最終更新:

40
Comment

【2457979】中学1年生で帰国して入れる私立中は?

投稿者: と   (ID:JeV2XTMCwJA) 投稿日時:2012年 03月 06日 10:35

現在小学校4年生女児、東京都城西地区に在住しております。
昨年よりサピックス偏差値50を超えたあたりの女子校を
めざし、塾に通っておりました。
しかしこの4月より海外に転勤をする可能性が出てまいりました。
(確定ではありませんが)任期は2年前後で長くても
3年弱程度とのことです。

我が家の方針として現地にまいりましたら、現地校あるいはインターに
入り英語あるいは文化背景を知ることを最優先したいと思うのですが、
中学受験にもっとも大事な5,6年をそれに費やした場合、一般生の
方と受験で競うことは当然無理になってしまいます。
かといって帰国入試は2年以上の滞在がないと(主人が4月より赴任した場合は家族は早くても6月くらいになると思います)ずいぶん幅が
狭められてしまうようです。何より家族は常に一緒にとの
希望が強いこともあり、自然にいけば娘の帰国は中1の夏頃となります。

そのような状況ですと公立中に入る以外に方法はないのでしょうか。
なんとか適当な私立に入学できないかと考えておりますが、
入れる場所はありませんでしょうか。
聞いたばかりの話に混乱しており乱文申し訳ありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2458368】 投稿者: モモタ  (ID:yxwShYhVuW2) 投稿日時:2012年 03月 06日 14:56

    我が家の娘も現在小6、現在海外赴任中で、この3月末に帰国します。
    日本で小5の1学期を終えて渡米したので、まさに「滞在2年未満」で、帰国時期もスレ主様とほぼ同じ状況ですね。

    滞在1年以下でも帰国枠が使える学校はありますし、中学編入も意外と沢山の選択肢がありますよ。
    JOBAなどに相談してみてください。「帰国子女 編入」で検索しても結構出てきます。
    レベルが低い学校かどうか…は、その家の価値観によりますね。
    偏差値や大学進学実績の高さだけが、私立中学を選ぶ理由ではありませんから。

    我が家の場合、昨年末~2月初旬まで日本に一時帰国し、中学入試を終えました。
    受験したのは、在外経験1年で帰国枠が使えるところを1校、一般入試を2校でした。
    結果、第一志望の一般入試に合格をいただき、この4月から進学します。
    ちなみに、この学校は赴任前からの第一志望校です。

    ただスレ主様と大きく異なる点は、現地校ではなく、敢えて全日制の日本人学校を選んだことです。
    これは、私自身が現地校に通った帰国子女で(小5から5年間滞米)その経験から判断しました。
    もしスレ主様ご家族の赴任先に全日制日本人学校があるようでしたら、そちらも検討された方がいいと思います。小5から2年程度の赴任と今からわかっていて、さらに私立中入学を見据えているのであれば、現地校で過ごすメリットはそれほど大きくないと思うのです。

    日本人学校は、日本の小学校と同じカリキュラムですが、先生方は文科省の選抜で派遣されており、力量のある方が多いです。数年で帰国する生徒が大変多いので進路指導も熱心で、一人一人の学習フォローも万全でした。
    娘が通っている日本人学校は、ネイティブの先生によるESLは毎日ありますし、それ以外にも音楽、体育、美術はネイティブの先生が担当しています。現地の学校との交流会もしょっちゅうやっています。日本の勉強を滞らせることなく、ほどよく英語環境に触れさせることができます。
    また、英語環境だけでなく、その国の文化や社会を学ぶ時間はしっかりあります。よく理解できない言葉でそれらのことを学ぶより、日本語でしっかりと学べるほうが、小学校高学年くらいのお子さんには有意義ではないでしょうか。

    娘は、日本人学校に通いながらも、タウンのアクティビティに積極的に参加して、現地の友達もたくさんできました。また、夫の会社関係や、私の趣味の友人家族など、現地の人々との行き来も絶やさないように心がけたので、十分な「異文化体験」ができたと思っています。実質滞在1年半程度ですが、娘は、子ども向けの日常会話には不自由ない程度にはなっています。映画やテレビも英語で観ることに苦はないようですが、博物館のガイダンスなどは少し難しいようです。語彙が少ないのでしょう。英検は2級です。会話はそれなりにできるものの、読み書きはまだまだです。もちろん、現地校の子には劣りますが、それでも滞在年数と日本人学校生であることを考えれば、がんばったほうだと思います。

