【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

60
Comment

【1400322】どうなる?衆議院選挙2009

投稿者: 蝉   (ID:QppFErcmvYU) 投稿日時:2009年 08月 19日 01:21

某テレビ局アンケートによると、七割の人が投票に行くと言っているらしい。
本当に民主党が与党になるのか?
うちは子供が多いので、こども手当はちょっと惹かれるな。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【1406743】 投稿者: 子どもてあて・・  (ID:Cj9nvwjmgzE) 投稿日時:2009年 08月 26日 07:20

    いらないなんてとてもじゃないけど
    言えません。 いろんな考え方があると思いますが。
    将来の国のためには・・・・なんて・・・
      目の前の生活に追われてる者にとっては
    とても ありがたいのです。政治的にいかががものでしょうか?
    なんて論議は後回しなんです。民主党がいいわけではないですが
    自民党はもっと嫌!! 公明党だって 宗教バリバリで嫌!
    そのほかは 論ずるまでもなく力不足!!
     困ったもんですが・・・・
    いらない方は もらわないのですか?
    給付金ももらわなかった???
     なら いらない論議は納得します。  

  2. 【1406830】 投稿者: 外交  (ID:RjeWv1XLd4A) 投稿日時:2009年 08月 26日 09:21

    麻生さんは外交の重要性を強調していました。
    しかし国民には外交より、目の前のお金のほうが大事になってしまうんですよね。
    民主党で一番不安なのは外交ですが・・・
    現金を渡されて、うれしくない人はいないでしょう。
    しかしそんなあさはかな手に乗ってしまったつけが後でくるのではと思うと恐ろしい。

  3. 【1406834】 投稿者: 目先だけ?  (ID:qhSZJUZJB.6) 投稿日時:2009年 08月 26日 09:26

    >いらない方は もらわないのですか?
    給付金ももらわなかった???
     なら いらない論議は納得します。  


    もらわないのか?と問われれば、そういう制度であれば貰います。
    でも、そういう短絡的な問題ではないでしょう。
    どうやったら、私たちが払った税金が有効に使われるのか、そういったことを考えないのですか。
    わたしはお金をばらまくより、保育所を作ったり、働く制度を整えたりするほうに使ったほうが、結局は子育て世代のためになると思います。
    給付金にしても、もっと有効な使い道があったのに、と思っていますよ。

  4. 【1407186】 投稿者: 公明党そんなに嫌?  (ID:buJsJzx5V2E) 投稿日時:2009年 08月 26日 14:14

    >公明党だって 宗教バリバリで嫌!

    日曜日の討論会では公明党の山口那津男さんが一番よかったですよ。 先日エホバの友人と話したら、政治は神様にお任せして選挙には行かないと言っていました。 学会の友人は民衆の幸せのためにあるという点では宗教と政治は目的は同じではないかと。他のことが見えてないみたいな信者さんは嫌ですが、とても立派な人がいて信仰がその人の背骨だったりすると、この人はぶれないだろうとかえって安心します。要はその人次第ということですよね。

  5. 【1407258】 投稿者: 公明党そんなに嫌?様へ  (ID:K58wBcg13Ag) 投稿日時:2009年 08月 26日 15:31

    うちに学会に入っている知人が訪ねてきました。
    選挙のたびに来るのです。
    一生懸命公明党の候補をお願いする、というので、少し政策のこととか詳しいことを聞いたら、何もわからないんです。ただ、あの人はいい人だからと…。
    学会で言われるので仕方なく来るのでしょうが、公明党も学会も、そうした善良な愚人を利用している姿勢には、やはり反発を覚えます。
    公明党、学会ともに、上位にはそれなりに出来る方はいると思いますが、出来る人間が、出来ない人間を利用するのは、よくありませんよ。

  6. 【1407568】 投稿者: そうですね  (ID:buJsJzx5V2E) 投稿日時:2009年 08月 26日 20:27

    ↑様、そうですね。そういうのは嫌ですね。日教組とか労組とかで投票を拘束するのも嫌です。 自律した個人の自由な意思で選びたいと思います。 政治に関心を持つのは忙しい身には忘れがちですけれど、きちんと情報にふれて勉強して判断して行動しないとだめですね。

  7. 【1407846】 投稿者: 子供手当てを嫌がる人ってのは  (ID:atr2F1pq9Vs) 投稿日時:2009年 08月 27日 00:08

    結局自分が人の子供の為に負担するのがアホらしいって考えだよね
    結局この国は自分以外どうでもいいんだから
    滅びるはめになる
    今一番苦しい年代をサポしてやらなーあかんのに
    もう年金貰えて住むところがあって死んでいける人は
    自分達が贅沢してきたおかげでツケをまわしている年代の為に
    何かを犠牲すべき

    まあ無理だろうけどな

    数百年後歴史の教科書には
    最悪の年代として書かれているんだろうな
    昭和初期生まれの人たちw

  8. 【1407955】 投稿者: 子供手当絶対反対  (ID:86JiRzo.xjI) 投稿日時:2009年 08月 27日 07:23

    子供か仕事かを選択しないといけないときに、
    保育園の完備することでで優秀な人が子供をつくる(仕事を続けながら)
    子供手当てなら、そうでもない人が子供をつくる(仕事やめて)
    少子化食い止めろと言ってますけど
    優秀な男女が子供生まなくなったら、優秀な遺伝子のこせない。
    将来生活保護予備軍の子供が増えてもね。日本のためにならない。
    だから子供手当てには反対です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す