最終更新:

52
Comment

【7058200】国際系への不安感

投稿者: アメリカ帰り   (ID:5z9DBfl7W1w) 投稿日時:2023年 01月 03日 15:15

近年国際系の学校が増え、帰国生やインター出身者にとり、レベルが高い英語の教育を維持する受け皿が増えたことは望ましいと思います。

一方でオールイングリッシュ授業を提供する学校がやたらと増えることには疑問を感じます。
質の高い授業を成り立たせるためには、

1)確立されたメソッドやノウハウ
2)優秀な教師
3)優秀な生徒

が揃わないといけないと思うからです。
広尾学園などはまさにこの3点が揃っていると思います。
しかし、他の学校は?

いくら広尾のメソッドがあっても、他が揃わないのであれば、オールイングリッシュをやらないほうがマシだとさえ思います。
生徒は評判が高まれば優秀な生徒自ら集まり出すでしょう。
私が特に気になるのは優秀な先生の確保です。

英語ネイティブというだけで、教育とは全く違うバックグラウンドを持った先生に社会や数学を習うのは心許ない。
これって海外の日本語学校で、教職がなく教育とは無縁の先生方に教えてもらうのと同じでは?(日本語学校の先生方には本当に感謝しています)高い学費を払って、専門性の低い先生に教わって不安はないのですか?

帰国子女やインター出身者の方、その点気にならないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7059838】 投稿者: 悩みました  (ID:lZQcJz4MgJc) 投稿日時:2023年 01月 05日 08:38

    まさに!
    海外にいる時はall Englishの中学に進学してネイティブな感覚を持ち続けてほしい、我が子にとって居心地がいい場所に違いないと思い、広尾学園三田国際ICを意識しておりました。
    しかし、小5の夏に本帰国し、日本で生活するにつれて、将来日本社会で活躍していくためにはまず母国を知り、しっかりした日本語を身につけ、同時に高度な英語力をつけられる学校の方がいいんじゃないかと思い始め、思考が行ったり来たりして悩みまくりました。
    それぞれの価値観があると思いますが、私は、母国を極め、海外で能力を発揮してこそ真のグローバル人材になるのかなという結論にいたりました。
    志望校によって入学後に学ぶ環境が違いますし、試験科目や対策も違うので早く方向性を決めた方がいいのでしょうね。
    進学する学校によって6年後の姿が変わると思うと、大きな決断です。

  2. 【7059872】 投稿者: 国際系という名  (ID:wjt0kxe90Wc) 投稿日時:2023年 01月 05日 09:12

    国際系という名のもとに集まる学生が目的としているものとは?
    ・英語に強みを見出したい
    ・日本語に不安がある
    ・文化背景が複雑で日本の学校に馴染めない
    ・海外の大学を目指したい
    など色々とあると思います。
    それぞれを同じ観点からものをいう事はできません。

    国際系を選ぶご家庭、学生にはそれぞれ全く違った観点からの
    抱負があるのだと思います。
    『「自分は」こう思う』 で良くありませんか?
    他方を否定するのではなく、参考意見として自分の意見を書けば
    後は読みてが判断しますよ。

  3. 【7059928】 投稿者: 帰国生の親  (ID:0iPy2nqEAhk) 投稿日時:2023年 01月 05日 10:04

    国際系の学校の保護者ですが、確かに先生の質はいつも気にしています。特に円安が(落ち着きましたが、)また150円とかで定着すれば、先生方も別の国に行く可能性もあります。6年間のレートは我々読めませんから、そこは心配してます。

    その点賢いなと思ったのは、開智日本橋。理数は日本語ベースでやると、割り切ってます。日本の理数の先生方は質は基本高くてブレがないですし、コストもおさえられる。経営として、うまいなと思います。

  4. 【7062409】 投稿者: 英語力維持  (ID:hOgghM6x0w.) 投稿日時:2023年 01月 07日 11:46

    渋渋、渋幕、聖光などの取り出し授業自体のレベルはどうなんでしょうか?
    欧米の知識階級と伍していける年齢相応の高い英語力を維持するためには、日常的に英語に触れる広尾AGの方が比較優位にあるという考え方について皆さんのご意見をお伺いしたいです。
    学校生活は勉強だけではないので様々な意見があって当然かと思いますので、そこには立ち入らず、あえて勉強だけに議論をフォーカスします。トップ進学校の多くの生徒が日本の大学受験のために鉄緑会などに通っている状況下で、学校外の塾などで身につけられることと学校でしか教育の機会がないことを総合的に考えたときに、学校外でトップ帰国生が今の英語力を維持する手段って限られてませんか?
    その観点から言うとオールイングリッシュの広尾AGは魅力的に映ります。実際学校の取り出し授業以外で欧米の知識階級の年齢相応の英語力を維持する手段をご存知であれば、ご教示頂ければと思っております。よろしくお願いします。

