最終更新:

484
Comment

【6798384】少子化は不都合な事象かそれとも・・・

投稿者: 昭和世代   (ID:EzUVtzLnXa6) 投稿日時:2022年 06月 01日 16:25

日本の少子化が止まらない。25年頃には出生数が74万人との予測もあるようです。何故、出生数が減っているのか、これは奥が深く難問だ。

共働きが普通となり、制度が整っているものの利用しずらい、夫の家事育児に対する理解が欠如、教育費用にお金がかかる、表層的な理由はいくらも出てくる。

暮らしやすいフィンランドの出生率が日本を下回った、子育て支援に公費を徹底投入するハンガリーでも改善が難しいようだ。

そもそも女性が高学歴化しキャリアを積み上げる時代となって、子どもを産みたいと思わない、この世知辛い世の中に送り出したくない、とか価値観が変化しているのかもしれない。

少子化で何が悪い、という考えも、まったく奥が深く難問だ。でも日本の最大のテーマだと思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 32 / 61

  1. 【6806685】 投稿者: 知らんけど  (ID:oiTB/tkoFyY) 投稿日時:2022年 06月 07日 21:27

    そうそう昭和は亭主関白という名のモラハラ父親であふれていた。
    あれが良かったとは絶対に言えない。
    全ての負担は女性に行っていた。
    いまは女性が賢くなった、だからノンストップ少子化なのはもうしょうがない。
    その中で新しい社会制度だったりが必要なんだけど、政治家の爺さんは頭昭和なので昭和の枠に一生懸命はめようと頑張るという。

  2. 【6806804】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:LyXQiR2WxNI) 投稿日時:2022年 06月 07日 23:30

    無駄な仕事を温存して人手不足を嘆く産業界に応えて、女性活躍や定年延長をするが、子供の面倒を見る人が足りないのでしょうね。

    世界に比べて無駄に多いのは、各業界の企業数、コンビニ外食の無駄な24hr稼働、学習塾、などですね。失業率アップを恐れず仕事の総量が減るような政策誘導がないと生産性は上がらず皆で貧乏暇なしです。最低賃金を上げて淘汰を促すしかないのかな。

  3. 【6807006】 投稿者: どうでしょうね  (ID:E5YD.MdgzP2) 投稿日時:2022年 06月 08日 08:09

    >>結局、子どもを持つ時に躊躇うことがあるとすれば、教育費。
    >>日本の奨学金制度もこんなふうにすれば、これから産もうとする人たちを精神的にも背中を押してくれると思う。
    >>いろいろ意見もあるでしょうけど、それでも、少子化が止まり子どもが増えれば良くなると思う。


    現実的には、高校までは随分と教育費は軽減され、進学費用含め大学の費用は相変わらず。にもかかわらず、大学進学率は少しずつ上がっています。

    教育費に限らず家計の負担が減れば皆さんありがたいと思いますが、ローンを組まないと到底払えないような額でもない教育費が、そこまで少子化の決定的な原因でしょうか(いろいろな意見というか、単なる事実かと)。

  4. 【6807028】 投稿者: 産んで貰うには  (ID:J2KffyXqOJQ) 投稿日時:2022年 06月 08日 08:36

    教育費の金銭的補助
    子育ての肉体的補助
    の両方が必要なんだろうけど、子育ては政治家が思っているより、ずっと重労働で複雑で責任が重い。
    だから今後は安い賃金ではやって貰えなくなると思います。
    介護も同様。

    結局余程優秀な女性以外は、専業主婦(主夫)控除や手当てをつけて子供を産んでもらい、家庭で育児、介護をやってもらうのが、国としては得策なんだろうと思います。
    あくまでも国としてはですが。

    これから日本に必要なのは、子供を産んで育てる人と介護する人、医療従事者、教育者、高度頭脳労働者、肉体労働者で、中途半端な事務職や営業職は余りいらなくなって、人口自体は減少しても大丈夫そうな気がします。

  5. 【6807122】 投稿者: そもそもの話  (ID:A8T6rjY0al6) 投稿日時:2022年 06月 08日 09:32

    年金制度が維持できないであろう事が問題。

  6. 【6807135】 投稿者: それに  (ID:mwVzadbPJSY) 投稿日時:2022年 06月 08日 09:49

    国民健康保険制度も維持できないであろうことも問題ですよね。

  7. 【6807149】 投稿者: 社会問題は様々ありますね  (ID:WF.o7xySQOY) 投稿日時:2022年 06月 08日 09:59

    国保はじめ医療保険制度の問題は、少子化由来という事ではないのでは。

    医療制度詳しくないので、正しく理解出来てないですが。

  8. 【6807156】 投稿者: 知らんけど  (ID:oiTB/tkoFyY) 投稿日時:2022年 06月 08日 10:03

    大学には一部の優秀層だけが進学できるのでいいと思う。
    研究者や専門職につかないならば大学で4年間勉強する意味がない。
    優秀な人には給付型奨学金をだし、それ以外は借りてまで大学に行かない方がいいと個人的には思う。
    大卒と高卒で昔ほどに明確に給料に差がでない。
    借金(奨学金)スタートだと更に結婚ができない。

    女性が専業主婦に戻る事はもうないと思う。
    家で家事育児やるよりも、外にでて仕事の方が責任がなくやりがいがある。
    育児は幸せではあるが、ひとりで抱え込むと気が狂いそうになる。
    (うちの子が育てやすい子で無かったこともあると思われるが)
    老人がロボット使用で子どもの遠隔監視する仕事ができそうだと思う。
    ただ寝てる子をじっと眺めている仕事って普通の人には難しいけど半寝たきりの人などが何人かでモニターで監視して、異変があればブザーを鳴らすような新しい仕事があってもいいよね?
    乳児は一瞬も目を離せないからそういうサポートがあるだけでもかなり楽。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す