【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

4356
Comment

【2388940】フランスに行って療養?

投稿者: 有り得ない   (ID:Uj31LNjgjA.) 投稿日時:2012年 01月 18日 16:31

ブイヤベース、スープドポワソン、アニョーの煮込み、ブランダード・・・
おいしいものたくさんありますから。

庶民は働いて貯金をして、わずかな休みに旅行。
働いているからこそ!休暇、そして旅行は楽しいし
気晴らしになります。

高貴な方の責務も果たさない気晴らしに億単位の費用は、
今の日本は出せないのです。
被災地ではまだ仮設住宅に住んでいる方もいらっしゃいます。
もうどうか公務や慰問など期待しませんから、ずっと御所でお過ごしになってください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
愛子さま入院は150ページを越えましたので
私は此方へ書かせて頂きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2618106】 投稿者: お父様  (ID:Wbf6ApFzf8k) 投稿日時:2012年 07月 15日 09:16

    お顔を拝見する限り、あまりお幸せそうな相ではないですよね。
    もう娘さんと孫を、お引取りになって静かで穏やかな余生を
    過ごされると良いのにと思います。

  2. 【2621727】 投稿者: やっぱりね  (ID:hw/x58kRWFY) 投稿日時:2012年 07月 18日 15:32

    雅子さんは、明治神宮へ参拝されませんでしたね。
    皇太子さまが、首根っこ掴んででも参拝させるべきなんですよ!!

    スキーや山中湖へ行く体力がおありなんですから。
    それとも皇后への道を、自ら辞退なさる意思表示?

  3. 【2621739】 投稿者: もう無理かと・・  (ID:UWnT4wa3sN.) 投稿日時:2012年 07月 18日 15:48

    これだけ長期間にわたっての療養生活で
    しかも改善の方向でない方を
    立場を考えたお仕事をしていただこうと思うこと自体が
    無理なのでは。

    皇太子さまは、雅子様のためにも
    今後の皇室のためにも
    国民のためにも
    結論を出されるべきかと思います。
    (雅子さまを皇太子妃というお立場だけにしてさしあげるとか)

  4. 【2622140】 投稿者: 今更ですみません  (ID:UmU74S2PVvQ) 投稿日時:2012年 07月 18日 22:29

    皇太子様ってそんなに雅子様だけだったの?

    それまでに多くの縁談があったのではと思うので不思議なんです。

    皇室がイヤイヤな人と一緒になってもね~

    環境が変わらないとダメなんでしょう。

  5. 【2632639】 投稿者: イギリスにも  (ID:X2/iu1lxGWE) 投稿日時:2012年 07月 28日 10:44

    フランスにも出してもらえなかった。

  6. 【2632685】 投稿者: たしか  (ID:3WKEoNtQBUM) 投稿日時:2012年 07月 28日 11:20

    >雅子さんは、明治神宮へ参拝されませんでしたね。


    鳥居をくぐれないんですよね、あそこは。

  7. 【2632738】 投稿者: たしか 様  (ID:UmU74S2PVvQ) 投稿日時:2012年 07月 28日 12:19

    意味深なご発言でしょうか

    ○○学会だからとか?

  8. 【2636230】 投稿者: 月刊テーミス  (ID:xMQ5ny.eKgI) 投稿日時:2012年 08月 01日 07:49

    小和田恒山形大学特任教授を巡る厚遇疑惑を追う

    雅子さまの今後に影響する
    国民の税金を使った講演の謝金や研究費に批判が高まる一方で新たな東宮批判も


    ■経費一覧には黒塗りが目立つ
     本誌が7月号で報じた「小和田恒 山形大学特任教授の気になる『言動』」は、大学関係者や宮内庁関係者の間を中心に波紋が広がった。皇太子妃雅子さまの父親で、現在、オランダのハーグにある国連の重要機関、国際司法裁判所の判事である小和田恒氏が、4月5日山形大学の入学式で約4千500人を前に「世界のためになにができるか」をテーマに熱弁をふるった。小和田氏は新入生たちに「皆さんが社会にどう役立つかを考えてほしい。その場合の社会は地域社会、国家社会だけでなく世界全体のためだ。日本が今抱えるグローバリゼーションという課題と向き合うことが必要だ」と持論を展開した。小和田氏は今年度から山形大学でスタートした「山形大学安達峰一郎研究プロジェクト」(国際司法裁判所の前身、常設国際司法裁判所長に日本人で初めて就任した高名な外交官)のアドバイザー的な役割も務め、「今後、特任教授に就任していただくことも視野に入れている」(山形大学広報担当者)という。だが、氏が国民の税金を使う公職に就くことは、どうしても皇太子妃雅子さまと関係づけて議論されてしまうだろう。国民の中には、10年におよぶ雅子さまの適応障害のご療養とリンクさせる向きもあるのだ。たとえば、小和田氏のこの講演会の謝礼についてだ。本誌は氏について、山形大学から「予算差引簿」を入手した。それによると、交通費は2万8千320円、宿泊費は7万5千595円。その他、会場費や消耗品など、必要経費は明記してあるが謝金は黒く塗りつぶされていた。また「山形大学安達峰一郎研究プロジェクト」県民の集いの経費として計上されている「安達峰一郎PJ県民の集いに参加される小和田氏に随行」という項目の支払い相手先も黒塗りで、5万5千円が誰に支払われているのかさっぱりわからない。学長裁量費の「安達峰一郎寄贈の日本文献調査ほか」とする費用が30万円×3項目で合計90万円だが、支払った相手はこれもまた黒塗りなのだ。山形大学関係者がいう。「交通費や宿泊費など、小和田先生をお招きしたことでかかる必要経費をこちらが支払うのは当然だと思います。黒塗りのところも別に隠しているとか、知られたらまずいとかそういうことではありません」しかし、山形大学学長は元文科省事務次官の結城章夫氏であるだけに、余計な詮索も招きかねない。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す