最終更新:

13
Comment

【2685135】担任の先生

投稿者: プー   (ID:c/W8OUUqFuw) 投稿日時:2012年 09月 13日 18:05

公立中学二年生の娘のことで相談にのって下さい。

二年生になり、担任がかわり、一学期はうまくやっていました。
二学期になり、夏休み中 少し体調を崩したこともあり、給食を全部食べられなくなり、数回残したそうです。

担任の先生は給食を残すことを悪と考えていて、わざわざ席まで来て咎めたそうです。

そうすると余計食べられなくなり、残してしまい、の悪循環でしたので、学校に行ったついでに養護の先生にそれとなく伝えました。

養護の先生は「私がうまく担任に言います」と言ってくださったので、おまかせしました。

その後給食については何も言われなくなりましたが、娘が掃除をしていると「本当に掃除が下手だなあ」「何回言ったら掃除をうまくやれるんだ」などと叱るそうです。

真面目に掃除をし、さぼっているわけではないのに、と娘も納得いかないようです。

私としては給食のことを言ったのが担任の先生の気にさわったと思うので、これ以上学校になにかをいうのは避けたいのですが、娘が不登校になってしまわないか心配です。

娘は地頭がいいわけではないのですが、努力の末、学校で学年トップの成績をとり、他の先生からは具体的な志望高校を提示されたり、塾でも上のクラスで頑張っています。

ここにきてガタッと来てしまわないか本当に心配です。

養護の先生に相談したのは私のミスですが、今後どうしたらいいかアドバイス下さい。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2685150】 投稿者: プー  (ID:c/W8OUUqFuw) 投稿日時:2012年 09月 13日 18:19

    捕捉させて下さい。担任の先生は男性です。結婚してお子さんもいらっしゃいます。

    掃除のとき「こうやるんだよ」と娘に毎回言い、娘が言われた通りにやっているのに「違う違う」と言い、叱るそうです。

    一学期はそんなことなかったのに、二学期になって急に、なので給食のことが気に入らないのは確かだと思います。

    毎日毎日言われるのでさすがに娘もいやみたいですが、娘は「愚痴を聞いてくれるだけでいいよ。大丈夫、不登校にはならない。不登校にならないためにお母さんに愚痴言ってるんだよ」とは言いますが、私に責任があるので胸がつぶれそうです。

  2. 【2685230】 投稿者: もしかしたら  (ID:RCEY7Xoe4oc) 投稿日時:2012年 09月 13日 19:46

    好意を持たれているのでは?

    それも、困りますよね。

  3. 【2685241】 投稿者: プー  (ID:c/W8OUUqFuw) 投稿日時:2012年 09月 13日 19:57

    もしかしたらさまと全く同じ意見を友人に言われました、、。

    好きの反対は嫌い、でなく無関心だと。

    好きまではいかなくても何かしら構いたいから毎日同じことを言って反応を試してるんだ、と言われました。

    確かに子どものような先生で、生徒さんからも「先生幼い」と言われてるそうです、、。

    ご意見有難うございます。

  4. 【2685555】 投稿者: 如月  (ID:CqhL/WpqCI2) 投稿日時:2012年 09月 14日 00:18

    もしからしたら、スレ主さんが直接担任に言わずに養護の先生に言って、
    そこから担任の耳に入ったのが気に入らなかったのかもしれませんよ。

    注意を受けた翌日にでも、電話をするなり、手紙を書くなりして
    お子さんの体調によって、食べられないこともある、
    ということを、直接連絡された方が良かったと思います。

    担任というのは、クラスであったことを、
    他の先生から聞くというのを嫌がる傾向があります。

    私の経験ですが、小学校の時の担任なのですが、
    4月始まってすぐにややこしいことが起き、
    その後も何かあれば連絡をする、ということが多々ありました。

    直接話をしても通じない、はぐらかされる、改善しない、
    ということがあったもので、
    どうしても事情をお聞きしたいことについて、
    管理職にお願いしたことがありました。
    それも、管理職の先生も気を遣って、
    “行事で忙しいでしょうし、お時間取ってもらうのも申し訳ないので、
     お伺いしてもらえないでしょうか、ということで聞いたのですが”
    という感じで話を伝えてもらいました。

    その結果は管理職から連絡をもらいましたが、
    質問の答えはなし、話をすり替える、というものでした。
    再度、聞きたい点について確認をお願いしたのですが、
    答えは前に言った通り、他にはないとごまかされました。
    間に入った管理職が、直接話をする機会をもたれたら、
    と提案されたので、しぶしぶですが了承、日程を調整して下さるとのことでした。
    面談を、という話を伝えてもらったら、
    “最初から直接話をしてくれたら、説明したのに”と言われ、
    挙句の果てに、
    “話すことは他にないから、管理職から伝えて下さい”と
    こちらから是非にと申し出だ面談でもないのに、断られました。

