最終更新:

18
Comment

【1743206】君が代を歌わない先生

投稿者: KID   (ID:5Zv.BdCszgM) 投稿日時:2010年 05月 26日 11:33

この春、転任していらした20代の先生が小4の子供の担任となりました。
とてもしっかりした先生で、親子ともども喜んでいたのですが、入学式に出席された方から
「国歌斉唱のとき、2人だけわざとらしく下を向いて歌わなかった先生がいた」という話を
聞きました。子供の担任が、そのうちのひとりだったそうです。

その後の家庭訪問では、我が子が(クラスの中では)勉強ができることを自慢しているとい
うような注意をされ(こちらに質問をされることもなく)、40代後半の私が20代前半の先生
に延々と説教をされているような形に。あとで他の保護者の話を聞いてみると、我が家と同
じく中学受験を考えているお宅では、同じように先生からきついお言葉をいただいていた気配。

私の考えすぎかも知れませんが、君が代・日の丸に反対の先生は中学受験にも批判的な方
が多いのでしょうか? 

今まで、いい先生ばかりにあたっていたので、気にしたこともなかったのですが、若くてし
っかりした先生と思っていただけに、ちょっとショックです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1743227】 投稿者: それぞれ  (ID:mdHRWNDocQo) 投稿日時:2010年 05月 26日 11:50

    そんな先生がいらっしゃるという事も踏まえた上で子どもを見守るしかないと思います。
    私自身小学6年と中学生のときに、バリバリの赤旗先生に担任された経験があります。
    思想の自由というものもありますから、非難するより、そのような考えを持った人もいるという社会勉強の一貫という程度で受け止めるのが良いと思います。
    なぜ、君が代を歌わないのか?
    なぜ、受験に否定的なのか?
    先生個人の問題だと話してあります。
    親の考え、子どもの考え、先生の考えがあって、それぞれです。
    赤旗先生を、反面教師と捕らえれば良いのではないでしょうか。

  2. 【1743254】 投稿者: こちらも品位に欠けますが  (ID:oFjm/abrQFw) 投稿日時:2010年 05月 26日 12:13

    いまどきの若い先生にしては珍しい印象を持ちますが、十分にあり得ることです。
    その方の人柄と思想・信条は、別物ですから。
    古き日教組的思想の持ち主なのかも知れませんね。
    受験を含め、割りきって付き合うしかないでしょう。
    4年生ですから、それほど受験に関してお世話になることもないでしょうし。


    個人的には、
    ①その先生の親も教員ではないか?-これに探りを入れるのは簡単でしょう。
    ②出身が日本ではない方の子孫では?-デリケートなので、話題にはしにくいですが。
    ぐらいは、チェック入れますね。

  3. 【1743259】 投稿者: もしかしたら  (ID:8lHELzFMt4s) 投稿日時:2010年 05月 26日 12:14

    歌わないのではなくて、歌えないのでは?
    エデュでも「私は歌ったことありません」と変に威張って言う大人もいますからね。
    なんとなく最近の若者は思想とはかけ離れたところで、非常識が露呈するときがありますからね。


    国歌も知らない大人が教員試験に受かって、公立の学校に採用されることが不思議ですよね。
    コネで入ったのかしら?
    こういう人は採用時の試験を再検証した方がいいですよね。

  4. 【1743274】 投稿者: あぁ  (ID:q3fxGOkaDyw) 投稿日時:2010年 05月 26日 12:22

    娘の担任も歌いませんよ。
    先生は、それを詳しくではないけど説明したらしいです。
    で、帰宅した娘がネットで色々調べてましたわ。
    日教組がどうこうって。

    私もずーっと、そんな先生ばっかでしたよー。
    君が代の歌を知ったのって、高校の卒業式でした。
    小中は、国旗は掲げるものの、君が代斉唱なし、起立無しでした。

    ご心配の中受ですが・・・
    これも、お察しの通りでしょうねぇ。
    まさに、今の担任がそうですから(汗)
    ご指摘された自慢っぽいことも控えるように、お子様に言ったほうがいいですね。
    中受の塾へ行くと、学校の授業なんて寝ててもわかるくらいでしょうから、
    そういう態度に、お子さまも出るのかもしれませんしね。
    うちは、中受することは秘密にしてますけどね~。
    ただ、学校のことは抜かり無く細心の注意を持ってさせてます。

    一人、中受(最難関)の予定の子がいますが、同じように自慢ととられてますね。
    結構、先生もその子にはキツイです・・・・
    お母様にも、かなりクレーム言ってるようです。
    昨日、お母様と話したら嘆いてましたからねぇ・・・・

    本来、こんなことで担任にゴチャゴチャ言われる筋合いは無いんですけどね・・・・
    厄介ですよね、まったく。

  5. 【1743306】 投稿者: 先生のお子様  (ID:IBY.Nmo2oe.) 投稿日時:2010年 05月 26日 12:50

    中受、結構多いです。
    ご存知ですか?
    しかも、実績もかなり良いようです。
    何かと情報をよく知っているのでしょう。

  6. 【1743315】 投稿者: KID  (ID:5Zv.BdCszgM) 投稿日時:2010年 05月 26日 12:56

    なるほど、今もけっこういらっしゃるんですね。

    私自身、日教組の強い地域で中学受験しましたが、幸い個人的に嫌な先生に当たったことがなかったので。安保世代ならともかく、今時こんな若い先生が…とビックリしたんですが、親が教員という可能性もあるかも知れませんね。転任前から、「先生の間で評判の高い先生」との噂を聞いていたのですが、違う意味だったのか~。

    ちなみにうちの学校では、子供たちが大きな声で一生懸命、君が代(や他の歌)を歌うので、それを見て感動して涙を浮かべていた先生もいらしたそうです。

    田舎の1学年1クラスの小さな学校で、子供同士の会話の中で受験の話が出たようなのですが、今後は子供にも気をつけるよう言っておきます。

    でも田舎の学校なのに、(街から通ってくる)先生方のお子さんたちは大抵、私立の進学校に通ってらっしゃるんで、ビックリしますよ。近くに塾もないような田舎の子供たちも、そんなところに行けるように指導して欲しいわって。

  7. 【1743323】 投稿者: KID  (ID:5Zv.BdCszgM) 投稿日時:2010年 05月 26日 13:04

    先生のお子様 さんへ、

    >中受、結構多いです。

    私もビックリしました。
    最寄の街の中学受験塾に通っている方から、親が教師という子供さんがとても多いと
    聞かされて。
    公立の実態をよくわかっているからこそ、受験させるのでしょうか?
    なんだか矛盾してますが。

    我が子の担任の先生も、いずれ親となったら方針が変わるのかしら。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す