587457】 投稿者: 聞きますよ  (ID:RMJwZodIa/E) 投稿日時:2010年 01月 26日 11:00

    6年間に2回クラス替えがある小学校です。
    2回とも「あの子とは違うクラスにして」と頼んだお母様を知っていますが
    その全て要求が通ったようです。
    うち1回は大勢の名前(おそらく5人位)を伝えといたそうです。
    先生方は平然とすんなり聞いてくれたみたいで喜んでいました。
    私は最初は驚きましたが驚くほどのことでもないようです。
    他にもチラホラたっまーに耳にします。
    ただ共通して、ひどい暴力をともなういじめ(病院、保健室行き)やその子自身の特別な事情もおありになる方々みたいです。
    ちなみにモンスター扱いするようなお母様は見たことはないです。
    給食費払って無い人は外から解らないので気がついてないのかもしれませんけどもね。
    それよりモンスター教師の方がいると思います。昔からですが。
    問題が起こるとうやむやにする無責任な公務員先生たちには困ったものです。

  4. 【1589961】 投稿者: 同意します  (ID:HfEUTRpO8yg) 投稿日時:2010年 01月 27日 20:58

    うまくいかないもの同士を一緒にして、いざこざが多発するのも面倒なようです。
    低学年の単純ないざこざはあんまり重視されていませんが、
    4年生以降のちょっと込み入ったいざござは、こちらが頼まなくても別のクラスになっていました。
    ただ、いざこざをおこす張本人の親が数人の名前を挙げて「違うクラスにしてほしい」と言ったのは
    あんまり考慮されていませんでしたね。

    モンスター教師、いますよ。
    うちは同級生や保護者よりも、教師に困っています。
    モンペって教師達が言い出した言葉でしょうか?
    モンスター教師、最悪ですよ。

  5. 【1591157】 投稿者: 中3の母  (ID:aczNoVcKpuk) 投稿日時:2010年 01月 28日 15:01

    うちの中学では生徒と先生の懇談が年度末にあって
    次のクラス変えでなりたくない子の名前を聞かれますので
    考慮してるみたいです。
    もちろん生徒同士でトラブルがあった者同士は次の学年では
    同じクラスにはなりません。
    小学校から中学へ申し送りにはないみたいです。
    中1で同じクラスになりましたから
    よほどのトラブルがあれば申し送りにあるかもしれませんが・・・・

  6. 【1592315】 投稿者: 経験者  (ID:kIP7M/Ak8p.) 投稿日時:2010年 01月 29日 10:04

    高校でも可能な限りは考慮されますよ。
    別のクラスにしてほしいと言わずとも、状況から察する場合もあります。
    学校に来にくいなど、精神面にまで追い詰められた生徒への教育的配慮、
    あるいは、仲が良すぎて一緒に問題を起こして困ったという場合なども別のクラスになりますね。
    その生徒自身のためでもあるし、周囲の生徒も落ち着いて学校生活が送れるようにということもあります。

    うちの子の場合、小学校1年生から2年生になる時、先生が配慮して下さって別のクラスになることがありました。
    子ども同士のトラブルではなく、私とその母親、つまり保護者同士の問題です。

    私の方は最初は気づいていなかったのですが、
    相手の保護者から、きつい口調、顔を合わせても無視されるなど、あれ?と思う態度を取られ、
    周囲の人の話やそれまで関わったことなどから、逆恨みされているということが分かりました。
    保育所に対し、その保護者が何かにつけて不満を持っており、当時保護者会会長をしていた私に、
    所長先生や保育所にたいする不満を書くよう、アンケートを取れ、と言われたことがありました。
    個人的なことなので、保護者会としてはできない、個人でしてもらうのは構わないけれど、
    と返事をしたものの、“喧嘩売ってるわけじゃないけど、何でできないの?!”と納得してもらえないことがありました。

    その後、市の保育課へ押し掛けたり、裁判するなどと迫ったり、先生への暴言を目撃したりと、
    相当な方であることが分かっていたので、小学校入学後に事情を説明し、子ども同士がトラブルにならなよう、
    注意してみていただけるようにお願いしておいたのです。
    といいうのも、保護者同士で揉めるだけならまだしも、先生にご迷惑をかけるようなことになっては
    申し訳ないと思い、あらかじめ知っておいていただいた方が良いと判断したからです。
    夏休み明けに話をしたのですが、すでに一学期中にその保護者とはいろいろあったようで、
    もちろん詳しい内容はこちらにはお話になりませんが、私の話をよく分かると納得されていました。

    それ以後、学年が上がる前には、担任の先生に事情をお話して毎年配慮して頂いています。
    私としては、自分自身もトラブルになるのは嫌だという思いももちろんありますが、
    余計なトラブルで先生にご負担をおかけするのがもっと嫌なので、物理的に離れていることで
    そのトラブルが回避されるなら、どの立場に立ってもその方がいいと思っています。

    その甲斐があったのか?ずっと離れていることで、相手の保護者もあのころのことは忘れてしまったのか
    もうほとぼりが冷めたのか、向こうから“こんにちは”と言われた時があり、非常に驚きました。

    ただ好きや嫌いでクラスを分けてほしい、一緒にしてほしい、というのには問題があると思いますが、
    その当人、周囲の子どもたち、また先生方、誰にとっても最善だと思われる形のクラス分けであれば、
    最大限に考慮して行うということには何ら問題はないと思います。
    むしろ、そうすることでお互いの関係を立て直す機会にもなるのでは、と実感しています。

  7. 【1592549】 投稿者: ウチ子  (ID:PM5wbEjqiOE) 投稿日時:2010年 01月 29日 12:35

    同意します、様に同意します。
    モンペを扱うTV番組は多いのに、モン教は無いか、ほとんど無い。どなたか理由をご存知ではないですか?本当に困ります。モン教。

  8. 【1592566】 投稿者: 葡萄  (ID:yAJDTbxT6aI) 投稿日時:2010年 01月 29日 12:52

    そんなひと私の周りにはいない、、、の方が聞いたことないです。(笑)ただ、子どもは仲が良いけど親同士が険悪な場合はどうかな?子ども同士なら絶対に考慮します。程度にもよるかも、ですが。
     うちは娘が結構はっきりした性格で(笑)私は何も言っていませんが、どのクラス替えのときもしっかり離されました。

     ただ、それってよくあることじゃないかなあ。だから、いちいち「悪者扱い」はしないと思うけど。あと、申し送りの仕方も、小学校では心配していろいろ中学に言っていたみたいですが、中学に入ってみるとそうでもなかったそうで。中学の卒業式では「聞いていたほどひどくなかったのでホッとしています。みなさんには感謝しています」って先生に言われちゃいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す