    というわけで、現地校に通うことだけが「異文化体験」「英語力アップ」の近道と決めずに、もう少し熟慮されることをお勧めします。

  2. 【2458403】 投稿者: 英語  (ID:BbS/IzxOL76) 投稿日時:2012年 03月 06日 15:13

    お子さんは、すでにある程度英語ができますか?
    高学年になって、現地校へっていうのは、英語の苦労が大変だと思います。
    ご両親は、お子さんの現地校の宿題をサポートできますか?


    いればできるようになるっていうのは、もっと子供で言葉だけでなくコミュニケーションが取れる場合とか
    日本語を忘れる覚悟で、英語にとっぷりつかる覚悟があるか
    できないことを全然気にしない、日本人らしくない感性の持ち主か


    現地で、高学年のお子さんのおかあさんは、漢字を覚えさせるのに大変だとおっしゃっていました。
    たまたま、知り合った方は、滞在が長くて英語は現地校で不自由しない程度だったのですが、いずれは帰国だからと、漢字位は書けないとと。
    中学編入を考えているのであれば、現地校にこだわるとその後が大変かも知れません。

  3. 【2458455】 投稿者: モモタ  (ID:yxwShYhVuW2) 投稿日時:2012年 03月 06日 15:49

    すみません、先のモモタの投稿内に訂正があります。

    誤> 滞在1年以下でも帰国枠が使える学校はありますし、
    正 滞在1年でも、帰国枠が使える学校はありますし、

    さすがに、滞在1年‘以下’で帰国枠が使える学校はないですね。
    でも、滞在1年‘以上’であれば、帰国入試や編入試験を受けられる学校はあります。

  4. 【2458704】 投稿者: う~ん  (ID:nf.tWkcveoM) 投稿日時:2012年 03月 06日 19:03

    帯同するなら日本人学校がいいのではないでしょうか。
    私も上の方の意見に賛成です。

    2年足らずだと、英語に慣れたころに帰国です。
    現地校に進んだ場合、帰国枠受験には英語力が不充分で、一般枠を受けるには理社国が勉強不足。中途半端になってしまいます。

    3年滞在して中学校半ばで帰ると、当然編入試験になりますが、募集も僅少で激戦です。公立中に進んで、高校を帰国枠で受ける方法もありますが、これは中3まで英語をみっちり学んだ方と試験を受けるので厳しいです。

    中学受験するのでしたら、上の方がおっしゃっているように現地校やインターに入れずに日本人学校のある地域に住んで、四教科をしっかり勉強することをおすすめします。

    高学年から現地校は、英語力の観点のみならず、友達作りの面からみても難しいです。すでに思春期にさしかかり、皆自分の友達の輪が出来上がっていますし、数年したら帰国する子と深い友情を築こうとしてくれる子は多くはありません。
    またスレ主さんのお子さま自身、英語が上達しないと授業も理解できませんし、友達もできないし、ストレスが多くなります。
    英語の上達と帰国後の勉強の両立で、親子ともに海外生活を楽しむ余裕もなくなってしまうのではないかと危惧します。

  5. 【2458745】 投稿者: う~ん  (ID:nf.tWkcveoM) 投稿日時:2012年 03月 06日 19:26

    補足します。

    日本人学校だと海外のシャワーを受けずにもったいないと思われるかもしれませんが、そんな事はありません。
    放課後にスポーツや楽器などお稽古をすれば、そこで現地の子供たちと交われますし、普段の生活で充分味わうことができます。

    うちは長期滞在で現地校でしたが、スレ主さまの条件なら日本人学校に入れると思います。
    子供に負担をかけずに海外生活が楽しかったと思える環境を用意してやると、子供が成長した時に自主的にその言語を学ぼうとしたり、またその場に戻りたくなったりするようです。

    楽しい駐在になりますように!!