  5. 【7062471】 投稿者: 帰国親  (ID:aWeQ1Nkjr36) 投稿日時:2023年 01月 07日 12:23

    確かに帰国した時点で子どもの英語力がズバ抜けていると、維持させたいとそこに焦点を当ててしまう気持ちはわかります。しかし、子どもが就職した今、私はおすすめはしません。

    理由はまず、地頭があれば維持はできる。2つ目に、簡単に追いつかれる。3つ目に英語力だけでは勝負出来ない、4つ目は海外大に学部から行くのは先が読めない、です。

    うちは読書と映像…ビデオネットなど…で、帰国時小学低学年でしたが簡単に維持出来ました。スクールなどは行っていません。英検は一級、トイックトフル満点を出しています。

    ただし今はこの程度、難関大にはいくらでもいる。地頭が良く、留学する機会もあるので差が出ません。理系ですら驚くほど出来ますよ。

    今は文系の就職先が激減している。英語力に特化すると大変だと思います。理系の素養がないなら、文系は英語の他に法学、経済に進んで会計士、国家公務員試験など何かプラスしようとしている。日本語の能力が足りないと苦戦しそう。

    海外大からエントリー出来る日本企業はまだ少ないし、現地就職はやはりかなりの厳しさ。外資系企業で働くどころではない。学部から海外は日本に帰国する時、ネットワークも少なくハードルが高いです。

  6. 【7062754】 投稿者: 親子二代帰国子女  (ID:wjt0kxe90Wc) 投稿日時:2023年 01月 07日 16:38

    かなり同意する所が多いです。
    私自身も帰国子女。子供達も帰国子女(中学生)。
     
    ただ進学校(一貫校)に進むと色々と学校の活動、課題などがあり
    もう、学校外で時間を取るのが難しくなってくる、という点で
    取り出し授業で読む、聞く、書く、話すをやってくれると楽になります。

    ただまぁ、ある程度のレベル(一応TOEIC800点後半くらいだと何年英語から遠ざかっても一定の水準から下がることが無いことも学術的、経験則から分かっています)なら英語以外を頑張って、そして後で法学やら経済やら医学などを英語でも
    語れる人の方が有用されますね。
    確かに大学院で留学して帰国しても良いですし(親の退職後の話になる可能性もあるので貯金は必要ですね。)

    文章などもこれは「文章力」ですので英語とか日本語とかではなく、
    国語力になりますしね。

    簡単にですが英字新聞を1週間に一度読んで色々な分野の
    英語にふれて、単語力を伸ばしたり言い回しを頭にいれるのは大きな力には
    なると思います。(純ジャパでもやっています。大学受験で英検準1級とかは
    単語力と読む力を養っています。)
    このくらいの英語力があればあとは大学院や大学時代に1年でも2年でも留学すれば凄まじい伸び方(聞く、話す)をするようですよ。
    続けるのは努力です...........

  7. 【7063802】 投稿者: 考えなくちゃ  (ID:adc4DviYKu2) 投稿日時:2023年 01月 08日 14:33

    お子様は 学部から海外大に行かれたのですか?
    就職は日本でしょうか?
    参考までにお聞き出来れば。

  8. 【7066056】 投稿者: 樫の木  (ID:utMMN5cnPmc) 投稿日時:2023年 01月 10日 11:47

    低学年帰国でスクールにも行かず維持、その後英検1級・TOEFL満点は大変優秀なお子さんだと思います。難関大にもいくらもいないと思います。
    まず周囲にネイティブレベルに近い英語力を持つ子がいないのに、読書・ネット等で維持させるのが難しいと思いますし、それを期待してAll Englishや授業の過半を英語で行う学校に行かせたい帰国生親がいるのだと思います。

    あとは今後の日本や日本企業の先行きに対する認識の差でしかないかなと。日本企業が少なくとも現在程度のプレゼンスを維持し、新卒一括採用もやや下火にはなりつつも維持している、という状況であれば、確かに仰るとおり日本人なのですからわざわざ海外に出て厳しい移民就活で戦う必要もないかもしれません。この状況が10~15年続けば、ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す