最終更新:

45
Comment

【3051637】学校に苦情を言ってもよいのでしょうか。

投稿者: すみれ組   (ID:4wtCdXGkCXs) 投稿日時:2013年 07月 24日 15:15

息子が公立の小学校に行っております。
初めての投稿ですが、皆さまのご意見を頂戴致したくよろしくお願い致します。

先日の授業参観の折、担任ではなく音楽の授業を参観したのですが、その際の先生の服装が・・・
レギンスにショートパンツでした・・・。「ああ、最近は学校の先生もラフなのだな。私の
小学校時代は、授業参観というと親も先生もそれなりに(先生はもちろんスーツあるいはそれに
準ずるそれなりのいでたち)きちんとしていたものだが・・・。」という印象だったのですが、
授業中の言葉づかいが・・・「さあ、みんな早くかたして!」と。これには固まってしまいました。

また、その先生の観賞のワークプリント、「曲の印象」の選択肢に「微妙~」というのがあって、
息子は普段そういう言葉は使いませんし、できれば学校でそのような表現は避けて欲しいと思った
のです。

息子は二年生で環境からどんどん良いも悪いも吸収する時期です。言葉づかいやプリントの日本語
はきちんとして欲しいというのが感想でした。

最近の公立の小学校ってこんなものなのでしょうか。あるいは、私立国立に通われている皆さん、
こういう先生って、皆さんの学校にいらっしゃいますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【3052730】 投稿者: TOKIO  (ID:W3odT5K9A2s) 投稿日時:2013年 07月 25日 14:01

    服装大事だと思いますよ。
    言葉遣いも大事です。
    家庭で躾けるのは勿論、学校にそこを肩代わりして欲しいという話でもありません。

    今や思春期なので、言っても反発されるだけですが、小学生だった時代もし子どもが「微妙〜」や「かたす」と使っていたら、たしなめたり言い直させたりしたと思います。
    でも、学校で先生がそれを普通にお使いでしたら、説得力がありませんよね。
    先生は常識がないからお手本にならない、となったら、その方が尊敬の念を持てなくなります。
    先生に敬意を払うからこそ、そういう服装や言葉遣いを改めて頂きたいと思うのです。

    別にスーツを着て下さい、という話をしている訳じゃあないんだと思います。
    指導者として常識的な、好感の持てる格好というのは必要なのではないか?と。
    子どもの手本になるような大人であって欲しいというのは、当たり前の保護者の願いだと思います。

    保護者との距離を感じさせないカジュアルな格好で、いざという時に子どもを守れる動きやすい格好で、尚且つ周囲に非礼に当たらない格好って、ありえると思います。

  2. 【3052769】 投稿者: ふと気付く  (ID:MLwZYB6y8HM) 投稿日時:2013年 07月 25日 14:38

    皆ちがって皆いい。
    というのを教えるのが公立かと思うので
    昔のように均質化していては子供を型にはめるだけかと思います。

    だから片すのように方言を使ったりイマドキの言葉を使うのも
    もう高学年ならありかもしれない。と思うようになりました。
    それで子供達との距離が近くなるのかもしれない。
    というか、スポーツや塾の先生の方がある意味乱暴というか体育会系な
    言葉遣いに親も慣らされてしまったのかもしれません。
    お前らこんなところ間違えるんじゃねーよ!
    これが超大手塾の先生のふつーの言葉遣いです。


    低学年の親ならちょっと眉をひそめるかもしれませんけどね。

  3. 【3052943】 投稿者: 関東人  (ID:JW7/Dl4G3Kc) 投稿日時:2013年 07月 25日 18:12

    「片す」については、2008年の知恵袋に詳しく載っていましたよ。

    東京方言ながら、旗本語の山の手言葉ではなかったので、標準語には取り入れられなかった言葉のようですね。

    確かに「片す」は辞書にも載っていますし、「片す」を話す人たちは「片す」を標準語と信じているというのにも頷けます。

    反面、関東のとても狭い範囲で使われているということも。

    別サイトですが、こち亀の両さんやとんねるずの2人がよく使っているそうです。
    片すを使わない人からみたら、そんなイメージなのかな。

    ちなみに、落語や歌舞伎でも使われるそうですよ。

  4. 【3052972】 投稿者: わたし東北出身ですが  (ID:aItM67ch6fQ) 投稿日時:2013年 07月 25日 18:37

    片すって言葉は東京で初めて聞きました。

    お姑さんは浅草出身で、かたすっていってますね。

    藤沢あたり?だべっていう言葉、ものすごく都会的に話していて
    最後にだべってあれ、びっくりしました。
    東北人でもあの都会的なだべは使えません。

  5. 【3052994】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:Oq3PU/q.aqU) 投稿日時:2013年 07月 25日 19:13

    スレ主さんは、別スレたてて、閉めていましたね。公立回避の私立選択は皆様多いと思ってます。ただ、過剰な期待をしないように!

    中高一貫校の生活の「入学して初めてわかったこと」のスレも読んでみてください。

    私立も問題多いことかわかります。
    もちろん、いいこともたくさんありますよ!

  6. 【3053169】 投稿者: 三浦半島  (ID:Dlpv6eb637I) 投稿日時:2013年 07月 25日 22:18

    横須賀市、三浦市では、 かたす と言いません。
    他の方が横浜でも使わないと仰ってますね。
    自分が中学生の時、新潟出身の担任が「かたして!」と言うのを聞き、ちょっとビックリしました。

    普通に使う地域、どこなのか気になります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す