    今思い出しても頭に血が上ります。
    実は、この時の話は、担任ではなくなった翌年のことで、
    同じ学年(2クラスしかない)にいて、
    教科担任として関わっていた時の話しです。
    (当時、うちの市では初めて教科担任制が導入された)

    状況もややこしくて、その時の担任は転勤してこられた先生で
    忙しい中、この元担任のことで煩わせたくなかったということ、
    前年1年間の経過をすべて知っているわけではないということもあって
    報告だけはしておいて、あとは管理職にお願いした、という次第でした。

    まずは担任に話して、そこから教科担当に、
    というのが筋であるということは重々承知しています。
    しかし、上記通り、1年間色々と問題があったもので、
    それを繰り返したくない、という思いもあり、
    状況を分かっている第3者の方に入って頂こうと判断してのことでした。

    長々と説明してしまいましたが、
    本題に戻ると、どんな先生であっても、
    特に問題点についての指摘を受けるということは、
    保護者から直接なら構わないけれど、
    他の先生を通されるということは、
    “プライド”が傷つけられる、気が悪い、
    となってしまう方もいるんだと思います。

    良くできた方なら、他の先生から知らされた後、
    保護者に連絡をし、今後の対応について話すとともに
    気付けなかったのは申し訳なかったということ、
    今後は何かあれば、どんな些細なことでも構わないから
    いつでも直接ご連絡下さい、ということなど
    保護者が安心して子どもを任せらるような言葉をかけると思います。

    こちらの投稿を拝見して、
    ふと思い出しましたので、記させていただきました。

    お嬢さんが、嫌な思いをせずに登校されることを願っています。

  5. 【2685722】 投稿者: プー  (ID:c/W8OUUqFuw) 投稿日時:2012年 09月 14日 08:18

    如月さま 実際の体験談、大変参考になります。つらい思いをされたのですね。私もいまになって直接言うべきだったと後悔しています。

    おっしゃる通り、よく出来た先生なら今度から直接言うように私に指導して下さるでしょう。

    お若い先生だからプライドを傷つけられ、許せないのでしょうね。

    この先生は一学期の最初、「僕はね、悪さをした生徒がいても、昨日のことは昨日のこととしてチャラにします。大切なのは今日この瞬間からです」とおっしゃっていたので、さっぱりした先生かと思い、私もうかつな行動をしてしまったと反省しています。

    娘は毎日悩んでいますが、今朝は「もし今日も掃除のしかたが悪い、と言われたら、言われた通りやっていますがどこが悪いですか?と聞いてみるよ」と言い出かけました。
    「何も言わないとずっとこのまま指摘され続ける。だから言ってみる。万が一言ったことによって悪化したらまた考えるよ」なんて言って出かけましたが、毎日ネチネチ言われても耐えるべきだったのか、言ってみて様子をみてみるのかどちらがいいのか、娘が出かけたあともずっと悩んでいます。

  6. 【2685921】 投稿者: まめ  (ID:qq4H2shoHto) 投稿日時:2012年 09月 14日 10:32

    お嬢様が先生にきちんと上手く対応されて、それで解決できれば一番良いとは思いますが、

    私だったら、悔しいし、納得もできないけれども、
    「若くてプライドの高い先生」ということがわかっているのならば、こちらから折れた姿勢を見せると思います。

    掃除のときに注意されることは伏せたまま、
    給食のことは食のことで(思春期だからとか、栄養云々とか何とか)養護教諭にお話したこと、
    でも、担任の先生を通さなくて失礼したということ、
    給食を残すのはいけないけれども、理由は認めてあげてほしいとか。
    最後に「先生にお任せしておりますので」みたいに持ち上げて。

    面倒だし、おかしな先生に付き合うのは大変ですが、子が学校で楽しく過ごせるのならば、
    電話でも会ってでも、一言謝るくらい何でもないですよね。

    変にへこへこおべっか使う必要はないけれども、「プライド」を傷つけないのが一番ではないかと思います。

  7. 【2685979】 投稿者: プー  (ID:c/W8OUUqFuw) 投稿日時:2012年 09月 14日 11:23

    まめさま アドバイス有難うございます。実は学校に用事があり、先日出向いたときその先生には「いつも有難うございます。」と深く頭を下げました。

    そのときは普通の対応だったのですが、娘にたいしての態度はかわらないそうです。

    いま一度「養護の先生を通し、すみませんでした。入学当時から養護の先生とはアレルギーのことで話してきましたので今回も体のことは養護の先生に言ってしまいました」と謝罪するしかないですかね、、。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す