最終更新:

6
Comment

【1534611】TOEFLはどうですか?

投稿者: AAA    (ID:HwNPxdiPv82) 投稿日時:2009年 12月 08日 02:02

帰国子女枠での受験を考えている、中2の息子がおります。現在もまだアメリカに住んでおり、来年は帰国して受験させようと思います。私どもの住んでいるところでは、TOEFLは受けれますが、TOEICや英検はなかなか受けれません。推薦で受験する場合、どれを受けておけば有利とか不利とかあるのでしょうか?また、点数や級の目安などあるのでしょうか?今のところ、ICUなどの関東圏の高校に加え、関西の高校も視野に入れてます。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1534624】 投稿者: 通りすがり  (ID:RANjehi.5t2) 投稿日時:2009年 12月 08日 03:07

    TOFUL, TOEICは出願書類内で自己アピール的に記載できる学校も
    あるかもしれませんが、恐らく余り効果は期待できないと思います。 
    (ICUの場合には 米国内の在住地域によっては既に在校生も多くレベルのデータも把握しているので
    現地校のレベル等も配慮されることがあると聞いた事もありますが)

    日本の高校受験では、やはり 英検が望ましいと思いますが、確かに 米国内ではNYかカリフォルニア
    でしか受験できませんね。 目安としては、英検の準一級以上を持っている(学校によっては 2級以上で若干の配慮する等の学校もあると思いますが)のが望ましいと思います。しかし、それが全てでもありませんしお住まいの関係上受験も困難なのでしたらそこまで拘る事ではないのではとも思います。
    帰国受験の場合でも、最近の傾向としてはやはり試験科目での結果優先がより重視されてきていると思います。
    関東で言えば 帰国受験で学科試験ではなくエッセイ等で受験可能な学校(渋幕の帰国枠)や英語問題が難しいと言われる学校(FSC)等では 英検1級が望ましい等(とはいえだから安心という事ではありませんが)聞いたことがあります。  
    関西の場合には、そもそも帰国受験を受け入れている学校が少なく、 千里国際、同志社国際、立命館宇治、大阪教育大池附、西大和等に限られますね。同志社や立命は 米国内でも11~12月に受験可能です。(エッセイと面接優先)
    一方、池附・西大和は偏差値的にも非常に高く、こちらは 3科受験になりますが 試験結果を優先で
    それも一般受験生並みの点数を求められるので英検が1級でも殆ど関係ないと思います。
    帰国生の推薦受験を前提との事ですが、その場合には 推薦で合格を頂いた学校への進学が
    前提となるのではと思いますので 制約が出ることも配慮された方が良いのではないかと思います。   又 関西の場合 前述の帰国受験制度を実施していない学校は殆ど5科受験ですので帰国生には
    選択が難しくなりますが、それでも 清風南海の1.5次の様に3科で受験可能な学校も帰国生度に関係なく
    ありますので、エッセイ等での受験校限定で受験を考えているというので無ければ、未だ 十分に
    対策の時間もありますし、先ずは 3科でのレベルを英検より優先された方が良いのではないでしょうか?

  2. 【1535947】 投稿者: AAA   (ID:HwNPxdiPv82) 投稿日時:2009年 12月 09日 02:31

    通りすがり様 レスありがとうございます。
    TOEFL,TOEIC,英検等も参考程度なんですね。他の科目も勉強させるようにして、3教科を何とかしないといけないようですね。ただ、国語も数学もあまり得意ではなく、好きでもないようなので、英語で推薦いけないか、と思った次第です。
    世の中、甘くないですね・・・。

