最終更新:

12
Comment

【6247975】日本語補習校の必要性

投稿者: ポコヨ   (ID:7Idep7QQJTY) 投稿日時:2021年 03月 08日 07:03

今年4月に4年生になる娘がいます。

日本語補習校に通わせ続けるべきか?やめさせた方が良いか?
ご経験に基づくご意見をお伺いしたいです。

両親は日本人、一人娘はアメリカ育ち、家庭では日本語と英語半々使用。
小説などは英語でしか読まず、日本語は国語の教科書の本読みレベルです。
映像コンテンツは英語でしか視聴しません。
日本語会話力は問題ないレベルです。

平日は現地校に通っています、毎週土曜日は日本語補習校に通っています。
併せて浜学園Webで算数・国語を受講しており、公開テスト偏差値は算数55~60、国語は点数が全く取れません。

中学受験では、英語と算数をベースにした帰国子女枠での受験を考えていますが、国語を捨てるか捨てないか、現段階で判断したくないので、できるだけ国語も頑張らせたいです。

そこで今悩んでいるのは、国語を自宅学習と浜学園だけで強化するか、日本語補習校にも継続して通学するか、という点です。
本人は「友達は土曜日は遊んでいるのに、自分だけ学校に通う」ことにかなりストレスを感じています。
現地校と浜学園の授業内容に能力を全振りして、補習校を諦める、という選択肢もあるのではないか。むしろその方が本人も快適に勉強できるのではないか、と考え始めるようになりました。

「補習校に通わせ続けてよかった」「通わなくても問題なかった」「無理しても通う価値がある」など、ご経験からご意見頂き参考としたく、よろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6248343】 投稿者: ちゃちゃまる  (ID:5fSo/X1qFcw) 投稿日時:2021年 03月 08日 12:44

    帰国生として、その枠で中学受験される心づもりなのですよね?

    日本語補習校のレベルはいかがですか?
    お嬢さんの日本語力向上に役立っていますか?

    我が家の息子が通っていた、日本語補習校は、永住の日本人子女かハーフのお子さんがすごく多くて、国語の授業のレベルはものすごく低いものでした。
    5年生の時は、教科書の物語を皆で一読するだけで、まるまる1時間かかり、読んでも、皆、内容をまったく理解していない。先生も、教職免許を持っているのは、日本から派遣された校長先生だけで、それ以外は、現地永住の免許もない方々(生徒の親とか)。国語の指導は間違いだらけのひどいものでした。

    時間の無駄なので、うちは途中でやめて家で漢字や教科書準拠ドリル、通信教育などをやりました。
    中学受験して、日本の中学に入ると、英語以外のすべての教科はもちろん日本語なので、漢字や語彙を疎かにしていると、入学後にめちゃめちゃ困ります。
    うちはそれなりにやっていましたが、理科や社会など結構大変でした。日本語、漢字の面で。
    なので、現在やってらっしゃる、浜学園のweb授業で国語もしっかりやって、できるだけたくさん日本語の本を読んでおくことをお勧めします。

    日本語補習校に通うメリットは、日本の伝統行事(七夕、豆まき、ひな祭りなど)を海外で経験することくらいかなぁと思うので、それを低学年で経験できていれば、あとは家でしっかり国語をやれば問題無いと思います。

  2. 【6248573】 投稿者: 今しか出来ないこと  (ID:9IZrSeQ5mxo) 投稿日時:2021年 03月 08日 14:55

    複数の子供が小学生の4〜5年を海外で過ごしました。今は都内国立の大学生と大学院生になってます。
    日本語補修校は無かったので通えませんでした。現地でしかできないことを目一杯やると言う家庭の方針で、日本語は最低限の読み書きと漢字だけを家で親が教えていました。(但し親は元国語の教員)その時間と親との会話以外は、全て英語。
    帰国時は大体2学年遅れぐらいの国語力だったと思います。
    ただ英語での読解能力は年齢以上で、5年で帰国した子は2学年上のテストでも上位でした。
    帰国してすぐ英検一級を取得し、英語のみの帰国入試で中高一貫に入りましたが、
    日本語で苦労したのは中学の間だけでした。
    多分うちの子は語学の習得能力が高い方ではありましたが、言語能力というのは日本語だろうが英語だろうが育っていくものです。日本語の学習に不自由な環境で日本語の出来を気にするよりも、小学生の間は出来るだけたくさんの読書と幅広い他者との関わりを得意な言語で行っておく方が、後の伸び代は大きい気がします。

