最終更新:

354
Comment

【7208743】東京都心周辺で住むなら、どこがいいですか?

投稿者: 東京在住の方へ(質問)   (ID:bx4Kj.f9EJg) 投稿日時:2023年 05月 13日 22:31

東京の有名大学を卒業して東京の大企業に就職し、パワーカップルで働いても、住居費(東京都心部の家賃やマンション購入費)はとてつもなく高いし、教育費(ベビーシッター代・習い事・塾代・私立中高の学費)も高く、スイミングは1年待ちとか聞くし、年収2人で2000万以上でもそんなに余裕のある生活はできないのではないでしょうか?

例えば、職場への交通の便のいい都心(文京区・千代田区・新宿区・中央区・港区など)で戸建てなら、夫婦共働きで年収2000万以上でも広くて20坪ぐらいがギリギリ購入できる程度と聞きます。いくら高学歴で有名企業(高収入)で働いても、都心では狭いマンションで一生を終えるのが関の山なのでしょうか?

それでも、やはり子どもの保育園お迎えの時間を短縮するために都心がいいのでょうか?、それとも少し遠距離に住居を妥協しますか? 都心または都心周辺で、あまりお受験思考が強くない、住み心地のいい場所ってありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 34 / 45

  1. 【7218367】 投稿者: 通りすがり  (ID:qSfKRUtwD36) 投稿日時:2023年 05月 22日 20:52

    >一つの目安に過ぎない

    確かに1つの目安。
    ただ「戸建てなら60坪」とか、主観的な話を延々とするのも無駄。

  2. 【7218389】 投稿者: 中央線移住民子孫  (ID:WqwLbRztC7o) 投稿日時:2023年 05月 22日 21:12

    今のところ中央線が不参戦なので一言だけ。
    東急線はやはり格上だと思いますよ。
    人間が集まるところは、ゴチャゴチャ区画がないと住みにくいです。吉祥寺駅前にもハモニカ横丁があって私みたいな移住民三代目は憩いを感じます。
    東中野から立川まで鉄道敷設を明治時代にエイヤとばかり一直線にやっちまってから、都市開発も何もない沿線だけど、原住民系の大地主たちが未だに力を保っているので、23区を抜けた吉祥寺から立川までは広々とした駅前に一億円タワマン林立中。先見も何もないマグレ地域ですから住民も金がないわけでもない、学がないわけでもないのにイマイチビンボーくさい。

  3. 【7218567】 投稿者: へぇ〜。  (ID:pYtdHTiH2IQ) 投稿日時:2023年 05月 23日 06:37

    豊かかどうかはさておき、
    3人で75㎡を推奨しているとすると国交省は少子化を応援していると
    思えますね。だって、都内で75以上は物件数としては少ないし、あったとしても
    昭和木造でも無い限り8千マン以上になってきますよね。
    今の平均給料と比較して考えると都内に家族でスペース的に豊かには住めない、ということになりますね。

  4. 【7218571】 投稿者: 以前から  (ID:HsejKkd.NWs) 投稿日時:2023年 05月 23日 06:52

    23区内は土地を所有していない人は、
    広いところには住めないよ。

  5. 【7218584】 投稿者: 国交省  (ID:Sk5g8cyoiFw) 投稿日時:2023年 05月 23日 07:26

    単なる目安で推奨でも応援でもなく、また、賃貸か否か、戸建か否かまで言及してないのでは?

  6. 【7218585】 投稿者: 北区  (ID:SoJbDvJlkqM) 投稿日時:2023年 05月 23日 07:28

    東急や小田急沿線はブランド化していて不動産価格にもそれが織り込まれており、なかなか新規参入(地方出身者が東京に出てきた場合)が難しいと思います。
    また、「保育園の送り迎え」は人生でほんの数年の間、そこでの1日片道30分のメリットを得るために1億でマンションを買うよりも、7千万におさえておいて差額で食事やレジャーのゆとりと将来の子供の教育の選択肢を広げたほうがよいと考えます。
    無理して東急沿いや超都心に住まずとも、現実的なおすすめは東京都北区です。
    ・台地があり地盤がよい(危険度が高い地域もあるので確認要)。
    ・北区は「教育先進都市」を謳っており、公立小中の校舎は軒並み建て替えラッシュ。
    ・京浜東北線、埼京線、山手線で東京駅方面、新宿方面どちらもアクセス良い。
    ・やっぱり中学受験を、となった場合も、埼玉と都内23区内が通学範囲となり選択肢が広い。
    東京家政大付属中のあたりの広々したかんじは個人的には好きですし、区立田端中の校舎は純粋にかっこいいと思います。

  7. 【7218604】 投稿者: よくある話  (ID:W4O.aUGZB.2) 投稿日時:2023年 05月 23日 07:53

    子育て期は、ちょっと離れた場所で広々した戸建などに住む。
    東京は極端で、都心まで1時間前後かかるような立地だと、普通のサラリーマンでも広い家に手が届きます。
    庭付き広い戸建で5000万以内とか。
    神奈川でいうと横浜や川崎だと無理でも、その向こうなら安いし、千葉埼玉方面なら駅まで徒歩15分以上だと結構あります。バス便になるともっとお手頃です。
    特に悪くなく、現実的な住居。資産価値は低くても、一生住むつもりならとくに問題なし。
    その後、出世や独立や転職、はたまた相続などで経済的に余裕が出たら、オプションは増えます。
    その頃、子供が巣立って夫婦ふたりなら、一人あたりのスペース的にまあまあ充分な住居を手に入れるのが現実的になってきます。

  8. 【7218617】 投稿者: 通りすがり  (ID:qSfKRUtwD36) 投稿日時:2023年 05月 23日 08:27

    中央線は、東急と比べ、総合力が段違いですよ。具体的には
    ・東京と新宿の2大ターミナルに直結
    ・各停から特別快速まで、電車種類・本数の多さと速さ
    ・並行路線が多く(東西、丸の内、京王、西武新宿)振替輸送も太い。
    ・「中央線文化」と呼ばれる各駅の個性の強さ(大久保の韓流、中野のサブカル、高円寺のアーティスト、西荻窪の文学、吉祥寺のファッションなど)
    ・大公園(新宿御苑、善福寺、井の頭、昭和記念)や大自然(高尾、青梅、奥多摩、秋川渓谷)が豊富
    ・デパート(日本橋・新宿・吉祥寺・立川)や立川IKEAなど大型店舗の多さ
    ・学校(医科歯科・順大・女子御三家・上智・東医大・ICU・杏林・農工大・一橋など)や研究施設(国立天文台・JAXA・日立中央研究所など)の多さ
    ・特急あずさ・かいじ(急ぎの際に乗れ、山梨・長野へも観光できる)
    もあれば、ここに書かれている「駅前ロータリーの広さ」もあります。大久保~荻窪や吉祥寺には「ゴチャゴチャ区画」もあります。
    今年度中にグリーン車2両とトイレを増設予定で、快適さと利便性が増します。
    東急(東横線・田園都市線)はブランドイメージが確立されているので、東急に比べれば「ビンボーくさい」点はあります。ただ、中央線は「駅ごとの個性と幅広さ」が確立されていて、富裕層からフリーター、外国人まで幅広いのが沿線の魅力で、活力かです。世代も幅広いので(立川以東は)高齢化も進んでいません。
    格?を気にする向きは東急なのでしょうけど、パワーカップルのような都心アクセスや利便性・教育自然環境を重視する向きは総合力で中央線を好むのでは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す