  3. 【1535956】 投稿者: 志望校次第ですよ  (ID:VAHYH2pYC.s) 投稿日時:2009年 12月 09日 05:03

    先の方も触れられてますが、渋幕では 英語の試験(筆記+リスニング)とエッセイ+面接のみの入試もありますよ。
    同志社国際の米国内試験も 英語(エッセイ)と面接だけです。
    推薦については 良く判らないのでなんともいえません。 
    早稲田本庄では 英語力に重点を置いた I選抜というものがあります。
    こちらは 現地校の成績表、英語資格(TOEIC, TOFULなどの点)による書類選考(1次選考)と2次選考として
    各30分程度の国語、数学試験と面接となってます。

    只、やはりお子様ご本人が行きたいと思う学校へ進学されるのが一番だと思いますので
    今は入試の方法より行きたい学校は何処かを考える方が良いのではないですか?
    仮に受験するとしても 帰国生は 国立等を受験しない限りは3科で済む学校が多いですし、内 英語では絶対の優位性を持ってます。3科のみの試験で英語で稼げるのは本当に大きいですよ。  主さまの場合今からだと1年以上ありますので 国・数2科なら十分に間に合います。 特に男の子の場合、進学・受験に真剣になって来る3年の夏から9月以降に掛けて驚く程に学力も向上します。 先ずどのような学校に進学したいかをお子様と相談され その上で 受験対策を考えられるべきだと思います。

  4. 【1543118】 投稿者: 師走  (ID:u3Ig8B5i/aw) 投稿日時:2009年 12月 14日 23:34

    私が、帰国子女受験に詳しい塾で聞いた話では、TOEFL高得点は、英語に詳しい学校では、有利だろうということでした。
    というのは、実際に試験を受けてみればわかりますが、TOEICは、問題にアカデミックな要素が少なく、TOEIC対策で、ある程度、得点が取りやすいテストです。英検は、日本人による、日本人のための英語の試験という特徴があります。


    しかしTOEFL iBTは、スピーキングもありますし、リスニングは、他の二種のテストとは、要求されるレベルが違います。内容も、アカデミックなので、英語圏の学校で、どの程度実力があったかが、そのスコアーから、想像できます。


    海外日本人学校の生徒の中には、大変優秀な方が多く、TOEIC高得点、英検準一級はいても、TOEFL高得点は、なかなかいない・・というか、たぶんいないだろうとのことでした。


    そのため、英語に詳しい学校では(ICU等)TOEFL高得点・・・例えば110点以上などは、(100点でも高得点かもしれません。具体的ボーダーは知りません)英語の実力がある程度抜きん出ているとみなされ、有利に働くだろう(そのレベルは、あまりいないので)とのことでした。こういう意見もあったということで、お伝えします。

  5. 【1544534】 投稿者: AAA   (ID:jOSQcFmqlF.) 投稿日時:2009年 12月 16日 02:58

    コメントありがとうございます。TOEFLも高校によっては評価してもらえるということで、結局は息子がどこへ行きたいかによるわけですね。もう少し高校について調べてみて、有利に働くような検定試験を受けておく、というのが良さそうですね。TOEFLを先週末に受けたのですが、どのような点数が出るのか・・・。ただ、100点を越えるようなことは決してなさそうです。

  6. 【1545928】 投稿者: 師走  (ID:u3Ig8B5i/aw) 投稿日時:2009年 12月 17日 04:59

    学校側が、この辺を明確にすることはないと思います。
    言うなれば、TOEFL高得点は、特技のようなものです。例えば、クロスカントリー州大会優・・・みたいなものです。
    他のお子さんも、成績的には優秀な方が多いので、少しでも、有利な条件を付けるための、ひとつくらいに思ったほうが良いと思います。(実際願書を書いてみるとわかりますが、備考欄を充実させることは、差別化という意味で大切だと思います)
    ただ、ポイントは、英語に詳しくない学校ですと、先生自体、生徒が、TOEFLを受けたことがないので、他のテストとの違いがわからず、評価が下せないというところだと思います。
    TOEFLは、何回でも受けれますし、テキストで勉強しつつ、テストに慣れてくると、成績は、まだ、あがる可能性があります。頑張って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す