最終更新:

8
Comment

【1455540】立教女学院の帰国枠

投稿者: LM   (ID:wzby93p3VY.) 投稿日時:2009年 10月 06日 16:38

娘は、小2で渡米し現在小6。立教女学院の帰国枠の受験を考えていますが、国算日本語の作文とあります。
作文は、塾でもクラスをとってなく、本人は英語の作文の方が得意というくらいなのですが、やはりこういう子にはこの受験は難しいでしょうか。
また、この学校は英語に力を入れているように思うのですが、英語での試験を実施していません。
帰国枠で入学された方、アドバイスを頂けますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1455684】 投稿者: コスモス  (ID:srRLGnaeFGQ) 投稿日時:2009年 10月 06日 18:18

     帰国枠での入学ではありませんが、この学校を卒業させました。
     英語については、習熟度別のクラスになります。入学時の一番最初は、内部進学者と中入生に単純に分けられますが、その後は成績で順次入れ替えてました。
     立女の帰国枠での入学者は、英語圏から帰国した人ばかりではありませんでしたので、帰国枠入学者でも英語の不得意な生徒はいました。
     作文については、帰国枠入試をさせたお母さまの話を伺った限り、「テーマが難しく時間と文字数の制限のある中で組み立てていくのは、かなり大変な作業だと大人の私でも思った。」などと言ってたのを思い出します。
     
     作文については、これからもまだ2ヶ月ありますから、対策をされればいいかと思います。
     英語がかなりお出来になるようでしたら、頌栄の入試の方が有利かもしれないですね。

  2. 【1456194】 投稿者: LM  (ID:wzby93p3VY.) 投稿日時:2009年 10月 07日 01:08

    コスモス様

    早速の返信、本当にありがとうございます。海外から直接受験をする為、願書の取り寄せ等なかなかスムーズにことが進まず、気ばかり焦っておりましたので、このようにすぐに回答をいただけて心より感謝いたします。洗足、頌栄も受験を考えておりますが、大学付属のほうが後々ラクかなと考えてみたり、(なので、学習院女子も考えています)もう少し入りやすい学校も受験すべきかなと考えてみたり。親が、こんなに揺れていてはいけませんね。
    お忙しい中、本当にありがとうございました。

  3. 【1456372】 投稿者: 帰国生母  (ID:v2Y7Kyl2gJY) 投稿日時:2009年 10月 07日 09:04

    数年前ですが帰国枠で受験し、入学させました。


    帰国生入試は当時、作文の配点は100点中20点(国語、算数各40点)でしたが来年はどうなのでしょう。
    過去には、世界の環境や平和、貧困などがテーマとして選ばれたようですね。


    スレ主さまは、立教女学院が英語に力を入れていると感じられたようですが、他の英語のみの入試を行っている学校に比べてそれほど・・という印象は今もありません。


    帰国生を取るのはどちらかというと、色々な経験を持った生徒を取りたいからという風に理解しています。
    作文の内容や面接でも、その辺を強調されると良いのではと思います。


    高校になると国語の授業は二つに別れ、国語表現という作文専門のような授業が始まるようです。
    日本女子大附属などもそうですが、英語受験のない女子校は作文力を鍛えるような学校が多いように思います。


    また、「大学附属はラク」と思っていらっしゃるようですが、立教大学を希望されているのでしょうか?


    英語が抜きん出てお出来になれば、大学の一般受験には有利ですが、立女の立大推薦に英語は、英検2級程度が求められるくらいであまり学内選考に関係ありません。
    むしろ他の科目のほうが重要になる場合もあり、せっかくの英語がもったいないような気もします。


    一般的な意見を言わせていただければ、英語の作文の方が良いほど英語が得意なお嬢さんなら、附属でなくとも一般の大学受験で、有利な英語を生かせるような気もします。
    一般の大学受験は、私立なら受験科目を絞って勉強できますが(だいたい英語は必須)、どこの学校でも附属の内申は、まんべんなく一定の成績を取る必要がありますから。


    それでもとおっしゃるなら、まずは国算、作文はやはりトレーニングをされた方が良いと思います。


    うちは原稿用紙2枚を30分で書き上げる練習をひたすらさせました。
    内容は、必ず現地での経験を入れるようにして、グローバルな考えができる子・・という印象を与えるように。


    海外にいるとなかなか情報がなく、イメージで学校を決めがちですが、学校見学の予約を取り、しっかりとお話を聞き、実際に目で確かめることが大切だと思います。


    直接受験は経済的にも時間的にも大変ですが、是非お嬢さんにとって最善の学校が見つかりますよう、応援しています。


    その上で我が校を選んでくださり、来年学校のどこかでお会いできるととても嬉しいです。

  4. 【1457098】 投稿者: ハムリンズ  (ID:yByuNGK.MT6) 投稿日時:2009年 10月 07日 17:59

    うちも今年受験の娘がおります。
    塾から伺った話ですと、立教女子や学習院女子は英語が出来るお子さんというより、日本の学校になじみやすい子を求めている・・・とのことでした(どちらかというと、日本人学校出身の子?)。特別に英語の取り出し授業はなく(学習院はあるかも)、しっかり日本の勉強をしてください・・・という感じだということです。

    うちも付属校がいいかな?と思っていましたが、その辺が合わない気がしました。英語作文の得意なお子さんなら、慶應湘南藤沢はいかがですか?

    海外にいると情報が入りにくいですが、お互いがんばりましょう。

  5. 【1457251】 投稿者: コスモス  (ID:srRLGnaeFGQ) 投稿日時:2009年 10月 07日 19:49

     英語の取り出し授業はありましたよ。
     日本の学校に馴染みやすい子を合格させているといったことはないと思います。学校自体は、個々の個性を認め合っていこうという方針のようでしたから。
     

  6. 【1457847】 投稿者: 帰国生母  (ID:v2Y7Kyl2gJY) 投稿日時:2009年 10月 08日 08:55

    立教女学院の英語について、もう少し説明させていただきます。


    中学のうちは2つのクラスに分けられ、ひとつは帰国生と小学校で英語を習っていた内部進学者のクラス、もうひとつは中学からの一般受験者のクラスです。
    実際には一般受験者でも英語の経験者は多く、クラスの見直しは度々あります。


    中学からはじめて英語を習い始めても、中学のうちに英検2級を取るような生徒もけっこういて、この頃になるともうテストに関しては上位が帰国生ばかりとは限りません。
    高校になると、クラスはさらに3つに分けられるようです。


    また、英語の授業とは別に、英語圏の現地校やインター出身の生徒で希望者のみ放課後の授業・・・というかサークルのようなものが週に1回あります。こちらは学年の枠がないので他の学年と一緒になります。


    中学1年から英語のテスト勉強は、まずやらなくても高得点が取れますが、社会系には苦労しました。
    特に中学受験生にとって地理や日本史は、帰国生の英語と同様の教科なのです。


    中学受験生のみなさんにとっては、まず合格だと思いますが、どこの学校にしろ、めでたく合格されたら地理、歴史の予習をお勧めいたします。

  7. 【1458582】 投稿者: クラス編成  (ID:iJJ.dxoevzI) 投稿日時:2009年 10月 08日 18:14

    現中一生の母です。
    立女の英語のクラス分けですが、入学後、前期の期末テストまでは、
    単純に名簿順で2クラスに分けられます。
    その後、中間、期末のテストの結果により新たにクラス分けがなされました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す