    帰国生をとり英語の取り出しをやってくれるような学校であれば、入学してしばらくは日本語の遅れが多少なりともあることは学校も承知していますし、本人たちは親が思うほど焦りも劣等感も持たずに、むしろ英語のアドバンテージを活かして伸び伸びと過ごしていたように思います。大学受験までの六年間で充分追いつくことは可能どころか、英語をしっかり伸ばしておくメリットの方が大学受験には計り知れないプラスになります。また理系の子はレベルの高い英語を維持してきたメリットは大学、院での研究においてものすごく大きいと常々言っています。
    日本語の遅れを今目の当たりにして気になるところではあると思いますが、
    今しかできないことを存分にやる、というのも一つの考え方かと思います。
    どうせ日本に帰ったら今度は英語の衰えが気になるんですから。親なんてそんなもんです。

  3. 【6248607】 投稿者: ポコヨファン  (ID:w69IsIKpUEY) 投稿日時:2021年 03月 08日 15:20

    未だにポコヨだけDVD取っています!ってすみません。

    日本人として、国語は捨てられない教科ですし、日本語を正しく使う大人であって欲しいと親であれば思うはずですから、補習校のレベルはさておき、在籍と教材だけは確保しておくことをお勧めします。

    補習校いきたくない。日本語の本を読まない。家族間だけの日本語会話。英語で考え読み書きする。では、学校生活云々以前に、日本人としての良さのない、英語が流暢なただのアジア人になってしまいますよね。。。

  4. 【6248611】 投稿者: アジア圏ですが、  (ID:qt8u/qdI/AQ) 投稿日時:2021年 03月 08日 15:21

    補習校通わせていました。子供は2歳から小4まで海外にいまして、日本の文化を繋ぐという意味ではとても大切な時間だったなと思います。また、国語のレベル向上には個々のレベル差がありまして、あまりつながりませんでした。
    補習校は日本文化との接点をどう維持するかの一点で決められるとよいと思います。
    一方、国語力向上はいずれにしても家庭学習がないときついですが、受験向けにゴリゴリやって、日本語嫌いになることも避けたいところです。我が家では漢字を普段使わない生活であったことからまったく身につかず、結局帰国してからの小5小6をかけて、小4レベルくらいまで来た感じです。日本の漫画に熱中するようになり、少しずつ漢字が読めるようになりました。公文もやっていてよかった気がします。受験は英語算数中心で乗り切り、中学もインターではありませんが、英語で授業を展開する学校にしました。

    あまりアドバイスにもなっていませんが、家庭で受験は意識しない国語学習をするのがよいような気がします。

  5. 【6251061】 投稿者: ポコヨ  (ID:lQWJGTDCJTw) 投稿日時:2021年 03月 10日 07:56

    皆さま、ご意見お寄せいただきありがとうございます。

    私も「補習校を諦めたら一気に外国人になる」と聞いたことがあったので、ご自身が補習校に通われていた方の意見も、また、補習校を敢えて取りやめて通信教育や自宅学習にて国語力を強化された方の意見、両方参考になりました。

    皆さま仰る通り、日本語補習校に通うメリットの1つは、日本の文化を学ぶことにあると感じています。最近であればひな祭りなど文化的行事、起立・礼など日本で教育を受けていれば当然に知っているはずの文化など。であればそれは低学年で通っていれば習得可であり、高学年になるにつれて文化を学ぶ側面は薄れていくようにも思いました。その点では、全米からオンラインで受けられるという塾のサポートを入れるのも良い案ですね。ena国際部など知らなかったのでチェックしてみます。5年生に上がるタイミングでの切り替えはいいタイミングかもしれないですし、それなら4年でもあまり変わらないかもなと感じました。

    また、中高学年で帰国された方のご体験も参考になります。日本に帰国しさえすれば一気に国語力強化も望める、ただ、6年生になってからの帰国では難しそうですね。

    これは答えのない話ではるのですが、色々と実体験に基づくお話を頂き大変参考になりました。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す