  6. 【2458763】 投稿者: いやいや  (ID:v6qhgs8Iv6I) 投稿日時:2012年 03月 06日 19:37

    4年生というと日本語の基礎が安定して第二言語をはじめるには良い時期ですよ。

    どうしても私立への編入こだわるなら仕方がありませんが、長い目で見ればここで英語の基礎を叩き込んでおくことはお嬢さんにとって一生の宝になります。
    たしかにキツいでしょうし、無理がありすぎるようなら日本人学校にかわった方が良い。

    うちは大学生になった子もいますが、海外のトップレベルの大学に進学あるいは留学している子は、どこかで現地校に放り込まれた経験のある子ばかりです。
    そういう経験がないと太刀打ちできないほど、日本の英語教育は貧弱になっているというのが実感です。
    そういう事情もあってか、モモタさまご自身の時代に比べると、帰国生の受け皿ははるかに大きくなっています。

    単にそこそこの大学に入れたら良いのであれば、日本人学校を選ぶのは適正なコースですが、チャレンジする大きなチャンスだということも確かでしょう。

  7. 【2458816】 投稿者: 頌栄  (ID:GDowb3hwvbY) 投稿日時:2012年 03月 06日 20:24

    それなら頌栄です。5年から2年半の滞在で中学一年に編入で入ったお子さんがいますよ。
    2級しかお持ちでなかったのですが英語で入りました。
    12月の試験で落ちた方が気の毒だと思いました。

  8. 【2459043】 投稿者: モモタ  (ID:yxwShYhVuW2) 投稿日時:2012年 03月 06日 22:50

    少し補足します。

    > モモタさまご自身の時代に比べると、帰国生の受け皿ははるかに大きくなっています

    仰る通りかと思います。
    ただ、私は帰国子女としての十分な恩恵を受けた部類です。現地校にいたころ(それも最初の2~3年)の苦労は大きかったですが、帰国してからは、分不相応とも言えるような学校に、帰国子女枠で簡単に入学できました。おそらく日本で普通に暮らしていたら、とてもじゃないけど入れなかったレベルの学校です(高校も大学も)。
    卒業後も、英語力のおかげで、やりがいのある仕事も得られましたし、今回の海外赴任でも、自分の経験はとても役に立ちました。その点では、小学~中学と現地校で頑張ったこと自体は、私の財産ではあります。

    しかしながら、それは5年間という滞在期間があったからだと思います。
    私自身、滞在2年目くらいまでは、学校に行ってもボーっとやり過ごす時間が多く、思春期特有の友達関係も難しく、本当につらい日々でした。大人は「子どもはすぐ慣れるから」などと言いますが、私にしてみたら「そんなの大人の幻想だ」とすら思っていました。英語も、他教科の宿題も、やってもやっても周りの皆には追い付けない焦りと苛立ちは、並大抵のことではありません。「英語のシャワー」は浴びられたかもしれませんが、思春期の入り口の知識欲旺盛なころに、十分な「母語による知識のシャワー」を浴びられなかったことは、今でもコンプレックスとなって残っています。

    確かに、現地校で成功するお子さんは、とてつもなく成功しますから、その後の進路も順風満帆、大学も仕事でも大きな成果をあげるでしょう。でもそれは、ほんの一握りの子にすぎません。その陰には、その何十倍何百倍の「うまくいかないケース」が潜んでいます。
    勿論「私たちは一握りの成功者を目指すんだ!」という意気込みを否定はしませんが、それほど甘いものではないという覚悟も大切です。ましては滞在2年では…相当な頑張りと覚悟が必要となります。

    忘れてはならないことは、現地校は「英語を学ぶ」ところではなく、「英語‘で’学ぶ」ところです。
    一方、日本人学校は、十分な学びを得ながら、一方で英語を学ぶこともできます。しかも、それは日本で学ぶ英語とは、大きく異なるレベルのものです。また、多くの方が指摘しているように、工夫次第で英語環境を整えたり、現地の文化を深く知る機会を得たりすることは十分にできます。

    いずれにしても、この辺のことは各ご家庭の価値観によりますが、スレ主様ご自身に、少々「現地校幻想」のようなものが見受けられたので…一応、経験者からの助言です。
    何より、スレ主様の赴任地に、全日制の日本人学校があるとは限りませんものね…。ご不快に思われたら申し訳ありません。
    さらなるご検討、がんばってください。よい道が見つかる事をお祈りします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す