最終更新:

172
Comment

【3707838】一人っ子って、ずるい?

投稿者: なないろ   (ID:X2sfzwd0ddg) 投稿日時:2015年 04月 07日 16:25

ご近所のお子さんが見事最難関の大学に合格しました。
ちょっとした噂になりましたが、
ママ友の一人が、「でも、あそこ、一人っ子でしょう?ずるいよね」とコメント。
他のスレでも、一人っ子をよく思わないようなコメントもありました。
やっぱり一般的には、一人っ子=楽してる、ってことなんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 22

  1. 【3707871】 投稿者: それより  (ID:rDDkeE4Fbk6) 投稿日時:2015年 04月 07日 17:32

    ズルいより、大事なのでは?
    その人は日本語が不自由なだけでしょ。

  2. 【3707875】 投稿者: 何が狡いんだか・・・・  (ID:ufIvN5i1Cls) 投稿日時:2015年 04月 07日 17:38

    >そもそもズルい、と普段から口にする方は
    大抵の場合、ズルいの言葉の使い方が間違ってる気がします。

    そのとおりだと思います。
    何が狡いんだか、事情は様々なのに軽々しくそのように言われると不愉快ですね。

    一人っ子だろうと兄弟数が多かろうと難関に受かる人は受かりますし
    落ちる人は落ちます。

  3. 【3707878】 投稿者: そうですね  (ID:9XEVk6SSf9c) 投稿日時:2015年 04月 07日 17:41

    「兄弟が多い人に限って、一人っ子の事を悪く言うよ。自分は一人っ子みたいには大事にされなかったから
    僻んでるって、3人兄妹の友達が正直に言ってた。」
    と私の友人が教えてくれました。
    その人も私も二人姉妹ですが、友人にもズルいと言ってたそうです。
    一人っ子になりたかったそうで、完全なひがみですね。

  4. 【3707882】 投稿者: もしかして  (ID:hAJqXa.l0Ms) 投稿日時:2015年 04月 07日 17:43

    ママ友の一人が、とか他スレでも、とか書きながら、実はスレ主さんがあまり一人っ子をよく思っていないのではないですか。
    そうでなければ、いちいち引っかかるところでもないような。

  5. 【3707883】 投稿者: 恵まれている  (ID:wVuYL1pgwEc) 投稿日時:2015年 04月 07日 17:44

    複数お子さんがおられる方から「育児が大変、お金もかかるし」と言われれば「大変だね、(お金以外で)お役に立てることがあったら言ってね」って思うけど 「育児が大変、お金もかかるし、一人っ子は楽でいいね」って言われたら「好きで産んだんでしょ」って思うかも。

  6. 【3707908】 投稿者: 大変よね  (ID:MNn.QGOgKSw) 投稿日時:2015年 04月 07日 18:27

    独りっ子で
    堂々とFラン文系だったり、
    私立に入れてお金もかけて
    教育ローンを組んで必死につぎ込んだのに
    浪人してそのままフリーターになる子もいたわ。

    独りっ子をずるいなんて普通は思わないと思うけど・・。

    失敗できないって鼻息が荒い分、失敗作の母は大変そう。
    失敗しなくても、上手に子離れしないと双生児息子なんて言われてしまうし。

    おかわいそうだと思うわ。

  7. 【3707915】 投稿者: 同意語  (ID:gKcI5SwWXIw) 投稿日時:2015年 04月 07日 18:39

    昔はずるいは卑怯な事をしたとき、
    例えば、「カンニングはズルい」などと言いましたが、
    今は、「あの子は美人だから得よね~ずるいわ~」
    とかで使います。
    ずるい≒羨ましい、なんですね。

    たから、おかわいそう、なんて言ってる方は、
    教育費にお金がかけられないとか、子供の出来が全員悪いとかで、強がりを言わないといけないだけ。
    本当は一人っ子が羨ましいんですね。

    一人っ子はまだ生んで増やせるけど、二人以上だと出来が悪いからと言って、一人に減らせないですものね。

  8. 【3707923】 投稿者: スレ主さん  (ID:SN06F/BgKKQ) 投稿日時:2015年 04月 07日 18:50

    なんでこんな荒れそうなスレ立てちゃったんでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す