最終更新:

354
Comment

【7208743】東京都心周辺で住むなら、どこがいいですか?

投稿者: 東京在住の方へ(質問)   (ID:bx4Kj.f9EJg) 投稿日時:2023年 05月 13日 22:31

東京の有名大学を卒業して東京の大企業に就職し、パワーカップルで働いても、住居費(東京都心部の家賃やマンション購入費)はとてつもなく高いし、教育費(ベビーシッター代・習い事・塾代・私立中高の学費)も高く、スイミングは1年待ちとか聞くし、年収2人で2000万以上でもそんなに余裕のある生活はできないのではないでしょうか?

例えば、職場への交通の便のいい都心(文京区・千代田区・新宿区・中央区・港区など)で戸建てなら、夫婦共働きで年収2000万以上でも広くて20坪ぐらいがギリギリ購入できる程度と聞きます。いくら高学歴で有名企業(高収入)で働いても、都心では狭いマンションで一生を終えるのが関の山なのでしょうか?

それでも、やはり子どもの保育園お迎えの時間を短縮するために都心がいいのでょうか?、それとも少し遠距離に住居を妥協しますか? 都心または都心周辺で、あまりお受験思考が強くない、住み心地のいい場所ってありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 36 / 45

  1. 【7218741】 投稿者: ええ  (ID:ktrsllPibzU) 投稿日時:2023年 05月 23日 10:52

    ここであーだこーだ言った所で大体想像通りのランキングですね。
    友人、知人等思い浮かべると当たっています。

    港区がダントツで千代田区と渋谷区次点。
    しかし「周防大島町 山口県 」って興味あります。

  2. 【7218747】 投稿者: 都営住宅街  (ID:nnBQ/x2eMic) 投稿日時:2023年 05月 23日 11:11

    >97位 多摩市 東京都 3,835,569円

    小さな市内に、昔からの地主がまだチラホラ、聖蹟桜ヶ丘の高級住宅と謳われている地域が一部、あとはそれを取り巻くように市内全域に広がり建ち並ぶ都営住宅、やURに混ざる民間マンション。

    非課税世帯とそうでない層を分けないデータは参考にならないかと。

  3. 【7218752】 投稿者: 理由  (ID:EssYxqS1P.k) 投稿日時:2023年 05月 23日 11:16

    「瀬戸内のハワイ」と呼ばれる山口県周防大島町の2022年度一般会計の町民税収入が、当初予算の想定(4億8400万円)の約6・7倍になった。複数の高額納税者が転入し、計27億4100万円の納税があったことが理由。

    海外などで事業展開する経営者が、周防大島町に転入したからだそうです。一人ではないらしいが、少数でこれだけの税収増。町民が並べて高所得というわけじゃないもよう。

  4. 【7218767】 投稿者: でさ  (ID:zKvp2m3aQ5U) 投稿日時:2023年 05月 23日 11:32

    実際ここの皆さんはどのくらいの年収で、どこにどのくらいの広さの、今買えばではなく買った当時どのくらいで購入した物件に住んでるの?
    なんかデータだけ出してもあくまで平均であってその中でかなり差があると思うけど(タワマンの上と下のように)

  5. 【7218799】 投稿者: 身バレのない範囲で  (ID:Za1OTyP6Rkg) 投稿日時:2023年 05月 23日 12:13

    場所はぼかしますが、都下ではなく23区内。
    11年前、80平米8000万台のマンション購入。
    当時の年収1700万台でした。
    戸建てからの住み替え。
    今はもうちょっと年収は高いですが、リタイアまであと少し。
    10年経った時点で全額返済し、現在ローンはなし。
    現在、貯蓄もそれなりにあります。

  6. 【7218803】 投稿者: でさ  (ID:20fytmcjS2c) 投稿日時:2023年 05月 23日 12:20

    まあ普通余程特別でない限り身バレなんてしないですけどね。
    リタイヤまであと少しなのですね。
    と言うことはお子さんたちも自立してそうですから80平米なら充分ですね。
    11年前ならまだお子さんもいたでしょうから2人いたらその時はちょっと狭かったですね。
    これからはゆったり生活出来て良かったですね。

  7. 【7218815】 投稿者: 広すぎ  (ID:oK3TM8tG9C6) 投稿日時:2023年 05月 23日 12:34

    >80平米なら充分ですね

    うちも戸建てから90平米弱のマンションに引っ越しましたが、その後子供が独立したら広すぎます。
    掃除するのも面倒でロボットにお願いしていますが、最近は廊下が長いな、と思うようになりました。

    戸建てが嫌だったのは階段ですが、階段がなくて廊下でも長く感じるとしたら、どうしようもないですね。

    子供が購入したマンションが60平米ぐらいでいい感じなので、そのぐらいの広さのところに引っ越そうか検討中です。
    でも、引っ越し自体が面倒くさい。

  8. 【7218819】 投稿者: でさ  (ID:vKyMFOoybmU) 投稿日時:2023年 05月 23日 12:43

    >家の広さの話も出ていますけど、国土交通省が「住生活基本計画」で基準を定めています(https://www.pref.tokushima.lg.jp/FAQ/docs/00018685/)。
    ●誘導居住面積水準(豊かな生活に必要な住戸専用面積)
    <都市居住型>(都心とその周辺)
    ・単身者:40㎡
    ・2人以上の世帯:20㎡×世帯人数+15㎡
    <一般型>(郊外・地方)
    ・単身者:55㎡
    ・2人以上の世帯:25㎡×世帯人数+25㎡
    ●最低居住面積水準(健康で文化的な生活に必要な面積)
    ・単身者:25㎡
    ・2人以上の世帯:10㎡×世帯人数+10㎡
    例えば、3人家族で23区内なら75㎡、23区外で100㎡であれば豊かに暮らせます。
    これ以上は余剰で、これ以下は「豊かではない生活」となりましょう。

    どなたかが書き込んでくれた国土交通省を基準にしてるだけなので
    夫婦2人なら都心なら55平米、郊外なら75平米が豊かな生活に必要な広さのようですよ。(皆さんデータ好きなので活用させていただきました)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す